したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

円筒分水発見情報

1おざすきぃ:2008/06/28(土) 08:48:18
円筒分水を発見、怪しい施設を確認しな、などの情報をお寄せ下さい。

111<削除>:<削除>
<削除>

112<削除>:<削除>
<削除>

113<削除>:<削除>
<削除>

114<削除>:<削除>
<削除>

115<削除>:<削除>
<削除>

116<削除>:<削除>
<削除>

117<削除>:<削除>
<削除>

118<削除>:<削除>
<削除>

119<削除>:<削除>
<削除>

120<削除>:<削除>
<削除>

121<削除>:<削除>
<削除>

122のーぺ:2014/12/18(木) 22:07:26
お久しぶりです。来シーズンどこに行こうかとマップを活用させて
頂いてます。

和歌山県の有田川の円筒分水を調べていて、有田川土地改良区が管理する三つの円筒分水で
一か所不明となっている施設と思われる物をみつけました。

和歌山県有田市古江見
34°04'44.3"N 135°07'47.5"E

航空写真では北に向けて道路に沿って水路が通っていて、
有田病院前の道では暗渠になっているようにも見えます。
ストリートビューでは本体がちょうど見えないようです。

実物を見ていないので不確定ですが、機会があれば見に行ってみたいです。

123おざ:2014/12/24(水) 19:43:38
のーべさん、こんばんわ。
おーっと、有田川土地改良区第三の円筒分水ですね。
丁度、KUJIRA様からもご連絡をいただいていたところです。
ストビューでもなんとなく判りますね。

早速、リストに追記させていただきました。
今後とも、よろしくお願いします。

124伊吹摩耶:2015/05/27(水) 12:39:43
お久しぶりです。

北海道から内地に戻ってきたので、円筒分水巡りを再開しようとネタを漁って
いたところ、昭和53年の山形大研究紀要に当時の山形県内における円筒分水数
が載っていました。

そこには昭和30年から昭和49年に至る20年間の円筒分水施行数が載っており、
その数なんと21箇所!
地域的な分布は載っていないものの、昔は県内至る所で見られたのではないか
と考えられます。

今でも山形県は比較的多くの円筒分水が残る地域ですが、資料から察するに以
前から強いこだわりがあったのかもしれませんね。

さて、その山形県内で新たな円筒分水を発見しました。
庄内赤川土地改良区が管理する手洗沢分水工(てみさわぶんすいこう)です。
詳細はこれから調べますが、場所は http://yahoo.jp/oplk4F を参照してくだ
さい。

なお、今は使われていないものの同じ庄内地域に円筒分水が残っているとの情
報を見つけましたので、判明したらまた書き込みしてみます。

125伊吹摩耶:2015/06/02(火) 17:48:43
kogawa6178さんが開設されているblog(*1)に、ご自身が設計監理されたという
青森県六ヶ所村の円筒分水情報が載ってました。
“日本最北の円筒分水工”の称号が更新される情報ですね。

さて、さきに書き込んだ鶴岡市の手洗沢分水工をはじめとした山形県内11箇所
の円筒分水工(元分水工2箇所を含む)を1日で巡るツアーを敢行してきました。
どの分水工にも通水されていたおかげで美しい姿を堪能できましたが、特にこ
れまで知られていなかった遊佐町の元分水工は眺めていて飽きませんでしたよ。
私のblogに載せておきましたので、よろしければご笑覧ください(*2)。

(*1) http://blog.livedoor.jp/kogawa6178/
(*2) http://blog.livedoor.jp/losange/

126ゆう:2015/07/09(木) 14:13:42
ご無沙汰しております。
まだ確認されていない円筒分水と思わしきものを岐阜県内で見つけました。
しかし確証はありません。今回は比較的近いので休日に調査してきます!
アタリでもハズレでも画像掲示板の方で報告しますね。

127オキアミ友の会:2015/08/01(土) 09:08:47
管理人様おはようございます。グーグルアースで円筒分水工?と思われる物を見つけました。
兵庫県南あわじ市上八木(航空写真で見ると国道28号線上八木交差点の右上の辺り)
34°15'56.0"N 134°44'46.0"E
ストリートビューで見るとオリフィス?のようなところが見えていますが上部にパイプが付いていたり現役の物なのかそもそも円筒分水工なのかよく分かりません。
実は数日前,すぐ近くの八木鳥井と上田池幹線水路円筒分水群を見てきたばかりなので,もう少し早く気付けば現地で確認できたと思うと残念でなりません。

128おざ(管理人):2015/08/22(土) 18:12:25
みなさま、大変ご無沙汰しております。
しばらくの間、掲示板にお返事を書けなくて申し訳ありませんでした。

129おざ(管理人):2015/08/22(土) 18:14:06
>伊吹摩耶さん
ご無沙汰しています。
またまた、東北の凄い情報をお持ち下さいました。
やはり、山形県は、円筒分水にこだわった人がいるようですね。
本州最北とともに、リストとマップを更新させていただきます。

130おざ(管理人):2015/08/22(土) 18:17:04
>ゆうさん
中津川以来でしょうか、ご無沙汰しています。
なんといっても岐阜県は円筒分水発症の地。
円筒分水を産み出した可知博士の生誕の地。
何があってもおかしくありません。
あらたな情報がありましたら、お知らせいただければ幸いです。

131おざ(管理人):2015/08/22(土) 18:23:04
>オキアミ友の会さん
情報ありがとうございます。
淡路島は早いうちから円筒分水が持ち込まれた地方。
農業用水に苦労しているので、まだまだあるかもしれませんね。
海を渡る機会があれば、また教えて下さいませ。

132オキアミ友の会:2015/08/30(日) 19:32:08
実はこのすぐ近くにもう一箇所それらしいモノを見つけています(これもすぐ近
くを通ったはずなのですが気が付きませんでした)。こちらはストリートビュー
では見え無いところなので現地に行かないと無いと確認できないので今年中に
もう一度海を渡ってみたいと考えております。確認できればまた報告致します。

133伊吹摩耶:2015/09/18(金) 16:33:18
>おざさん
円筒分水データベースにある山形県天童市の廃止された円筒分水工について、
あの施設、じつは「第1段」ではなく「第2段」であり、第1段及び第3段は現存
していることが判ったので見てきました。

それから、125で紹介した青森県六ヶ所村の円筒分水工も見に行ってきました。
結論から言うと、道路工事に伴い改修されてしまったようで、円筒の分水工で
はあるものの、いわゆる円筒分水工ではなくなってしまったようです。

最後は、那須塩原市太夫塚に在る円筒分水工。
スーパーの横に在るので、アクセスしやすい分水工でした。

なぜかURLを記すとNGワードでエラーになるので、詳細は125の*2に記しておい
た当方のblogをご覧いただければと思います。

134おざ(管理人):2015/09/27(日) 21:44:43
>オキアミ友の会さん
淡路島の追加情報も正座してお待ちしています。
よろしくお願いします。

135おざ(管理人):2015/09/27(日) 21:47:11
>伊吹摩耶さん
ブログ、拝見しました。細やかにお調べですね。さすがです。

遅くなりましたが、リストを追加修正させていただきました。
マップの方は追々追加していきます。

136ちえ。:2015/11/16(月) 22:11:24
はじめまして。円筒分水をマップで探してて偶然気付けたのですが、
「阿知ヶ谷の円筒分水」には
「白岩寺幹線水路円筒形分水工」という名称が存在するようです。
(現地へ確かめにゆけないのですが…)
ソースはこちらの企業のページです。
http://k-green.co.jp/index.php?%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AB%E8%B2%A2%E7%8C%AE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99

137伊吹摩耶:2015/11/24(火) 20:37:27
山形県内で新たな円筒分水工を見つけました。
今回のは地元の方から教えていただいたもので、これまで3箇所確認している村山市西部土地改良区管内です。
詳細な情報は確認中ですが、長峯揚水機場で汲み上げた最上川の水を3方に分水しているようでした。
場所は↓です。
https://www.google.co.jp/maps/place/38%C2%B030'40.3%22N+140%C2%B020'41.1%22E/@38.5110342,140.3451029,16z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x0

138ちえ。:2015/12/08(火) 18:36:31
いつも膨大な資料の数々にお世話になっております。
福島県須田川市にある「須田川の円筒分水堰」ですが、違う呼ばれ方があるようなのでまたソースを貼り付けておきますね。
本当は現地の土地改良区の方にお話を伺えればいいんでしょうが…すみません;;
http://www.midorinet-fukushima.jp/?page_id=773
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E7%A9%8D%E7%96%8F%E6%B0%B4

139おざ(管理人):2015/12/09(水) 19:15:28
>ちえ。さん
はじめまして。
管理人のおざです。
正式な名称のお知らせ、ありがとうございます。とても助かります。
なかなか正式名称がわからなくて困っているところです。
また何かありましたらお知らせくださいませ。

140おざ(管理人):2015/12/09(水) 19:19:16
>伊吹摩耶さん
またまた発見ですか!
恐るべし円筒分水王国山形ですね。
とある情報筋から網羅した情報をいただいていた(と思っていた)のですが、漏れまくりですね(笑)
今週末にでも修正いたします。

141おざ(管理人):2015/12/09(水) 19:23:29
ここ数日のyahoo爆撃のおかげもありまして、広島在住の方から情報をいただきました。
大久保ダムの下流に円筒分水があるとのことです。
https://www.google.co.jp/maps/@34.4633545,132.7681918,21z

142ちえ。:2016/01/28(木) 23:00:43
こんばんは。雪にうもれ気味なのですが、情報のかけらを見つけました。
東根堰の円筒分水/マルタンク についてなのですが、行政発信らしい体験会のようなものでこちらっぽい場所で記念撮影している場面を見つけました。
これには「大柳分水槽」とあったのですが、通名含めて色々な呼ばれ方があるのかもしれませんね。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36045a/nosonkeikaku-topics.html
http://www.midorinet-fukushima.jp/?p=1012

143にら:2017/03/22(水) 21:15:02
はじめまして。
茨城県筑西市小川付近に伊讃美ヶ原記念揚水土地改良区の円筒分水がありました。

144M:2017/11/26(日) 04:42:39
マップに載ってない場所かな。
一つ目は五所川原市玉椿漆川にあります。
もう稼働していないけど形は残っています。
末広口分水脇の米マイロードをさらに北に行きます。
右折すると五所川原農業高校に行く交差点があります。
反対側にコンビニがある交差点です。
コンビニの角にあります。
Googlマップでも確認できます。

もう一つは郡山市田村町御田代にあります。
水郡線が東北本線に合流する前に阿武隈川を渡ります。
川を渡る手前の水郡線と川沿いにあるサイクリング道の傍にあります。
此処は何時も水が流れています。
もちろんGooglマップでも確認できます。

145伊吹摩耶:2017/12/10(日) 21:00:42
これまで未報告だった松江市の円筒分水工に関する情報を画像掲示板へ投稿し
ましたが、それと既知の偏心式円筒分水工に関する情報を求めて松江市土地改
良区を訪ねてみました。
結論から言うと、2つの円筒分水工に関する情報は土地改良区では有しておら
ず、市内の農業用水路施設については原則として各水利組合じゃないと分から
ないそうです。
なお、その水利組合の事務局は市役所の支所やJAといった公的機関ではなく、
各組合の組合員宅に置かれていることから、そういう伝手が無いと情報を得ら
れないですねぇ…とのことでした。

なお、↑でMさんが挙げられている郡山市田村町御田代の施設は、揚水機の吐
出槽じゃなかったでしたっけ?

146M:2017/12/13(水) 18:06:21
分水している気配はなかったのでそうかもしれません。
形は似ていたのですが…
初心者なので申し訳ありませんでした。

147伊吹摩耶:2017/12/15(金) 10:03:33
Mさま>
あの形状は円筒分水っぽいですからね。
私もあれを初めて見たときはアッと思いましたよ。
管理者の扱いとしてはどうなっているのか気になりますね。

148おざ(管理人):2018/01/08(月) 19:10:05
みなさま
おざ(管理人)です。
長らく放置しており申し訳ございません。
お寄せいただいた情報は、今月中には掲載するようにいたします。
引き続きよろしくお願いいたします。

149ちえ。:2018/05/24(木) 21:27:20
先日SNSで拝見した赤城北ろく土地改良区の円筒分水を見に行ってきました。
結論から言うと、大発見をしてしまったのですが、
私も同じくSNSで先に書いてしまっているので、先頭アドレスのみこちらにコピペしてときますね。

https://twitter.com/chie_isobe/status/999598732977958913

計4つの円筒分水を暗渠(パイプ接続)でため池に排水していく、というのは初めて見たので、とても驚きました。
取り急ぎ、ご報告まで。

150ちえ。:2018/06/30(土) 21:02:11
こんばんは。先ほどSNSで偶然みつけたのですが、データで見つけられなかったのでのせときますね。
ある、ということしかわからないのですが…。

https://twitter.com/hirog_humuseum/status/1011978915596795904

151おざ(管理人):2018/08/18(土) 14:31:33
ちえ。さん
いろいろとありがとうございます。
SNSでもいろいろ情報が飛び交うようになりましたね。
遅くなりましたが、マップとリストに追加しています。

152ちえ。:2018/08/29(水) 21:15:42
以前こちらで「SNSで見かけた」と書き込みをした、広島大学にある円筒分水の件ですが、実際にtwitter投稿をされていた広島大学総合博物館に(遠くて訪ねられないので)電話で直接お話を伺うことが出来ました。お仕事の合間に親切に色々と教えて下さり感謝しきりです。
まず、この円筒分水ですが、正確には広島大学の土地ではなく、土地境界線などが周りにあるそうなので実際に行かれる方はわかると思うのですが、土地はどうやら私有地のようです。
次に、水は広島大学内の池から引いているらしいのですが、この池も広島大学の管理下にはないそうで、県?の管轄で運用されているものらしいのです。大学土地内ではかんがい用水も池も使用してない、ようなのです。
発見の経緯は、たまたま職員の方々が歩いていて見つけたそうなのですが、広島大学がここに出来た年(1949年)よりも古いものなのでは?とのことなので、どういうかんがい施設がここに流れてきて分水しているのかは全然わからず、むしろ古いのであれば、民間の組合で管理している可能性があるのでは、とのことでした。

ちなみに私は「これじゃないか?」と思って目星をつけていた箇所があって聞いてみたら「あっそれ人が入れるマンホールです笑」とのことで…。(国際強力科近くの駐車場脇ですw)

GoogleMapより国土地理院のWeb地図の方がはっきりわかりやすいと教えていただけたので、それは画像掲示板に投稿しておきます。

153K:2022/06/03(金) 07:31:51
東京都府中市に登録のある 金塚桜広場のものは円筒分水ではなく、イメージして作られたモニュメントで、言うなれば”円形”の”噴水”のようです。

154K:2022/06/03(金) 07:35:45
府中市金塚桜広場についてマップでは記載いただいていました。
リストに記載いただけるとより良いかも。

155のーぺ:2022/06/13(月) 19:04:12
ご無沙汰しています。
大分県宇佐市の平田井路と広瀬井路が世界かんがい遺産登録が決まったとのことで、
本日NHKの九州地区ローカル番組でとりあげられていました。
https://www.city.usa.oita.jp/tourist/whatsnew/17203.html

色々な活動をされている事を話されている中で、市内に4つの円形分水があるとの情報が。

正式には宇佐地区円形分水群と言うようです。
詳しくはこちらを
大分県の円筒分水工
https://k-keikaku.or.jp/%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%86%86%E7%AD%92%E5%88%86%E6%B0%B4%E5%B7%A5/
(こちらのサイトも話題に出ています)

気になる位置ですが
上乙女円形分水(既出)
33.559701, 131.348932

天津円形分水
33.558700, 131.294428

葛原円形分水
33.534528, 131.333944

赤尾円形分水
33.520397, 131.287606

ストリートビューにて確認もできます。
フェンスはありますが特にアクセスに難がある場所ではないようです。

156伊吹摩耶:2022/06/17(金) 17:47:55
山形県河北町に寒河江川土地改良区の円筒分水工が設けられていました。
名称は「谷地堰第11号分水工」、竣工は平成30年10月頃と思われます。
ここから3つの用水路に分水していますが、見たときは導水した水を按分するスリットに板が嵌まっておらず、流れるに任されていました。
隣接して睡蓮が植えられた親水施設も設けられています。
場所は、コークベニマル河北店や薬王堂河北店に近い場所で、道路脇にある大堰地区圃場整備事業記念碑が目標となります。

157おざ(管理人):2022/07/23(土) 14:31:21
みなさんこんにちわ。
おざ(管理人)です。
さぼりまくっておりました円筒分水マップを更新しました。
リストもまもなく更新します。

>のーべさん
貴重な情報ありがとうございました。
名勝がわかったのと、論文掲載は参考になります。

>伊吹摩耶さん
新規物件情報ありがとうございました。
ストリートビューで確認してマップに落としました。

158大':2023/02/13(月) 20:16:44
円筒分水カルテの「御宇田井手の扇形分水」(熊本)のふりがなが「おうだいで〜」となっていますが、「みうたいで」と読むようです。
https://www.kikuchigawa.jp/cultural_properties/detail/10

159名無しさん:2024/03/14(木) 15:52:17
福岡県糸島市に小さな円筒分水があるようです
グーグルマップを見ていたら偶然見つけました
https://maps.app.goo.gl/eC8XbTwHs79fXAmH8

160:2024/03/26(火) 21:35:35
愛媛県松山市に円筒分水工跡?があるようです

https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%8C%97%E6%9D%A1%E5%86%86%E7%AD%92%E5%88%86%E6%B0%B4%E6%96%BD%E8%A8%AD/@33.9708656,132.8000938,18.64z/data=!4m6!3m5!1s0x35501fcb6e30461d:0x4008601a0ec78251!8m2!3d33.9708151!4d132.79997!16s%2Fg%2F11v3hmwpdt?hl=ja&entry=ttu


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板