■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

電気通信大学に入りたいって人キャモン! その71

1 : 電通太郎 :2016/02/16(火) 01:33:50
《前スレ》
電気通信大学に入りたいって人キャモン! その70
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/953/1445697739/

《各学科の略称(新)》
1類:情報系
2類:融合系
3類:理工系
先進工学基礎課程 :夜間主過程

《各学科の略称(旧)》
J科:総合情報学科
I科:情報・通信工学科
M科:知能機械工学科
S科:先進理工学科
K科:先進工学基礎課程

《改組詳細》
2016年4月に改組が行われました
ttp://www.uec.ac.jp/department/kaiso2016/

《国立大学法人電気通信大学》
ttp://www.uec.ac.jp/

《生協(受験生・新入生の皆様へ)》
ttp://www.uec-coop.or.jp/htdocs/mokuteki/juken_sinnyu.html


2 : 電通太郎 :2016/02/16(火) 01:34:26
☆☆★★次スレについて★★☆☆

1. >>950が宣言して立てること(立てられなかったら速やかに報告、代理を立てる)

2. 立てたら誘導URLを貼ること

3. テンプレは1レス目と2レス目に貼ること


3 : 電通太郎 :2016/02/16(火) 02:06:30
いちおつ
先に70消化するように


4 : 電通太郎 :2016/02/16(火) 02:32:26
>>1乙!


5 : 電通太郎 :2016/02/16(火) 23:13:55
1000 電通太郎 2016/02/16(火) 23:12:17
1000なら今年は超絶難化


6 : 電通太郎 :2016/02/16(火) 23:15:08
スレ消費に1ヶ月かからないとか凄E


7 : 電通太郎 :2016/02/16(火) 23:50:56
木曜日に下見に行く
下見とリハーサルやるつもり。調布駅と電通大往復してる変態がいたら俺だわww
声かけてくれても構わんよ


8 : 電通太郎 :2016/02/16(火) 23:55:20
電通大の試験受けに行くとき、大きな荷物持って行く人いる? 電通大は大きな荷物置き場とかあるのかな?


9 : 電通太郎 :2016/02/16(火) 23:57:53
椅子の下以外に置き場無いし最低限しか持ち込めんよ


10 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:00:55
おそらく大部分の学生はA棟で試験を受けると思う
机は小さくて狭い印象が強い
ttps://lh4.googleusercontent.com/proxy/96Mg1tLaJFZ32cFytnRlxZQzEUzVY_7iwPcddBEGxwriU_KElQ3IsguMYo4_DIaWd3mYvgN3RSIWX_IDKOdkxkwkoa6CaIo=w332-h443-nc


11 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:00:56
邪魔だからやめて


12 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:02:31
>>10
長机じゃないってだけで最高のコンディション
模試で消しゴムゴシゴシ野郎貧乏ゆすり野郎に幾度となく嫌な思いをされてきたから・・・


13 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:03:43
させられてきた、だな

あ、前の奴の貧乏ゆすりは伝わるのか・・・


14 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:05:40
揺すれるほど椅子に自由は効かないと思うが


15 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:12:06
机狭いなー・・・貧乏揺すり酷かったら試験官に言うしか無いか


16 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:17:12
ttp://shisetsu.office.uec.ac.jp/B-4.jpg
B棟試験の場合もあるかも


17 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:17:20
B棟の場合は長机だけどな


18 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:17:35
試験中ってどこからが通報対象なの
豚鼻すすり連発とか殴りたくなるくらい嫌いなんだけど


19 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:18:13
どのみち机狭すぎてビックリするから覚悟しろ
回答用紙は半分に折らなきゃ置けない


20 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:19:59
>>18
生活音で済まされる場合がほとんど


もちろん耳栓禁止だし
騒音耐性付けたら、うるさいのと近くにならないのを祈るしかない


21 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:24:41
長机の場合って、一つの机で両端を2人で使うってことだよね?
間に座らされたりとかないよね?試験中恐らくトイレ行くと思うので。


22 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:30:57
貧乏揺すりは盤外戦術のひとつだから思いっきりやれ


23 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:41:39
>>21
そらそうやろ
間に座ったらカンニングできちゃう


24 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:47:16
>>20
音は無理か・・・・

もし貧乏ゆすりされたら振動で答案ズレたって言ってそいつの退場申請するからな
覚悟しとけよ


25 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 00:49:13
夏休み冬休みは騒音耐性あったんだけどここ最近私大組が抜けたから勉強場所が静かになってそれに慣れちゃったわ
テレビとか音楽は何か違うんだよな、人の出す音がムカつくのはなんでだろう


26 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 07:45:37
わかるわ偏見だけど私大志望は国立志望に比べて配慮が無い奴が多い気がするな


27 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 08:51:54
>>23
なるほど
いや、以前明治受けたときにそういうことがあってちょっと不安になってね・・・


28 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 12:10:48
かっこつけたいのかわかんないけど配慮が求められる場所で配慮できないしないっていうのは腹が立って当然だと思うよ


29 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 12:45:48
そういう人間は子供の時からそうだろうしこれからも変わらないと思うよ
最低限関わらなきゃいけない時以外は避けた方がいいだろうね


30 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 12:49:47
俺悪気無いけど考えにつまると貧乏ゆすりする癖があるわ


31 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 14:22:02
>>30
せめて、試験中は抑えよう


32 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 14:23:25
調布で博多系というか豚骨でおすすめのラーメン屋教えてもらえませんか?


33 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 14:28:12
夢想家


34 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 14:28:26
てか、あの椅子と繋がってる机考えた奴誰だよ何のために作ったのあれ
小中高の机のほうがマシってなんなの


35 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 14:52:07
椅子もってかえる輩がおるからな


36 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 15:06:32
なるほど、納得しました


37 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 16:13:16
上のものを下の様に書くのはバツにされると思いますか?
ttp://i.imgur.com/GU9ulc8.jpg


38 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 16:31:04
俺天然高分子出てきたらもうほぼほぼ落ちそうなんですけど、みんな化学で天然高分子とかどのくらいできます?


39 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 17:42:44
高分子なんて当たり前のように出てくるだろ
覚えればいいものを覚えないのはただのアホ


40 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 17:43:52
天然はセンターでも切り捨ててたから俺も無理
出ないと思うけどなぁ


41 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 17:49:08
センター後時間あったのに何でやんないの


42 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 18:07:56
天然とか赤本にある分では出てないしそこやるなら無機理論やるべきだから切り捨てても問題ないやろ


43 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 18:16:04
>>37
良くね?意味わかるし


44 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 18:18:32
同じく天然高分子なんて全く分からない。
化学70点分だし、電気通信大学なんて名前の学校が天然高分子出すなんて思えない。出たら死ぬ。


45 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 18:21:49
>>43
大丈夫だよね…ありがとう


46 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 18:23:26
今年から数学重点と理科重点の選択可能かつ、理科の2科目化になるから、これまでの試験よりも数学が易化して理科が難化するっていう感じなのかな⁇
今まで通りの難易度だと、数学と理科では差がありすぎると思うんだが。


47 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 18:25:28
高分子は材料と製法覚えれば大丈夫だよね?


48 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 18:40:00
椅子が固定されてるのは学生運動のバリケード対策らしい


49 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 18:47:36
理科二科目得意だぜー→理科重視が有利
物理しかできねえ化学嫌い(またはその逆)→数学重視が有利

つまりこれといって理科が難化することは無い。
問題が簡単でもどうせ記述で減点されまくるよ


50 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 19:17:55
大問(おそらく)2つしかないんだから高分子は1問あるかないかだと勝手に思ってる


51 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 19:23:14
電通大の化学なんて理論だけやっとけば何とかなるだろ


52 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 19:23:36
高分子ちゃんは2学期期末と学校の冬期講習でやったからよほど難しいのが出ない限りは…
実験でナイロン66合成したけどめちゃくちゃ面白いぞあれ
割りばしで無限にナイロン66を巻き取り続ける


53 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 19:27:49
教授「(・∀・)ニヤニヤ(すでに完成した問題を頭に浮かべながら)」


54 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 20:02:43
大問1理論無機で、大問2が有機(とおまけで高分子)

これだ


55 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 20:03:59
合成高分子は出てもいいけど天然高分子は困る。


56 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 20:05:27
数学は
微積、微積、数列・極限、複素数平面と予想。


57 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 20:07:04
確率でるよ


58 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 20:08:31
ぼくのかんがえたさいきょうのにゅうし

すうがく びせき×4
りか でんじゆうどう・えねるぎーほぞんそく・ねつりきがく・りろんむきゆうごう・ほうこうぞくとごうせいこうぶんし
えいご えいご


59 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 20:21:21
ぼくのかんがえたさいきょうのにゅうし

すうがく びせき(2009年前期1) ・きせき・ふくそすうれつ・かくりつ
りか でんじゆうどうとこうりゅう・たんしんどう・なみのかんしょう・りろんむき・ゆうきこうぶんし
えいご ぜんぶきじゅつ(せんたくしはいし)


60 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 20:23:02
>>59
死ぬわ


61 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 20:23:17
英語選択肢なくなったらマジで終わる


62 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 20:27:03
やっぱ英語苦手な人多いんだな


63 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 20:28:52
>>61
みんな死ぬからへーきへーき


64 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 21:21:15
去年と違って今年からセンターと二次の割合が1:1になるけど合格最低点にはどう影響するんだろうか


65 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 21:25:07
1•Aはまったくやってないからやめちくり〜


66 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 21:37:51
英語難化してくれー


67 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 22:39:10
英語選択肢無くなれば、それこそ平均点30点ぐらいになってくれるから
英語0点でも合格できるようになるから最高


68 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 22:43:54
天然高分子苦手な人って割と多いのか…


69 : 電通太郎 :2016/02/17(水) 23:05:39
核酸くるで


70 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 00:45:56
ちなみに去年京大が解ききるにはAGCTの構造式が頭に入ってることが必要な問題出したらしいなww

旧帝じゃあるまいしそんなに難しいのは出ないと考えていいと思うよwwwそうじゃなきゃやってられん


71 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 00:47:30
京大はな・・


72 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 03:39:19
京大より偏屈な問題を出す所を僕はまだ知らない


73 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 06:19:55
受験で見かける可愛い女の子は軒並み落ちてるから安心しろですわよ〜〜


74 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 07:26:29
俺も受験で可愛い女の子連れていく


75 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 07:34:03
それよくみたら男じゃねえ?


76 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 08:01:36
まあいくらかわいくても自分より学力低い人には興味ないから・・・
その逆も然りでしょう
ゆえに二次元が最高(証明終わり)


77 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 09:23:56
童貞乙


78 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 09:51:04
後一週間ですな


79 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 13:09:43
そろそろ楕円とか双曲線出てくるかなか速度とか絡めて


80 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 14:38:40
かわいい娘がいなくても自分がかわいくなればいいんだよ


81 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 14:44:22
電通大も可愛い女の子の公式キャラクター作ればいいのに


82 : :2016/02/18(木) 15:02:47
綺麗な顔立ちでスタイル抜群の女性のりささん。
マッサージやエステに興味があり大好きというだけあって
施術の腕は未経験とは思えないほどのレベルを持っています!!
基本的に男性を気持ちよくさせることが好きな女性なので
マッサージはもちろんのこと
性感においてもかなり期待が出来るのではないでしょうか??
また、のんびりして人懐っこい性格が世の中の男性方の心をくすぐります。
楽しい時間、癒しの時間、エロスの時間を堪能したいのであれば、
是非!!りささんをオススメ致します。


83 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 15:38:34
この年の化学は難しかったって年ある?


84 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 16:20:55
2014年前期のP/T-Tグラフはちょっと難しかったなあ


85 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 16:31:51
理科の解答用紙ってどんな感じなんですかね
全問論述が求められるのか所々結論だけ書くものもあるのか


86 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 17:05:44
論理的に説明せよって設問で揚げ足取られないように書きまくってたらその大問は途中でスペースが足りなくなった
答えのみの解答欄と記述式の解答欄が分けられてるとありがたいんだけど
サイズはB4?


87 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 17:20:38
前スレに書いてあった気がする


88 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 18:53:19
マジ?探してみる


89 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 19:29:08
東京電機大学と間違われる大学ナンバーワン


90 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 19:30:42
大阪電通大の存在による風評被害もありそう


91 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 19:33:23
大阪住みだけど大阪電通大と間違われるから東京の電通大って言ってるわ


92 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 19:48:50
なんかご入学おめでとうございますとか書いてる冊子が生協から送られてきた。


93 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 20:03:24
TOEICの二万の教材って買った方がいいのかね


94 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 20:04:57
2011年の数学むずい


95 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 20:29:20
>>94大問4がかムズイよね


96 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 20:54:39
入ったら第二外国語ってやるんですか


97 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 21:16:20
受験サロン行ってみたら農工大と電通大総スルーだったんだけど
これは電通大が平和な大学ってことでいいよね
受かって入りたいなぁ


98 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 21:16:33
>>96
そうだぞ
中国語が安牌だぞ
一人大ハズレがいるけどな


99 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 21:22:13
ロシア語どうですか


100 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 21:29:10
>>95
そうそれ
全然わかんなかった


101 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 21:34:47
一番簡単なのはロシア語でしょ


102 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:08:29
>>98
誰のこと?
入学当時先輩からは「どんな手を使ってもいいから小幡ってやつのを取れ、他は地獄だ」
とは言われてて振り分けは任意じゃなかったから小幡とかいうのの所にはならなかったけど
特に地獄とは思わなかった


103 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:13:51
ロシア語とったけど
和訳暗記してればロシア語が読めなくてもロシア語の形を見て和訳を思い出せれば楽勝だった


104 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:21:26
ドイツかフランス語やりたいけどつらいのかな


105 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:37:49
中国語簡単おすすめ
中国人のセンセ優しい


106 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:48:22
人口が多いから中国語勉強した方がいいのかね


107 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:48:39
勉強する時ロシア軍歌聞くとやる気でてくるからロシア語勉強したい


108 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:51:17
ロシア語は今年は抽選だった


109 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:52:28
ロシア語ってクソムズいんじゃなかった?
一つの動詞の変化が十数個あるとかなんとか


110 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:52:48
フランス語、ロシア語、朝鮮語はクラスが1クラスしかない
ドイツ、中国語は3、4クラスずつぐらいある

つまりほとんどの人は中国語かドイツ語


111 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:54:45
>>109
言語は難しいが
授業は簡単

他の教科にも言えるが勉強する分野の難易度と評価の取りやすさは一致しない
どんなに難しい分野でも担当が優しければ話は変わる


112 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:55:25
ドイツ語ってアニメ違法視聴で勉強できることくらいしかメリットなくね
そしてそれがそもそも犯罪という


113 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:56:19
>>112
城強はdアニメストア


114 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:56:57
情強は録画でしょ。


115 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:57:16
ドイツ人はだいたい英語喋れるっていうね
でも響きがカッコいいし人気はあるぞ


116 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:58:13
ドイツ語読めます←おおおお

中国語読めます←ふーん


117 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:58:43
ちなみに第二外国語で学べるのは英語で言えば英検4級レベルくらいだから
1年勉強してもアニメのドイツ語字幕なんかほとんど読めない


118 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:59:07
>>93
TOEICの2万の教材ってなんだよ
その金で3回はうけれるじゃねえか


119 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 22:59:59
>>117
そうなのか

じゃあ第二外国語で単位落とすってのは特に心配しなくていい?


120 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 23:01:21
普通に落とす奴は落とすぞ
名詞に性があったり変化が複雑だったりするし
まず文字が違ったりするからな


121 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 23:02:47
まあそういうのは受かってから山ほど聞くわww
年度ごとに難易度にばらつきがあって不安ったらありゃしないよ
特に数学と化学


122 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 23:03:05
英語は知らない単語でも読み方何となく分かるが
他の言語だと読み方が想像つかない


123 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 23:05:41
>>122
つイタリア語


124 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 23:24:44
化学は13��15年だとどの年が一番難しいと皆は感じる?


125 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 23:28:43
皆数学って正直どのくらい解けるの?
去年とかのだと答えまでは容易に辿り着く感じ⁇


126 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 23:33:22
15年なら結論は全部合ってた。過程でどれだけ引かれるかわかんないけど


127 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 23:35:51
電通大で学ぶ第二外国語で一番英語に似た言語はドイツ語ですか?だったらドイツ語にしようかな…


128 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 23:50:19
第二外国語なんて受かってからかんがえろって笑
ちなみに第二外国語は通年なので落とすと一年間地獄を見るゾ


129 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 23:51:26
>>102
誰やねんそれ
俺の周りは当たりのやつはプリントチラ見で単位来て、外れると教科書丸暗記でやっとって感じだったぞ


130 : 電通太郎 :2016/02/18(木) 23:54:13
>>125計算ミスなければ解答までは大体いけるかな
そりゃできない年もあるけど


131 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 00:12:50
過去問見てると、前期で化学選ぶ人は相当のひねくれ者だなww
問題は両方もらってたの?


132 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 00:55:13
楽したいならロシア語


133 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 01:05:01
ロシア語必修も選択もどっちも4回休んだけどどっちもテストの評価A+だった
つまり言いたいことはテスト簡単
授業はめんどい


134 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 02:02:54
どうでもいいけど君らの入学年度から二外は通年じゃなくなる
だから二外落とすと通年地獄ってのは君らからはもう古い情報な
落とさないに越したことはないけど

他にもいろいろ変わってるからあんま先輩の情報あてにせず、大学生なんだし自分でいろいろ調べて調べきれなかったところを聞くっていう風したほうが良いと思う


135 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 02:06:07
受験生の皆さん元気デスか?

私は春休みデース!!!!

…やっと、テスト終わって春休みだ
僕は疲れたよパトラッシュ


136 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 02:32:34
まだやれるぞネロ
俺は英作を先生に添削してもらってある程度書けるようになったはいいが1問目の長文が読めない
誰だよセンターレベルとか言った奴


137 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 07:41:55
長文なんて読めなくてもいいんだよ選択肢の答えそのまま書いてあるのがほとんどなんだし


138 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 11:36:06
あの長文ができんってセンターもできんやろw
文章そんな読めてなくても選択肢で分かっちゃうような問題だぞw

それよりも数学と化学ができなくて詰みそう


139 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 12:01:52
いつしかの問題で、カメルーンを選ぶ問題あったけどゴミだろw
本文で出てきた国名カメルーンしかねえのにw


140 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 12:40:28
なんか他の選択肢3つが「どこで出てきたそんなの!?」みたいに明らかに違うのしかないと、
逆に裏がありそうで不安になるよねwww


141 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 12:53:52
ならんでしょ


142 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 12:57:08
英作文はどこまで書けばいい?
赤本の模範を見て「うげぇ…」としか思えなかったんだが


143 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 15:12:25
赤本の2013年度以前の解答真似ればいいよ
2014年以降の解答みたいなのを書けるやつはまずこのレベルじゃほとんどいないはず。
まぁ40点狙いたいならそれぐらい書いてもいいけど


144 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 15:40:55
>>143
thx.
とにかく頑張ってみる


145 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 15:49:12
昔々で申し訳ないが、当方が受験したときは、
UECの試験解答用紙はフンドシのように長い用紙だった。いまでもそうなのかな??


146 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 19:10:06
いつの年度か忘れたけど英語で環境問題がどうのこうのってやつ
選択肢でCO2がしつこすぎて笑った

でも文章のレベルは決して低くないよね、1000語超えるし
英語の選択肢の難易も年度によってバラつきあると思う
探すのが面倒な選択肢が多いとやりづらい


147 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 21:01:00
選択肢が英語ってだけでもうハードル高い


148 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 21:02:05
選択肢じゃねえ問題文だ


149 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 21:05:19
本文が英語ってだけでもうハードル高い


150 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 21:09:19
もう日本語の文章を日本語で要約(100点)でよくね?


151 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 21:34:17
なんかそれに似たような教科があったような気がする


152 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 21:42:07
もしかして:国語


153 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 22:44:12
前期過去問の物理やってたんだけどあれってみんな時間どのくらいかかる?


154 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 22:47:34
芝浦後期受けることになったんだけど、問題構成とか傾向とかどんな感じですか


155 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 22:51:16
>>153
40分くらい
>>154
前期と全く同じ


156 : 電通太郎 :2016/02/19(金) 23:47:19
あと5日


157 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 01:28:47
チンチン爽快絶好調!?俺は単位落としてちょーww不調wwwヒェヒェwwwwwww







しこって寝るンゴ


158 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 01:33:04
>>157
クソワロタ


159 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 06:30:45
テストは正直簡単だから落ち着いていけよ?

緊張しすぎて実力発揮できなくなるのが一番問題だからな………


160 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 06:59:20
>>109
ロシア語はね、スパシーバでハラショーなんだよ」


161 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 07:19:28
赤本のバックナンバー買っときゃよかった
わざわざ雨の日に学校行くのめんどくせえ
ネットの無料過去問サービスは理科の解答がクソすぎるから使いたくないし


162 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 13:40:33
アナログの小さい時計って持ち込み可?
アラームついてるんだけどやっぱりダメかな
腕時計がデジタルなんだけどデジタル時計は試験だとちょっと使いづらい


163 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 13:51:38
腕時計、懐中時計なら確実、目覚まし時計はアウト
その間くらいのサイズの時計は…ナオキです


164 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 14:08:40
>>163
マジか・・・ちくしょー
無印良品はアラームついてない受験用のアナログ時計作れ!


165 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 14:16:34
アラームついてる時計もokだぞ鳴らさなきゃ
時報と秒針うるさいのはダメ

というか最近のデジタル時計でアラームついてないのなんかないだろ


166 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 14:35:38
もうここまで来たらやることないわ
お前ら勉強何やってる?


167 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 14:35:54
複素数がでてた頃の過去問もってるやつに聞きたいんだがどんなんでてた?


168 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 14:37:05
>>167
去年の後期にそれっぽいの出てたじゃん
あんなもんやろ


169 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 14:48:45
今Rubyの勉強してるわ


170 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 15:32:53
去年までは電通の問題くそ簡単じゃんって思ってたけど、記述の練習重ねていくごとに自信喪失していっていつの間にか普通に式立てられなくなってた
なにこの症状


171 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 15:52:36
>>168
どの問題のことを言ってる?


172 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 16:05:35
>>171
すまん、2013 前期 大門3だったわ


173 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 16:10:13
>>170
実力が無いのを自覚していなかっただけだよ


174 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 16:13:25
記述は諦めるわ
今でさえ赤本よりは丁寧に書いてるからもういいっしょ、減点するならしてくれって感じ


175 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 16:19:42
>>172
記憶が正しければだけど、確かド・モアブルの公式が題材にはなっているけど、複素数平面の知識0でも解けるというか、複素数平面なんて一切考えない問題じゃなかった?


176 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 17:16:02
不安もいっぱいあるけど自分が解けないのは他人も解けないと思ってメンタル保つしかない


177 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 17:17:05
電通大に限った話じゃないけど、後期発表の後に良い物件見つけるのってやっぱり大変ですかね


178 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 17:21:41
2013の大問3は確かにそれっぽいけど複素数使うやり方が思いつかないw
むしろ極座標を途中で使ったw

俺も急に自信なくなってきたお


179 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 17:23:47
実質倍率は3倍なんだね


180 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 17:24:29
あっ>>178 はまた別の問題だわ。
2013どんなんだったかな...


181 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 17:24:59
複素数出るとしたら誘導丁寧で基本さえ分かってればいい問題だよね?そうだよね?


182 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 17:26:17
実質倍率のソースどこ


183 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 17:35:17
実質倍率3倍ってどういうこと?電通大前期出願者で私大受かってそのまま私大に進学を決めた人がいるってこと?


184 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 17:42:33
各年実質倍率が志願倍率より0.7低いから

3は盛った。3.7くらいだね


185 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 17:46:10
英作文はなん文字程度書くことを要求されてるのでしょうか?

wikiだと100文字程度と書いてありますが、赤本は200文本字を超えています


186 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 17:47:48
複素数平面は2004前期に整数問題と格子点の数とを絡めたのが出てる


187 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 18:55:58
英作文についてはもう何回も同じ事言われてるだろ・・・


188 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 19:37:18
化学の記述はこれでケチつけてきたら発狂する、って思えるくらいは書けるんだけど
物理はあまり自信ないなあ
ベータトロンの問題でm・v^2/R=qvBをそのままm・Δv/R=qΔBとして出しちゃったんだけど
ああいうのって問題に微小部分は無視しても良いって載ってなくても赤本に書いてある通り(v+Δv)、(B+ΔB)を用いて計算しなきゃダメなんだろうか


189 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 20:02:29
化学って記述でちゃんと説明必要なのって計算問題と論述問題ぐらいだよね?
答えだけ書けばよさそうなのは根拠とか並べなくていいんだよね

てか物理ってほんとどこまで記述書けばいいのか分からん。
赤本の解答と同じぐらい書こうとすると、書いてるだけで時間どんどん消費されていくのがねぇ


190 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 20:17:39
ある問題の答えがF=qvBだったんだけど
FをBを用いて表せっていう設問ずるいだろ
qとv使わずにどうやってやんのか分からなくて飛ばして後で答え見たらqvBって
qとvとBを用いて表せって書けよ

後の設問では役者が全部揃ってるのに


191 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 20:39:48
>>189
え、赤本の物理解答ってダメダメだと思うんだが。こんなんじゃ減点されるに決まってるっていうレベル並に記述不足してるところが多々あると思う。


192 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 21:30:52
その提示は解答を一つに定めるために必要だからだよ。


193 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 21:43:34
過去に物理で交流でた事ってありますか?


194 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 21:47:04
原子やる前俺「原子出るなァ!」

原子やった後俺「原子出せェ!」


195 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 22:00:36
彡(>)(°)チラー「苦手なとこでませんように...」
数学 1整数問題、2近似、3極座標、4データ
物理 1凹凸レンズ、2交流、3原子核反応
化学 1化学肥料、2化学史、3天然高分子
彡( )( )


196 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 22:48:19
>>195
こんなんなったら試験中に泣き出すまである


197 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 22:51:30
凹凸レンズは普通に出題されてただろ


198 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 22:55:07
物理はもう運だわ
RLCとか原子とか出されたら詰む


199 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 22:58:34
>>195
帰って後期の勉強するわwwwww


200 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 23:11:29
電通大の過去問解いてると数学でも物理でも化学でも計算結果がスッキリした形じゃないと異様な不安感に襲われる。


201 : 電通太郎 :2016/02/20(土) 23:58:12
>>200
わかる
わかるぞ


202 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 00:10:02
>>201
過程で少しでも計算量多いと感じたら何かが違うって思うようにまでなってしまった。


203 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 00:12:21
>>202
ん?出てきたこの関数、微分がやけに面倒だし綺麗にならないぞ・・・見直すか
とかいう独特の攻略法


204 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 00:41:05
>>203
そして、今度はあまりにも単純すぎる答えが出てきて逆に焦るという何を信じていいのか分からなくなるパターン。


205 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 01:19:53
物理でなんか難しく書いてあるけど答えは公式書くだけっていうやつ
不安になるからやめろや


206 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 08:11:34
なんか完璧主義みたいな性格があるせいで、物理とか自分が書いた日本語の表現とか言い回しが赤本と少し違うとだめなのかなこれってなる


207 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 09:00:30
>>187
ここ来たの初めてなので…

英作ってなん文字程度を書くものなのですか?


208 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 09:03:27
前スレ見てこようね


209 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 09:45:33
>>207
理由が2つあれば題意を満たす


210 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 09:59:25
>>207
ログ見ろや


211 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 10:02:31
ごめんなさい。見ました 100程度でも40狙いとかでなければ大丈夫なのですね


212 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 11:12:29
ぶっちゃけ、
賛成か反対か述べる→一つ目の理由は何とかです→補足→二つ目の理由は何とかです→補足→結論(最初の主張の言い換え)
この6文を最低限書ければ大幅に失点することは無い(文法ミスしなきゃ)


213 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 12:42:10
a とか the で文法ミスは不可避


214 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 12:54:38
あれって一つにつき一点引かれるみたいな感じなのかな


215 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 13:16:41
英作文は基本減点方式
内容で最大点を決めて文法ミスで減点していく
aとtheも当然減点される
何点引かれるかは教授のみぞ知る
ただスペル冠詞時制ミスと構文ミスでは後者のほうがマイナス大きいとは思うが


216 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 15:29:07
2014年度後期の大問4全然できなくて、このタイミングで解いたの失敗した…


217 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 16:43:07
記述の日本語なんて厳しく添削するかね
考え方の流れが分かればいいだろ
もちろん日本語全くないとかは論外だけどな


218 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 17:12:35
数学14年後期の大問4は前期であんなの出されたら正直捨てる
あんまり電通大らしくない問題の一つだよなぁ


219 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 18:02:36
例えば赤本に載ってる解答を書いたとして、何点位貰えるんだろう。数学理科。


220 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 18:23:20
>>219個人的には逆になんでそんな減点前提なのかわかんない
そりゃ説明不十分なとことかあるけど


221 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 18:38:09
最高点何でこんな低いんだろうなぁと思って。


222 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 18:42:08
試験時間中に教授が一発芸でもしてるんじゃない?(適当)


223 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 18:45:52
緊張してきたなぁ


224 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 18:46:25
>>220
単純に解き方を何となく知ってるのと本質的に原理を理解してるのは別だから

答えは解き方知ってれば出るが、何故その式を利用するのかが不明瞭ならそら減点されるよ


225 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 18:49:06
理科時間切れになりそうで怖い


226 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 19:07:39
二科目やらないといけない後期でずっと演習重ねてきてたまに自信喪失してたんだけど、前期だったら時間間に合わない難易度とかにはならないよね…?


227 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 19:09:15
>>226
後期よりはとりあえずマシな問題だから大丈夫じゃね?


228 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 19:57:42
物理前期2014年ぐらい簡単だと助かる
論述たっぷり問題まじでやめろ


229 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 20:00:19
2015数学問題見て余裕すぎワロタとか思ってちんたらやってたら時間ギリギリだった
微積はたくさん出ると計算量多くなっちゃうのな
ほどほどにしてほしいわ


230 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 20:09:22
複素数平面の記述が微妙である


231 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 20:54:44
過去問やってると
「チッ・・・今年がこの問題ならよかったのに・・・・あ、こっちも・・・・クソッ」ってなる


232 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 21:03:06
>>231
最良選択なら俺でも東大受かりそう


233 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 21:04:59
何が出るか分からないからこその入試だよな


234 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 21:17:28
>>224なるほど
残りの期間少し意識してみるわ


235 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 21:36:24
>>224ごめん、質問

なぜその式を用いたかって例えば、フレミングの左手の法則により〜ってことですよね?

V=vBlとかの時はなんて説明しますか?


236 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 21:47:04
>>235
ファラデーの電磁誘導の法則よりでいいんじゃね?
というか、俺が思うにV=vBlって一発で出すことが減点対象なんじゃない?Δφ/Δtからやっていかないといけないとか?


237 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 22:07:26
センターとか単答式の私大で使えた公式が使えないって意外な落とし穴だよね


238 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 22:20:26
>>236なるほどー
そういった意味で赤本ではダメなんですね
ありがとうございます


239 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 22:29:24
やべぇ
どの公式とか法則使って良くてダメなんかよくわかんねぇ…


240 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 22:35:16
>>236
ファラデーの電磁誘導の法則より〜って書いとけばいいと思ってたわ
しかしそうなると何行書くことになるんだ…


241 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 22:43:05
微積は高校物理の範囲にはいんの?
使わないといけないなら詰む


242 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 22:44:03
Δ程度なら俺でもできるし出来るだろ(手順を覚えてるとは言ってない)


243 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 22:45:11
>>241俺が教師に聞いたのは高校では数3使ってない人とか、数学苦手な人との有利不利のないために基本的に範囲外って聞いたことある


244 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 22:50:17
微積物理は普通にありだろ
どのみち公式の導出に微積が使われているわけで


245 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 22:56:21
理系で数3やってないとか論外だしそもそも積分の発祥は物理じゃなかったっけ


246 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 22:57:24
ああ、農学とか薬学は別ね


247 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 22:58:42
微積の概念は使われてるけど微積しないと求められないようなのはないでしょ


248 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 23:24:29
僕はΦ=n・BSを微分して|V|=vBlって導く手順をいちいち書いてるでごわす


249 : 電通太郎 :2016/02/21(日) 23:54:14
これ考え出すと、数学と理科だと減点される可能性が大幅にあるのって理科だよね。数学って減点するポイントがあまりないように感じるんだけど、理科なんて考え出したらキリが無い。


250 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 00:01:04
数学なんて減点するとこありまくるぞ
必要十分性が保たれてないとか


251 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 00:28:13
>>250
電通大の問題に限っては基本的な計算がメインだから論理的記述はあまり必要が無いのでは?


252 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 00:50:41
計算においての必要十分生だが?


253 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 00:52:45
まさか証明以外で論理記述ほとんど必要ないとか思ってんのか
なら電通大の過去の入試最高点が満点から程遠いことが何を示しているか分からんのか


254 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 01:48:55
受験終わって得点開示すればわかるけど採点割と厳しいよ
まあ厳しいって思って丁寧に書きすぎてもおかしくなるし難しいけどね


255 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 02:00:29
今までいかに丁寧に回答を作るように心がけてきたかだから
今更だよね

特に数学は


256 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 07:11:30
基本問題だからこそちゃんと考え方理解してるかどうか確かめてるから電通大ってすごい
どっかの難しい問題ばっか作ろうとする大学とは違う


257 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 08:10:26
割と真面目に、電通大の過去問だけで微積分と電気と力学と熱力学の問題集作れるんじゃね?


258 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 08:18:05
そうなると、赤本の解説が如何にゴミで信用出来ないのが分かるね。
独学殺しだろ


259 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 08:28:15
解けるか解けないかじゃなくて、記述しっかりと書けてるか書けてないかで差をつけるのは入学選抜試験の問題としては欠陥品だと思うの
まだ基礎がしっかりと定着してない段階で演習問題として解くにはいいと思うけど


260 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 08:46:35
>>259
研究で結果と同じくらい大事なのは研究成果を正しく伝えること
その能力を見るという点では悪いとは言えないだろ

てか難しい問題だしてもどうせ捨て問になるだけだし


261 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 08:49:06
入ってからレポート書くときにちゃんと記述できなきゃ困るしな
というか再レポになる


262 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 09:09:30
俺予備校とか行ったことない(模試は除く)のに国立目指してたんだが……大丈夫かな……
学校ではセンターと私大対策ぐらいしかやってもらえなかったし


263 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 09:16:36
みんなそんなに赤本に否定的なのか…
なんかこの掲示板見てるとみんな数学理科満点前提な話なの?って思う


264 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 09:26:03
俺も予備校なんて言ったことないけど平気でしょ


265 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 09:46:02
一回満点の答案見てみたい


266 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 10:18:36
>>262
俺も予備校は通わなかったが電通大受かったよ
てか田舎だからまわりの宮廷合格者も予備校なんて通ってなかった


267 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 10:31:15
満点なんて1人も出てないって
過去の最高点見ろよ


268 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 10:31:56
>>265
うむ
てか、大学側に模範解答掲載して貰いたいわw


269 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 11:21:17
うちの高校は医学部進学者ですら塾や予備校には行ってなかった


270 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 11:40:59
意外と予備校行ってない人多いんだな
ほぼ独学だったから記述力めっちゃ不安


271 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 12:03:06
理科大落ちてたンゴ


272 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 12:08:48
あっ……ふーん(察し)


273 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 12:26:29
ワイは中央落ちてたよ


274 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 12:26:31
理科大落ちるとか電通大受験生の面汚しよ…


275 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 12:27:11
というか中央とかセンター利用でとれるだろ


276 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 12:31:48
ぶっちゃけ志望校と出題傾向違うところの合否なんて関係ないんだけどな。
私大最難関受かる奴でも電通落ちる奴はいる


277 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 12:44:25
東京電機大学受かった


278 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 12:48:56
明治落ちたんご


279 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 12:50:19
まともに赤本で対策してないだろ

国立一本釣りする気かよ


280 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 12:59:07
おう、私大は全部初見で受けてきたぜ


281 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 13:00:09
舐めプやんけ


282 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 13:01:19
国立受かればよかろうなのだァァァァッ!!


283 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 13:09:18
電通受ける人ってMarchとか芝浦あたりキープして人多いんだろうけど実際どうなの


284 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 13:09:35
漢だな


285 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 13:10:27
>>283
明治が多い気がする
あとは理科大だな


286 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 13:12:31
センター利用で中央法政抑え、一般で理科大明治でがっちり滑り止め抑え
実力相応上智抑え
チャレンジ慶応

っすね


287 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 13:13:39
一般明治受かったしそっちでも良くなってきたわ


288 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 13:16:13
滑ったら明治だろうけど
院まで行くならどのみち国立にロンダするわ


289 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 13:20:15
国立一本出願です(小声)


290 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 13:20:19
赤本やらず特攻するンゴ


291 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 13:35:05
現役合格にこだわるより浪人覚悟でも国立にこだわりたいんで正直私大はどうでもよかった


292 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 14:04:48
私大は出願すらしてないわ


293 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 14:06:45
明治は良いところだゾ そっちでいいなら電通受けなくてもいいんだゾ


294 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 14:09:10
そうだゾ
明治の方が良い大学だゾ

電通大なんて辺境の地にくる必要は無いゾ
受験しなくていいんだゾ


295 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 14:25:20
実際理科大蹴って電通行く奴はバカだと思う


296 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 14:26:28
こうどなじょうほうせん


297 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 14:47:49
4分の1以上が落ちると考えたら、べつに落ちても恥じゃないよね??


298 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 14:49:00
違う1/3


299 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 14:52:37
普通に明治、理科大行くべきだよな


300 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 14:53:39
>>297
小学生並みのガバガバ計算


301 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 14:54:22
志願者が4倍超えてるって意味が理解できてない


302 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 15:10:59
なにこの唐突なネガキャン いやむしろ逆か
ま、MARCHはやっぱネームバリュー()があって、高学歴に見える気がするから
電通なんて知名度低い大学行くよりはそっちのほうがいいぞ!


303 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 15:34:42
これが3日前の勢いか…!


304 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 15:35:20
電通大受験生しかいない板で電通大sageする理由なんて1つしかないんだよなあ


305 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 15:59:50
え?明治本当に良い大学じゃん
俺も明治受かってたらいきたかったなー受験してないけど


306 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 16:40:08
もうみんなで白紙解答出そうぜ

ってなるとどうせ裏切り者が出るんだろうなぁ…


307 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 16:40:09
ベストを尽くせば結果は出せる(至言)


308 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 16:42:51
みんなどうせA判B判なんだろ?(D判E判の狭間にいる人目線)


309 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 17:08:17
試験時間中にお腹痛くなりそうで怖い


310 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 17:16:08
もうすでに胃が痛い


311 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 17:20:50
複素数全くできん


312 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 17:23:33
化学うんこ


313 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 17:33:35
>>304
電通信者かよ
客観的に見れば誰でも分かる事なのに


314 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 17:48:27
試験本番の朝は刺身とか生焼け肉食べると集中力アップするらしいぜ


315 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 17:51:41
過去問解いてて不安になってきた
できるときとできないときがある


316 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 17:53:08
>>314じゃあ君はもちろん食べてくるんだよね?


317 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 18:03:36
>>313
ん?


318 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 18:19:04
今になってセンター段ズレしてたらどうしようという不安が襲う


319 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 18:24:15
センター利用受けたところは受かってたから、多分段ズレないと信じたいけど、
地歴公民だけは理系私大じゃ分からないからなぁ・・・


320 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 18:24:16
俺以外のみんながセンターマークズレてたらいいのになぁ!?


321 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 18:41:59
まだみんなガツガツやってるの?
それとももう直前だし今更なぁって感じなの?


322 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 18:43:09
>>321
最初からやってない


323 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 18:43:59
>>322
え、なにそれは…


324 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 18:53:39
ガツガツやってる奴なんてボーダーライン±2%ぐらいだけだろ


325 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 19:08:42
A判ガツガツ勢ですどうも
すべての教科において不安が付きまとってる


326 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 19:11:44
ボーダーギリギリのくせに大してやってないヤバイ


327 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 19:19:29
>>325
電通大A判ならどうにでもなる


328 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 19:28:29
ABの境目だけどなにもしとらんわ


329 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 19:38:46
Aの頂点だけど教習所通いながらバイトしてる


330 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 19:45:54
A出た当初は余裕ぶっこいてたけど
ここ一週間不安感がヤヴァイ


ちょっと古い赤本の講評に「流石は電通大、といったところか」って書かれてたんだけど
昔そんなにすごかったの?


331 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 19:47:52
そもそもガツガツの奴がこんなところに現れないだろ。
現れてる時点で少なくともガツガツではない。


332 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 19:54:58
>>330すごいかはわかんないけど、問題の難易度は同じ大学かよってくらい難しめの問題が古いのにはある


333 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 20:04:04
そもそもガツガツ勉強して入るようなところじゃないぞここ
むしろ入ってからガツガツやらされるから


334 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 20:08:55
それな


335 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 20:16:27
合計で何点とれば確実ですか


336 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 20:21:01
>>335
600


337 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 20:23:39
最低点は600前後かなぁ去年くらいの難度なら


338 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 20:27:06
合格最低点600点兄貴は満点900点になってること忘れてんよ〜


339 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 20:51:32
610じゃね


340 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 20:51:44
なにがなんでも65%は最低とれ


341 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 20:54:50
記述ずっとD判定だったし今もあんまり解けないしもう無理な気がしてきた…


342 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 21:04:43
怖いのはあの分野から出題されたりあんな問題が出ることじゃなくてマークミスです(半泣き)

問題解くのに夢中でそもそもマークしてないとかありそうだなぁ・・・
センターの時の記憶ないから余計怖い


343 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 21:08:32
私大のセンター利用型で受かったから理系科目はミスはないのかなって感じだけど文系科目がどうなのかわかんないから結局あんまり安心できないっていう


344 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 21:20:40
農工大が過去の試験問題の模範解答出してたからそれ参考にしな


345 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 21:27:24
英語書いた服ダメって言うけど本当に1文字も書いてたら駄目なの?
どの程度までなら許されるんだ


346 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 21:31:14
I love UECならいいって神様が言ってた


347 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 21:31:36
>>345
俺の認識は中に着るぶんにはいいのかと。


348 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 21:38:13
複素数関連出るって確信してる人いる?


349 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 21:44:09
○大「複素数出そうかな・・・・でも△大くんや□大さんは去年出さなかったし・・・・今年はやめとこう」

2月

■大「複素数出すやで〜wwwwwwwwwwwホラホラホラホラ」難問ポイッ

▼大「あの、これ・・・・複素数です」スッ


○大「じ、じゃあボクも次から出そうかな!



350 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 21:54:04
全科目7割取れれば受かるけどなんか微妙なライン


351 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 22:14:54
英作文が不安なんだがどの程度の採点をされるんだろう


352 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 22:45:01
みんな英語大問1読める?
読むのに結構苦労するんだけど(´・ω・`)

むしろ大学側が「比較的難易度の高い」とおっしゃる大問2の方が読みやすいんだけど(´・ω・`)


353 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 22:50:18
時間配分は大問1に多めにとった方がええで。
まぁ語数的に当たり前だが

俺は大問1(40分)→大問2(30分)→大問3(20分)が丁度いい


354 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 22:59:54
むしろ複素数今年出さない理由がないだろ


355 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 23:00:37
てかセンター終わってからまともに勉強してないんだが(白目)


356 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 23:08:06
エロアニメをイヤホンで聴きながら勉強をすると変な気持ちになる


357 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 23:20:34
やっとやさ理スムーズに全部できるようになったわ
もらったなこりゃ


358 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 23:24:02
本当に今更気づいたんだが今年から理科二科目合わせて120分なんだな
出題方式はどう変わるんだ


359 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 23:27:37
後期みたいな感じか2009以前の前期みたいな感じか、
怖いな


360 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 23:29:08
>>355
同士よ
でもここまで来ると不思議と受かる気しかしない


361 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 23:51:31
俺のために3人以上落ちてくれるこの倍率っ…最高だぜぇ
まさに人生デスゲーム!


362 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 23:54:48
センターリサーチ80番ちょいだったんだけど何位?
一桁の人いない?


363 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 23:58:06
17位れす


364 : 電通太郎 :2016/02/22(月) 23:59:53
受験で他人を蹴落としてからサボり留年するたのしさ


365 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 00:01:00
なまけもの程度に蹴落とされる方が悪い


366 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 00:08:24
>>363
すげえ
でも二次では俺が勝ってやるからな〜見てろよ見てろよ〜


367 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 00:18:38
英語選択肢問題20点しか取れねえ
読んでて飽きてくる
飽きても取れるのは分かってるけど
せめて7割の22〜は欲しいな・・・この1問の壁が高い
もうちょい文章短くしてよ、記述でもいいからさ


368 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 00:41:28
17位とか全く俺と同じやんワロタ
356点や。
ちゃんと勉強してるけどこの順位から落ちる人どんくらいいるんだろう


369 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 01:17:59
41位だけどセンターでB、Cとってたら今頃地獄だっただろうな
それぐらいに記述ができん


370 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 01:32:48
ちょうどその地獄にいるのが俺


371 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 01:39:28
追試験組ワイ、順位不明


372 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 02:13:25
335で80位くらいだ。
2次勉強してないけどよろしくな。


373 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 06:57:06
340で65位前後だったかな?
センター終わってからあんまやってない


374 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 07:41:29
361点の13位だけど記述うんこだから怖い
結構勉強したけど元があれだから微妙すぎる


375 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 07:51:28
なんだかんだ結局ここは二次じゃ差がつかないからセンターがほとんど合否を分けるんだよな

だからAB判定なら多少怠けても受かるしD以下は優先合格狙えるぐらい余裕無いなら無駄
Cはまぁそれなりに勉強すればいいんじゃないですかね
一番やっちゃいけないのは当日焦って凡ミスすること
それさえなきゃいい


376 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 08:06:31
学校イテキマース
地方組は今日旅立つそうだ
寂しくなるなぁ


結局卒業式に会うんだけれど


377 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 08:41:05
農工大の模範解答見たけどあっちは物理とか単答式多くて電通大とは違うからあんまり参考にならなくないか


378 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 08:51:09
胃が腐る


379 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 09:01:14
明後日という現実


380 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 09:20:35
詰んだ詰んだ♪


381 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 09:50:30
今日試験でいいから早くしてくれ


382 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 10:01:47
ふぇぇ


383 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 10:17:25
もう始まってる!


384 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 10:31:42
淫夢厨の受験生落ちろ…落ちたな…


385 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 10:55:26
明後日受けなければいいのよ?


386 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 11:11:04
噂によると電通大このスレみたいな連中しかいないって聞いたけどもうガバガバやな


387 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 11:22:00
どこの噂だよ


388 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 12:17:06
赤本の英作文の模範解答、2009年以前の見るとやけにあっさりしてんだがやっぱ俺らはあれくらい書ければ十分だったのか。語数指定無いし。


389 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 13:09:04
僕もう固定文決めてテンプレ作ってるから形式変わると困る


390 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 13:18:37
みんなセンター良すぎワロタ

もう終わりやな俺は


391 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 14:10:22
落ちる気がしねぇぜ!


392 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 14:11:24
>>390
せやな(^ω^)


393 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 14:40:00
頑張れ
お兄ちゃんたちはみんなを応援してるよ


394 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 15:02:34
電ちゃんには秀才しか集まらないからな


395 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 15:15:25
てかセンター取れてない奴がこんなとこ来てんじゃねえよ


396 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 15:30:32
むしろセンター取れなかったやつが来る大学でしょ


397 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 15:31:32
もちろんセンター7割は取れてるのが前提だけどな


398 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 15:43:04
センター310の俺は絶対落ちるじゃんww


399 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 15:54:36
>>398
二次で310点くらい取れば最低点には乗るんじゃない?断言はしないけど


400 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 16:30:52
合格した在校生方に聞きたいのですが、試験解いてる時の感覚で○○○点はとったな!って思ってたのに、実際は○○○点だったとかっていうの教えていただける方いたらお願いします。


401 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 16:36:03


今年って理科が2科目になるから、2次試験の合格点は割合において下がるのかな?


402 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 16:43:29
2013前期数学解いて変なミスしまくって不安になったわ
嫌だなぁ


403 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 16:44:53
>>402
2013は難しいからセフセフ


404 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 16:56:19
複素数、全然問題解けねぇ・・・数学の自信喪失するわ


405 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 17:02:45
東北大の複素数解いたけどためになったわ


406 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 17:34:39
>>405それって今年の?


407 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 17:48:56
>>406
03年のヤツ

複素数平面上に、相異なる3点1,α,α^2は実軸上に中心を持つ同心円上にある。
このようなαの存在する範囲を複素数平面上に図示せよ。
さらに、この円の半径を(絶対値α)を用いて表わせ。


408 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 17:55:10
どう足掻いても計算うんこ


409 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 17:59:30
|a|=1,1+|a^2|/2


410 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 18:05:03
>>409
αの範囲が違う気がする


411 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 20:02:02
複素数平面の基礎基本ってどのレベルまでを指す?


412 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 20:07:22
ド・エクスカリバー・モルガンまで


413 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 20:42:29
田舎勢なので明日出発するンゴ


414 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 20:42:46
明日東京行きます!
みんなよろしく


415 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 20:44:20
>>413
へーいなかーま
因みにどこから?


416 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 20:44:22
ホテルじゃ勉強できねぇ


417 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 20:45:20
同じく明日の昼に東京着。
ちなみに東北からです。


418 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 20:46:28
明日着く勢は下見もちゃんと行くの?


419 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 20:53:10
>>415 本州最北端デス


420 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 20:54:30
>>418 軽く観光してラーメン食ってから行く


421 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:01:52
地方勢のほとんどは入寮するのかねぇ


422 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:01:53
>>419
俺は本州最南端!笑


423 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:01:55
大阪から今日の夜行バスで東京行くぞー


424 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:07:19
わいも東北から明日出発


425 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:09:54
長野から明日出発や


426 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:09:54
明日初めて電通大行く。


427 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:12:37
新宿駅近くのうまい飯屋ない?


428 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:15:42
入寮志望者の倍率ってどんなもんだろ。一応応募したけど入寮できるかわかんないから明日学生会館のお部屋見に行くよ


429 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:15:56
二郎


430 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:17:07
>>428
具体的な倍率はわからんけど、人気は結構高いらしい


431 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:20:29
やっぱり女子少ないのかな


432 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:20:31
>>430 やっぱり結構厳しいよね…
東京は家賃高いからなぁ当たってて欲しい


433 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:24:33
結構地方から来るんだなー。意外。


434 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:27:44
入寮とか受かってなかったら意味無いんやで


435 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:33:39
ろくに勉強してないけどもうやめた


436 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:35:34
直線距離10kmちょいってチャリ通圏内だよな?


437 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:40:28
>>429二浪


438 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 21:55:47
2日前だしこれ貼っとくな
ttp://i.imgur.com/7VRmQt5.jpg


439 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 22:05:27
英語だけあんまり解けなくて泣ける


440 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 22:05:31
むしろ負のオーラを放つグッズ集めまくって闇の力で合格してやるよ


441 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 22:07:43
>>438 クッソw でもh抜けとる


442 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 22:09:23
>>441
無知乙


443 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 22:15:48
h抜けてるとか言っちゃうような奴は電通大入ると馬鹿にされんぞ…


444 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 22:21:22
単芝で察しろ


445 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 22:24:36
>>443 前から単なるコピペミスだと思ってたわw 電通大受かってもやっていける自信がない


446 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 22:41:20
北海道から来たぞ
もう少しで欠航だったわ


447 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 22:44:12
明日は英語の過去問だけ解く
受かりたいなー


448 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 22:49:15
お前らちゃんとしこっとけよ!


449 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 22:54:26
女子トイレ少ないって話は本当なんですか?
事務の人に聞いたらそんなことないって言われたんですけど


450 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:01:34
前期合格じゃなきゃやだ、小生やだ!


451 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:04:57
>>441
こんなネットでもキョロちゃんみたいな奴とは同級生になりたくない


452 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:05:59
>>446
お疲れ
明後日は俺が試験受けとくからその間俺の家で休んでけよ


453 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:06:49
>>449
同数あるから心配すんな


454 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:07:01
>>449
男子は女子トイレ入っちゃダメだゾ


455 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:08:29
>>453
そうなんですね!ありがとうございます


456 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:10:18
>>446
ナカーマ
一時間遅れたわ


457 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:19:09
まあ一部の女装男子の中には自分を女子だと勘違いして女子トイレを使う不届き者もいるらしくて
警告文が壁に貼ってある


458 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:20:25
センター自分の高校だったけど何人かで女子トイレと男子トイレの看板だけ入れ替えるいたずらしたけど朝来たら戻されてた思い出


459 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:34:53
どきどきするから好きなアニメ語るぞ


460 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:35:58
ボーアの原子模型出たら発狂


461 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:37:33
どきどきするから好きなエロゲ語るぞ


462 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:41:49
原子でないと思う結局


463 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:47:57
>>462
私は出るとおもう


464 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:48:45
原子出ても問題文に公式書いてある気がする


465 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:50:15
募集要項で分野名書いておいて、これで唯一書いてない原子出しましたなんてわざわざするかね。しないと思う。


466 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:51:16
えっなにそれは・・・

光の屈折・干渉が出たら発狂するからそんときはよろしくな


467 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:54:49
英作文、英語苦手な身にとっては運要素たっぷり
そもそも日本語の理由2つが思いつかないとか結構ある


468 : 電通太郎 :2016/02/23(火) 23:55:02
>>466
同じく発狂。
もしも波が出ても音波希望。


469 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 00:09:34
ここ2日で原子(光電効果、コンプトン効果、ボーアの原子モデル、連続・特性X、
原子核反応式、結合エネルギー)詰め込んだし原子でてくれ〜


470 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 00:13:19
試験を受けるのに必要なのは電通大とセンターの受験票でいいよね?


471 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 00:15:43
筆記具とかそのへん


472 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 00:17:56
いよいよ明日だな


473 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 00:22:27
まだ速単全部覚えてませんけど何か?
真の実力、見たけりゃ魅せてやるよぉ(震え声)


474 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 00:29:58
お、俺は前期終わっても他の追随を許さずに後期の勉強するし・・・・


後期の数学普通程度に難しくてワロタwwwwww
ワロタ・・・・
前期で受かりたいよおおおおおおおおおお!!!!受かるんだよおおお!!!


475 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 00:34:12
当日って調布駅はかなり混むんですか?


476 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 00:35:16
まだ一日ある
まだ一日ある…


477 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 00:39:09
>>476
今からの睡眠時間、そして今日は早めに寝ることを考えると勉強できるのは20時間もないぞ^^


478 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 00:57:30
ttp://i.imgur.com/BmusA2i.png
東京にお住まいの人がいたら聞きたいんですがこれは乗れるもんですか?
通勤ラッシュだったり当日は色んな所の受験生がいたりするでしょうから満員になったりするものか気になって…


479 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 01:05:02
下りだからそんなに混んでない(はず)
ていうか俺の乗る奴と同じだわそれww


480 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 01:06:29
京王線はそんなに乗ったことないけど乗れないってことはないと思うよ
8時過ぎなら通勤ラッシュも過ぎてるし


481 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 01:15:17
各駅乗るとクッソ長いからたとえ混んでても急行一択だわ
家の最寄り駅が急行止まらないから急行乗れる時は積極的に乗る
駅飛ばすのキモティイイイイイ


482 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 01:19:23
ありがとうございます


483 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 06:50:50
波の干渉とかは出るとしたら後期なんじゃない。

原子は明後日から勉強する


484 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 06:59:25
>>475当日かはからんけど、普通の平日の昼頃行った時はやっぱひとはたくさんいた

とりあえずパルコの方に歩けばなんとかなる


485 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 07:10:59
>>483
試験終わってる定期


486 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 07:16:27
化学で捨ててる分野どのくらいある?


487 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 07:19:44
出、出た〜www人生に山張る奴wwwwwwwwwwwwwwww

なんで受験でステルヴィアが有るんだよ


488 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 07:21:46
東京とかあったかいだろwwwwwって思ってたけど割と寒かった


489 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 09:06:34
>>485 原子は出ないってことなんじゃないの
少なくとも僕も募集要項にも載ってない分野を出すとは思わないし


490 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 09:11:20
新幹線暇んご。


491 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 09:16:00
>>489募集要項のどのページに書いてあるのですか?
見つからなかったんですけど


492 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 09:17:38
普通に書いてあるだろ力学電磁気波動熱力学やっとけって


493 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 09:19:41
今日は東京観光するわwwwwwwwwww


494 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 09:20:41
>>492
てか、原子の初めの部分のミリカンとか電気素量とかの実験は電磁気って言い張れるんじゃね?


495 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 09:40:40
JJトムソンは過去に出てるけどな


496 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 09:46:29
>>492どこにも書いてないと思うんだけど…
見落としてたらごめん


497 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 09:48:43
>>496
募集要項の入学までに望ましい学力うんちゃらのところに


498 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 09:53:52
>>497ほんとうだ!
何度もすいません
ありがとうございます!


499 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 10:04:05
新幹線の中で勉強してたら酔ったから多分オチタ


500 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 10:13:06
12時過ぎに東京ついてそっから飯やらなんやら済ませて下見行こうと思うんだけど、皆何時くらいに下見行くの?


501 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 10:15:25
オープンキャンパスで場所知ってるし道順も確認したから下見はいかない


502 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 10:19:39
3時4時くらいかな。調布から電通というより駅までちゃんと行けるか不安


503 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 10:27:00
東京(神奈川埼玉)民は下見行かないってことでおk?
緊張してきたー


504 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 10:51:44
電通大入るのに現地下見とか馬鹿かよ グーグルマップ使えウンコども


505 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 10:59:36
下見行ったけど教室は明日知らされるんだな


506 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:08:56
やばい
足汗が止まらん


507 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:10:34
センターは多少失敗してもなんとかなるだろ〜って感じだったけど
二次の失敗は死を意味するから緊張ヤバい
中学受験の落ちたら公立行きとか高校受験の落ちたらあのバカ高校行きってレベルじゃない


508 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:13:14
大学って明らかに人生分岐ポイントだよな


509 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:15:44
にしても、センターリサーチの志望者から実志願者がよくもこんなに増えたもんだな。


510 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:17:28
アイツのせいだろ


511 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:23:27
ttp://i.imgur.com/iSGO5X2.jpg
↑こっちじゃなくて

ttp://i.imgur.com/t3byqG8.jpg
↑こっちからだよな?


オープンキャンパスは1枚目の方から入ったけど


512 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:24:54
>>511
正直、どっちでもいい


513 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:25:03
VIPで布教してた奴、それのせいで一人でも志願者増えてるなら絶対に許さない
国立はせいぜい定員+10〜20程度しか取らないのに布教するとか馬鹿すぎて


514 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:26:49
>>511
どっちからでも良い

あ、今日下見いく人はなんか校門周辺に変な業者がいるかもしれないがスルー安定だからな
大学側が今日何かしらのアナウンスを行うことなんてないから


515 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:27:04
今年は教授が倍率2倍切らないか心配してたくらいだったけどなあ


516 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:29:32
学部改正して物理化学2科目必須になって前期募集定員減って増える要素あまりなかったのにな


517 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:31:34
減るって予想が増える要因になった皮肉


518 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:57:11
減るって思って出すような気がしないわ
ちな俺進研でも学部3位ぐらいしか取れてないから大きいことあんま言えないんだけど


519 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 11:59:57
減るって思って出すようなやつに負ける気はしないわのミス
連レススマン


520 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:05:43
数学って満点勝負?


521 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:07:52
そりゃそうだろ。数学と理科なんてめちゃくちゃ簡単だしあんなの9割以上取らないと受からねーよ


522 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:18:42
640あれば余裕のはずだからあと300か。
理数8割で英語おまけ程度でいけるか


523 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:21:55
>>521
9割とれる奴なんかいないんだよなあ
記述の採点基準舐めすぎだろ


524 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:30:47
>>523
確かに9割は難しいかもしれない。じゃあ8割くらい?


525 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:37:19
>>514
ありがとー


526 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:38:56
ミリカンとかトムソンは電磁気と力学の知識だけで解けるから普通に出るよ。
ここで言ってる原子って、ボーアとか光電効果とか原子勉強しないと解けない分野の方でしょ?

あと数学も理科も満点取るための記述書こうと思ったら絶対時間間に合わないよ。間に合うぐらいの奴はもっと上目指してないとおかしい
満点満点言ってないで全科目で6〜7割取ればいいのに
センター爆死勢?知らん、諦めろ


527 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:40:24
一昨年受かった者だけど点数開示してみたら予想以上に点数高かったから採点厳とは思わないなぁ


528 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:44:04
B判定よりじゃないA判定の場合7割ちょい取れれば滑り込めるよね?


529 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:46:19
前期東工特攻して後期でここ行くつもりだったけど、前期出しといてよかったわ
たまたまセンター取れたから本当に運が良かった
明日は頑張るぞ
英語だけ時間ギリギリでキツい
数学も微妙なところ


530 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:48:49
ここ落ちたら理科大だから頑張んなきゃ


531 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:51:11
A判定よりB判定だけど多分7割で受かる気がする


532 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 12:59:28
なんかネット掲示板で書き込んでるここの人たちと同級生になりうるってのが面白い
明日頑張ろうぜ!


533 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:17:20
励まし合いは最高ですわよ
煽り合いは憎しみしか生まないわよですわよ


534 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:17:39
ぶっちゃけA判定なら7割無くても受かるだよなー


535 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:20:00
ストリートビューで事前に確認してたのに駅から真逆に歩いてたわ


536 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:22:05
>>535
おまおれ
バスターミナル意外に広くて進路に迷う
役所の方に歩いてしまった


537 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:23:07
630でいいっしょ。多分


538 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:27:38
交番→PARCO→SEIYUを目印にすればまず迷わない


539 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:33:25
電通大着いたわぁ
ええなぁ


540 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:34:53
食堂とか生協とか入っていいんだからな


541 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:38:11
渋谷区住みいない?世田谷でも目黒でもいいぞ


542 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:49:15
残りの時間をどう過ごしていいか分からなくなる症候群


>>541おるぞ


543 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:50:00
>>542
受かったら通学手段どうする?電車?自転車?


544 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:53:10
生協お休みっぽかった


545 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:55:22
>>544
13時までや


546 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:55:26
>>543 山手線で新宿まで割りと近いとこに住んでるから電車の方が圧倒的に便利


547 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 13:57:58
ttp://i.imgur.com/Q5iAABu.jpg
なうーだよっ


548 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:00:40
>>547
おい、輪郭の断片さわっていけ
合格間違いなしや


549 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:01:14
明日ってオフ会の日だよね?
よろしく


550 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:01:32
お前ら今夜は絶対にしこって抜いてから寝るんだぞ。
試験中に少しでもムラムラしたら集中できなくて落ちるからな。二本ぐらい抜いておくのが安全


551 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:02:10
電通大下見に来た奴は輪郭の断片触っていけ
吸収された電通生の単位がお前を助けてくれるぞ


552 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:03:39
これな
ttp://i.imgur.com/A10z802.jpg


553 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:12:24
>>546
なるほどな
電車でもチャリ(スポーツバイクの場合)でも所要時間がほとんど変わらない所に住んでるから迷ってた


554 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:17:21
電通大初めて来た


555 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:19:45
11月のOCで初めて電通大行ったんだけどさ
奥の方の校舎がすごい哀愁漂ってた
寒いからなおさら


556 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:23:57
VRについて語るやつがいたら俺な


557 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:37:20
>>550
俺ムラムラするとテンション上がって記述が饒舌になるから帰ってから抜くわ


558 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:38:46
45ると試験中疲労感出そう


559 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:40:02
いま下見してるひといるかなー


560 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:47:06
国立一本だから頑張りたい…
落ちたら2浪になるから震えが止まらない


561 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:50:05
>>560 僕も一浪や。頑張ろな、落ち着いて。


562 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:50:17
後期があると思って気楽に行くわ


563 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:50:36
今日勉強集中できない


564 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 14:52:17
入試前日のスレ勢い強すぎワロタいいぞもっとやれ


565 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:02:31
地方の予備校生で今日都内の校舎の自習室使う人っているもんなのかな


566 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:08:42
アドバイスになるかわからんけど幾つか

数学
解答用紙は一題一枚
裏面もかけるが裏に答えが続くときは表の最後に「裏面に続く」と書くことという注意書きがある

物理
特に言うことなし

化学
受けてないからわからない

英語
最後の英作問題で二つの問題のどちらを選んだのか番号を書くのを忘れないこと
忘れるとほぼ間違いなく0点

あくまで去年のことなので変更もしくは記憶違いがあるかもしれないけど、そのときは怒らないでね


567 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:16:27
物理が一番気になるんですが数学と同じと考えていいのですか


568 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:20:10
物理化学は今年から仕様変更するんだぞ


569 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:20:35
ぶっちゃけ物理は覚えてないけど数学の解答用紙とは似てなかったように記憶してる
ただほぼ記述ありだったはず


570 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:21:09
数学裏に書いていいの!?
一応確認するけどそれだとかなりゆとりできるわ


571 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:25:36
俺らのときは裏に書いていいって書いてあったし説明もあったからまあ適宜確認お願いします

あやふやな情報で申し訳ないです


572 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:26:20
裏に書いても収まらないかもしれん…


573 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:27:01
>>559
俺もVRやるためにここ来た。
電通で会おう


574 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:28:09
>>573
安価ミスったw
>>556


575 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:32:03
今から下見行く


576 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:35:50
マジか
スペース足りないから図を細かく書く→失敗→消す→消した跡にペンが吸い込まれていく→以下無限ループ
この苦しみは味わわなくていいんだな


577 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:38:02
ホテル入ったけど何すればええんや……


578 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:45:38
カッチャマと下見いきます…


579 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:49:11

緊張で何もできなくなりそう…


580 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:50:25
京王線の場所わからぬ


581 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:52:26
>>580
新宿駅か?
西口方面だぞ
あと京王新線ではないぞ


582 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:56:27
>>581
なんとか電車乗れたありがとう


583 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:58:49
絶対前期に受かれよ
後期は前期旧帝レベルと化すよ


584 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 15:59:27
それは盛った


585 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:01:40

理科大とか明治受かってる人たちに
勝てる気しないんだが…

大丈夫大丈夫自分、どーせ落ちるんだから…


586 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:02:12
前期東北落ちが後期に電通受けて散るのは割とよく見かけるよ


587 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:03:06
電通大受かってる人って私大はどこら辺キープしてるの?


588 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:05:14

偏差値的には理科大以上なのでは

march全落ちでも対策しっかりして受かってる人いるみたいだが


589 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:10:19
>>587
在学生だけど
理科大 工 受かってる人落ちてる人半々
明治理工 8割方受かってる
芝浦 大抵受かってる

こんな感じ
まあ後期組合わせた受かってる人の中での平均的な話だからボーダーギリギリ付近はまた違うだけど


590 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:13:18
まあ芝浦は確実に押さえてるね
明治も基本受かってる


591 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:14:21
俺は国立一本で東北大と電通大の対策しかし頭足りなくて東北大諦めたから電通大の対策しかしてない
他の学校受けたら多分英語で落ちる


592 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:15:07
今年の合格最低点はいくつになるんだろう6.7割ぐらい?


593 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:16:25
やめろやwwwwww
英語苦手すぎて芝浦も明治も落ちてるわwwwwwwww


594 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:17:38

形式変わるから
そこらへん読めないよなあ

630/900あれば例年通りてな感じだろうか

もう今日は勉強できないと悟った


595 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:19:18
>593

同じくwww


596 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:20:42
ワイ国立1本、不安で死にそう


597 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:21:19
自由英作文さ
過去にアニメがどうのこうのって出たよね
演習してる時に一瞬キタコレwww貰ったwwwwwって思ったんだけど、全然思いつかなかったからもう片方のやつ書いた


598 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:22:24
>>596
同じく
一緒に受かろうぜ

私大行きたくないし受験料3万とかイミフ
WiiU買えるじゃん


599 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:26:33
出会い厨するわ


600 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:29:48
>>591
どこの俺だよ


601 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:30:32
>>596 同じく

さらにここの奨学金の予約もしてあるから落ちたら絶望


602 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:36:07
物理の原子、数学複素数でると読んでますか?みなさん


603 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:36:47
国立一本の人結構多いんだな。俺も電通大以外は全く対策してない。
電通大の英語って長文の内容把握できるのと、英作文さえできればいいから、
私大になると文法とか穴埋めとかでかなり削られるよなあ 理科大の赤本やらずに行ったら見事に散ったわ
英語簡単な芝浦受からないのは問題だと思うけどな


604 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:37:07
>>599
お前ホモかよ


605 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:39:24
>>597 出、出た〜〜〜wwww日本語で書けすぎて英語に訳せな奴〜〜〜wwww


606 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:39:29
>>603
なお俺は電通大の対策しかしてなくても英語できない模様

英語は入ったら勉強するからとりあえず合格させてくれ・・・・


607 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:40:47
>>605



608 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:41:50

芝工は特に物理とか問題が難しすぎんだよぉ…

電通の方が基礎的な問題だと思うぞ


609 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:42:49
芝浦は無駄に難しくしてるけどそれを解ける受験生は他のところに行くから全然意味無いという
〜中堅の私立にありがちだよな


610 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:42:51
原子と複素数の話どんだけ繰り返したいんだよ 前みろよ


611 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:47:16
お前ら後期どこ受けるの
両方電通?


612 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:49:09

受かりたいとは思うけど
もし受かっちゃったらそれはそれで留年しそうと思う低レベが通ります


613 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:52:35
>>611
電通and電通

卒業式が3/5なんだけど卒業してから受験勉強するのは嫌だ
絶対前期で受かりたい


614 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:52:41
複素数平面は100%でる


615 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:58:11
>>611

電通→電通

後期はD判詰んでる


616 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 16:59:37

卒業式3日だわ


617 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:06:37
東新宿あたりで旨い飯屋さん教えてくれ〜!


618 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:08:28
電通電通で前期B後期C判定や
明日で受からせてくださいお願いします何でもしますから


619 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:09:09
複素数出さないわけがない


620 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:13:13
卒業式1日なんだけどこれってなんか早いのか


621 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:13:20
在学生の方いらっしゃるのでしたらここの就職の実情教えて欲しいです


622 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:13:43
複素数出なかったとき→「出る出る言ってた奴息してる?wwwww」

複素数出たとき→「だから出るって言ってただろボケ」


煽り合いはやめよう


623 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:14:26
中央落ちたらここって無理?


624 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:14:45
勉強する気全く起きないわ…


625 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:16:12
卒業式と後期被ってて落ちたらしにたい


626 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:16:26
>>620
お祝いされた後5日も結果待つとか地獄すぎワロタ


627 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:17:26

電通は基本的なことがしっかりできてれば受かる

中央の数学の方がむずいと思った


628 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:17:53
卒業式16だな


629 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:18:36
そりゃ問題自体はそうだが受験層が…


630 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:21:09
合格点が高すぎるから捨てれる所がないよな


631 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:21:16
>>620 1日だわ
地域差なのか学校によりバラバラなのか…


632 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:21:57


march落ちても電通の対策して受かるタイプの人と
ただ勉強してないからmarchも電通も落ちるタイプといる気が

先輩私立全落ちだけど受かってたぞ


633 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:22:36
卒業式29ってなんか良くない?


634 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:24:57

後期の日程なんて前からわかってるんだからずらしてあげればいいのにね


635 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:26:36
対策ってか相性もあるからなんとも
マーチのある大学落ちたけど、そこよりレベル高い別の私大受かったやつとかもいるし


636 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:28:45
予備校「今年の電通大は穴場」
倍率4.9倍とか全く笑えないんだが
無能すぎるだろ


637 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:30:19
4.4倍じゃなくて?

まぁどちらにせよ、センターリサーチから500人も志願者増えたのはだいたい予備校のせい くそ


638 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:36:12
第一志願じゃないだろきっと(震)


639 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:39:32
その500人はどれくらいのレベルなんだろうかね


640 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:43:16
入学してから「ここ第一志望じゃなかった」とかアピールしてたらそいつは増分のうちの一人だな


641 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:44:16
>>639
完全にこれ次第
リサーチは2桁順位に入ってたから安泰かと思ってたのになぁ


642 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:45:56
元々駿台とか蛍雪のせいで電通志願者増えてイラついてたところに駿台から国公立の受験番号教えろってハガキきた
教えるわけねーだろバカ
なんで模試受けただけでお前の合格実績の養分にされなきゃいかんのだ


643 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:47:03
>>641
俺も
多分100〜200くらいになっちゃっただろうな


644 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:47:29
毎年定員+50人ぐらい受かってるけど今年もそうなんかな


645 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:48:50
ああそうか、学科ごとで見てたから定員+10程度と思ってたが
全体的に見れば定員+4〜50くらいか
飛び込み勢に抜かされた分はこれで少しは返済できたかな


646 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:51:33
>>639
東工大やめ電通とかいう俺みたいなの多そう


647 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:53:39
>>639
第一希望10位台で総志望で60位台だった
怖すぎ


648 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:53:50
東工大難化という話が来て玉突き事故が落ちた感じ


649 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:55:18
>>621
二留でトヨタ内定とか普通にいるぐらいには強いかな


650 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:56:23
>>649
技術職?
もしそうだったら強すぎワロタ


651 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 17:58:05
24時間後には試験が終了しているという恐怖wwwwwwwwwww


652 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:06:41
それな


653 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:08:35
電通大様問題簡単にしてくれええぇ


654 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:09:08
落としてきた人もいると思うけど、センター爆死で二次優先合格ねらってきてるひともいると思うんよな


655 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:09:16
倍率下がる予想で出した奴が多くて倍率上がったんならいいけど、東工とかから落ちてきたのが多いと不安で仕方ない


656 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:09:39
>>639
千葉大から落とした、
千葉数学ムズすぎんじゃ〜


657 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:10:31
大学としては大成功だな
二科目で偏差値落ちるどころか上がるとか


658 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:10:51
今年のセンターリサーチの日、東京は大雪だったからそれも影響してるかも


659 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:20:52
皆総計何点くらい目標なの?
僕は640


660 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:25:00
数学160
理科(100+60)×3/4=120
英語20+20+20=60

センター330ちょい

計670

まあこんくらい強気に大目に見積もれば多少ミスっても平気でしょ(震え)


661 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:26:41
>>660
全く同じ考えでワロタ
多分それ通りにはいかなくても650取れたら合格者平均ぐらいはありそうだよな


662 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:27:03
電磁気(荷電粒子使うやつ)と力学(難しくない奴)と熱力学で来てくれたら教授に体売ります
教授はこれ見てたら今すぐ問題訂正してください
ちなみに男です


663 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:29:09
>>661
やっぱ考えること同じだなwwwwwwwwwww


問題は要約と英作文で計40点取れるかどうか


664 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:31:57
>>663
4択で多分もうちょっと取れるだろうし要約英作多少出来なくてもいけるいけるwww


665 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:32:00
センターを思い出せ案外みんな取れない


666 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:32:42
数学理科9割
英語7から8割
これで完璧や


667 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:34:26
わいmarch落ちて理科大理学部受かったから大学の相性大切だと思う


668 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:35:26
>>664
悲しいかな、ガチで長文読めないんですわwwwwwwwwwww途中で飽きるwwwww

一緒に受かろう!!!!!!!!


669 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:36:06

それでは母と出かけます

みなさん頑張りましょう!!


670 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:36:28
>>667
俺も明治落ちたけど理科大工学部受かった!
この調子で電通大も取りたい


671 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:38:05
英語は各大問で20点ずつ取れれば支障は無い。もともと全体から見た配点低いんだし。


672 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:38:22
中学受験以来合格というものを知らないンゴ


673 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:39:50
>>670
絶対相性大切だよね!
お互い気を抜かずに頑張ろう!


674 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:40:34
数学と理科でしっかり取れれば大体合格するし大丈夫だよ。
英語に関してはできる人そんなにいないし記号で落とさず残りをまぁまぁ取ればそこそこの点数なるしね。


675 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:40:58
てか問題なのは物理化学が記述ってことなんだよな
ずっと九大の演習してたから方程式の書き方よくわからん


676 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:42:14
どうやって答え求めたのか採点者に伝わりゃ十分


677 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:49:37
化学5割目標ンゴ


678 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:50:10
どっかの教師みたいに別解添えて完答してみたいわwww
まあそれはまた来世で


679 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:54:21
数学で8割も取れたら安泰なんだけどなぁ
微積の変形とかで詰まるのがこわいんだよな


680 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:56:31
>>679
たまに簡単なやつでも焦って思いつかなくなったりするよな


681 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:57:46
1000イキそう


682 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:59:09
1000取れた奴は毎年合格するぞ


683 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 18:59:37
今2013の後期解いたら全然出来なくて吐き気がしてきた…なんでみんなそんなに目標高いの…


684 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:00:57
そりゃ後期は難しいし…


685 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:01:15
>>680
十数日前ぐらいに過去3年分の前期数学解いたんだが微席も極限も数列も変形で死んでた
今はかなりマシだとは思うが


686 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:02:18
後期は東工落ちの主戦場だぞ

あと今更だが落とせない入試であること、記述の採点がめちゃくちゃ厳しいことは頭に刻んどけよ


687 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:04:36
明日は
いかに取るかではなく
いかに落とさないか


688 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:06:47
いよいよ明日が前期本番ですよ!むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?


689 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:12:34

   . . …. ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ


690 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:14:26
みんな昼どうする?大学から出れる?マック混むかな?


691 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:14:58
コンビニでなんか買ってく


692 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:15:57
学食混んでなければ使ってみたい


693 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:17:19
マイマザーがミーにONIGIRIをクックしてくれる


694 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:17:58
大学は下見の時に一度出たら再入構できないって表示があったよ


695 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:20:25
受験票あっても入れないのか…


696 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:22:27
受験者心得に書いてあるぞ


697 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:23:37
外大受験生の知り合い呼び寄せて替え玉受験されちゃたまんないからでしょ


698 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:28:21
交流回路出る可能性ってある?


699 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:30:26
出る可能性は低そう


700 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:35:25
演習してた裏紙を積み上げて
こんなにやったんだし7割は取れるだろうと
弱気だか強気だか分からない自分への励まし

今さら無機まとめノート作ってます(^q^)


701 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:35:58
交流出るよ!みんな急いで交流勉強しな!


702 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:41:45
電ちゃん巡回中の教授が交流をやってない受験生に神アドバイスしてる可能性

全てを疑え全てを信じろ


703 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:45:02
俺みたいなほぼノー勉勢いないの


704 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:45:27
交流出るとしたら後期だろ


705 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:47:44
ttp://i.imgur.com/rzyhEMJ.jpg

5分で消す


706 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:49:36
交流はありまぁああああす!


707 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:50:57
>>703
俺だぜ。


708 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:51:08
>>705
やべぇ


709 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:51:33
>>705
これはAUTO


710 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:52:15
>>705
お前マジでいいやつだな


711 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:52:32
>>705
何やってるんですか!マズイですよ!


712 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:53:25
>>705
はやく消せ


713 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:54:13
>>705
グロ


714 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 19:59:08
>>705俺ネットとかよくわかんないんだけど、ここの掲示板のこーゆーURL見れないんですけど、なんなんですか?


715 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:06:27
>>714
電通大に来る素質がないからだと思います


716 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:11:12
>>715やっぱネット得意な人多いんですね…


717 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:11:58
おいこれが>>705気になるじゃないか


718 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:18:30
>>707 ナカーーマーーーワイもやで


719 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:21:46
ホテルで一人だと寂しいからテレビつけてたら普段テレビ見ないのに集中して見ちゃう


720 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:24:01
>>719 お前は俺か。俺はよくわかんないカラオケのやつ見てる


721 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:26:56
>>717俺も気になる…


722 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:28:03
すごく大事な情報が載ってたな


723 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:29:23
教授に感謝しなきゃ


724 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:30:18
結局>>705てなんだったの?
もしかして問題?


725 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:32:03
電通受けるやつって全員が全員情強ってわけでもないんかな


726 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:32:29
何だったんだろう
とりあえず明日みんな頑張ろうな!女子たくさん受かりますように


727 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:32:31
高度な情報戦


728 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:32:55
彼女とか別にいらないから俺以外全員落ちろ


729 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:33:29
デ ー タ の 分 析


730 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:33:49
大学側も女子に奨学金を設けるなど学内の女子率を上げようと必死な模様


731 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:34:32
精神攻撃はデュエリストの基本だぜ☆


732 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:34:35
>>705 is GOD

見てない人どんまい


733 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:36:04
精神攻撃はボーグバトラーの基本でもある


734 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:36:55
今ライアーゲームのBGM流してる


735 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:38:57
ドラマ、映画はかなり良かったのに漫画マジでゴミだよなライアーゲーム


736 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:39:48
電ちゃんって普段は掲示板やらない層も書き込むから情弱湧くんだよな


737 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:44:44
>>732
くっさ


738 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:44:54
まあ。あとはなるようになるっしょ。


739 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:45:51
なにがえへへだよ


740 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:46:23
>>737


741 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:51:04
入試当日は黒眼鏡率に驚くなよ?


742 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:52:06
明日の入試問題あげてください!
解いてみたいです


743 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:52:31
>>741 それは赤眼鏡で来いってことか


744 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:52:38
>>742
はいOUT


745 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:54:39
ホテルにあるコーヒーうますぎて飲みすぎたわw


746 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:54:44
>>736
2chに書かずにしたらば来るの?
そんな人いるの?


747 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:55:51
>>746これって2ちゃんじゃないの?


748 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:56:30
>>747
したらばだよ


749 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:57:42
>>748したらばってサイトってこと?
2ちゃんかと思ってた


750 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:58:13
>>747
したらばって思いっきり書いてあるじゃん・・・
スマートもしもしの専ブラで見てるにしろURL登録するときに見てるでしょ


無機やべえな


751 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 20:59:39
やれやれ、もう受験生は寝て明日に備えろよ


752 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:00:56
>>750一番上にしたらばって書いてあった


753 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:02:43
>>747
ほらこういう奴いるやん
情弱だらけなんだよ


754 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:04:52
頑張った人みんなみ〜んな合格にな〜れっミ☆
  *``・*+。
 |   `*。
 |     *。
 。∩∧ ∧   *
+   (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ  つ*゚*
 `・+。*・`゚⊃ +゚
 ☆  ∪~ 。*゚
 `・+。*・+ ゚


755 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:05:30
情弱は掲示板=2chと思ってそう


756 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:08:31
情弱はグーグルからブラウザで開いて2chだと思ってるし
h抜きすら理解できない


757 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:11:15
>>755
まとめサイトのコメント欄よりマシ


758 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:12:35
俺ネットと乱数調整とウォークマン関連でしかPC触ったことないから同期になったら色々教えてくれ


759 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:18:57
みんな明日は9:10から入講だからな、間違えるなよ


760 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:22:10
>>759
試験は明後日だろ情弱


761 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:32:27
>>705結局これなんなんだろう


762 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:51:02
見たけど全然意味わからない


763 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:54:32
フラジャイルみて寝よう(^-^)


764 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:58:06
今年農工大の工より難しくないかこれ?


765 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 21:59:07
>>764
農工大情報工よりはムズいかもね


766 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 22:05:52
農工大の低い倍率みて絶望してる


767 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 22:08:35
後期電通の河合偏差値57.5いっててワロタwwwワロタ…
なんで前期東北レベルまで上がってんねん


768 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 22:10:00
農工大の情報工なんてマジで農学部のオマケだし


769 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 22:34:03
機械なら農工だけど、情報なら電通だな


770 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 22:41:53
受験生はもうお休みかな?


771 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 22:42:33
寝れないンゴ…


772 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 22:46:01
英文読んでから寝る


773 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 22:51:28
寝ようと思ってから1時間経ったンゴ


774 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 22:52:29
明日はオフ会だな


775 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 22:55:34
オフ会(参加費:人生)


776 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 22:56:42
切羽詰まってると化学が面白いくらい覚えられる
これを1年前やれよ!


過去に戻って自分腹パンしたい


777 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 22:57:22
朝起きたらすっかり忘れてるから心配するな
合格は俺が頂く


778 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:03:10
ttp://www.uec.ac.jp/career/career_path/enterprise.html
お前らのモチベ上げるために電通大の就職先持ってきた
ここに入りさえすればほぼ超一流企業の勝ち組決定だぞ


779 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:04:32
※ただしコミュ障を除く


780 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:14:52
ここ落ちたら芝浦とか笑えない状況のやつは俺以外どれぐらいいるんだろう…


781 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:27:32
マーチ理科大ひとつもとれてないんか?
少なくとも電通大合格者平均ぐらいセンターあれば中央法政はセンター利用通るはずだが


782 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:28:24
>>780
ここ落ちたら後期特攻、そこ落ちたら浪人ですが何か?

絶対受かってやる
おやすみ〜


783 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:29:27
>>778
よくわかんないから年収で教えて


784 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:31:09
ワイは芝浦しか受かっとらんかったけど当日全教科相性よくて受かったで〜


785 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:31:38
めっちゃスレ伸びててワロタ
倍率からいって受験会場で会う8割の人間は落ちるんだから気楽に行け


786 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:33:17
>>781
合格者平均なんで受験者の中のかなりトップ層だからなんとも
最低ボーダーしかみんな見てないし


787 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:36:34
おっしゃこのスレにいるみんなで受かるぞ
合格率100%目指そうぜ!!

数年後、「書き込めば受かる」という伝説の掲示板へ変貌を遂げた電ちゃんの姿が!


明日は6時に起きる


788 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:37:30
>>783
ttp://i.imgur.com/Sq4wLvm.jpg

President 2016.01.27(水)


789 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:38:38
>>788
就職強い学部しかないんだから当然


790 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:41:52
俺の夢は国立大で情報の勉強して将来は年収600万を稼ぎながら実家に寄生してアニメグッズやゲームグッズを集め、そして趣味は勉強ですって言えるようになること
明日はその第一歩だ


791 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:45:55
>>790
灰色の人生自ら志望とかどういうこっちゃねん
結婚はどこ行った


792 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:51:04
グレンラガン面白いな


793 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:52:24
>>792
わかるか


794 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:53:25
>>792
お前には
トップを狙え!シリーズと
フリクリ
をオススメするぞ


795 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:54:50
>>791
アニメキャラよりかわいくてマジ天使な女の子がいたら結婚してもいいけど?


796 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:56:13
グレンラガン、ニコニコで無料配信してたんだけどそれどころじゃなくて見られなかった

萌えアニメと子供向けアニメしか見てない身からしても割と興味あったのに


797 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:58:14
>>796
グレンラガンは日曜朝にやってた子供向けアニメだが
ガイナ全開なとこが最高


798 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:58:51
>>795
nhkの岬ちゃんが家に訪問してくることを祈れ


799 : 電通太郎 :2016/02/24(水) 23:59:09
>>797
あ、そうなの?
ガンダムとかエヴァみたいなやつかと思ってた
受かったらツタヤで借りてくるわ

ついでにとあるシリーズも


800 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:00:28
最近プリパラにはまったぷり
でもあじみはいらないぷり


801 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:03:46
>>799
ガイナ系は勢いで無理やり押す感じが強いから
ガンダムならGガンダム
他には爆走兄弟レッツアンドゴーとかのノリに近い
最近ならシンフォギア、キルラキル(グレンラガンと監督同じ)

富野ガンダムともエヴァともスタイルが違う
まあエヴァはガイナなんだけど


802 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:03:59
ついに今日が来たな


803 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:05:21
>>800
あじみショックはプリパラ界を震撼させたな
最近はそれよりも、プリリズシリーズ皆勤賞のめがねぇが歌いだした方が驚いたが

これから、れおなとひびきがどう絡むのか楽しみ


804 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:06:11
落ちろ!


805 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:06:23
カトンボ!


806 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:09:39
シロッコがメッサーラ乗ってた時って絶対叶わないような強さがあったよな
木星帰りとかイカしてたし
血判押すためにためらわずに指ナイフで切ったりして

ハマーンと百式追い詰めてた辺りでは小物になってた


807 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:11:29
>>804
反発係数e=1だから問題無し


808 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:13:11
それもうミクロの電子レベルやんけ
ちっさ


809 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:13:54
ここで会話してるやつらの大半は落ちるかと思うと悲しい


810 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:16:43
受験生のフリした在校生と教授がほとんどだから心配するな


811 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:17:04
>>809 やめてくれよ…(絶望)


812 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:17:26
受験生はお前だけなんやで
みんなでお前のアドバイスになるような書き込みを続けてきたんや


813 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:19:07
受験生諸君!
合格したら1年間は電ちゃんでレスし続けろよ
電ちゃんに恩返ししろ


814 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:30:58
お前らとっとと寝ろー
寝坊で落ちても知らんぞー


815 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:32:15
受験生は受かったら電ちゃんには来ないほうがいい
ここは受験期の最後に駆け込む場所であってこんなとこにいつまでもいたら腐る


816 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:33:58
睡眠ってどうやってとるんだっけ


817 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:33:58
ツイカスの方が明らかに腐る
GPA3無い奴しかいねぇ
GPA2割ってるとか論外


818 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:37:43
両方やめとけよ


819 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:47:37
去年英語の問2で日本語で読んだことあるニュース出てラッキーだった


820 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 00:48:57
Twitterは情報収集ツールとしては優秀
ある程度の頻度でつぶやいて、Twitter友達を作らないと反応が貰えないのはつらいけど、
一日中つぶやいたりしなければ、勉強に支障もないし大丈夫

電ちゃんは情報収集ツールとしては偽情報が多くて、嘘を見抜けないと使えないけど
単発で気軽に書き込めて、レス貰えるところと、掲示板だから時間を気にしなくて良いのはいいところ


821 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 01:20:25
>>819
ワイもどっかで読んでてかなり得したで


822 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 01:20:41
全然寝れない訳だが…


823 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 04:00:08
おっはー


824 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 04:10:44
は?


825 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 04:53:31
寝れねぇ
もう朝やん


826 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 05:08:46
ちなみに高校の制服で受けるってやついる?


827 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 05:38:50
>>826
当然の如く制服
あれがワシの戦闘服じゃい


828 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 05:45:13
>>827
良かった俺だけ制服だったらどうしようかと


829 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 05:49:28
持ち物って受験票2つと筆記具だけでいいんだよな??


830 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 06:04:38
おはよう。
今日は私のためにみんなが落ちてくれる最高の日


831 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 06:06:59
一睡もシテマセン


832 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 06:13:20
おはよう
俺は学ランだぜ
勝負服だ


私服は持ってません(半ギレ)


833 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 06:15:39
やべえ喉痛てぇ


834 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 06:15:44
Hi.頑張ろうね


835 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 06:40:43
風邪ひきました。
でも受けに行きます。移したらごめんね。


836 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 06:41:34
さぁてがんばるぽよ


837 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 06:42:58
寝られなかったんだけど(半ギレ)


838 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 06:55:33
優先枠ください


839 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 06:55:50
すまんが優先は俺が貰っていく


840 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 07:07:16
合格しますように。


841 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 07:10:07
ベストを尽くせば結果は出せる(至言)
パパパッと解いて、終わりっ!


842 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 07:15:35
トップ合格します
よろしくお願いします


843 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 07:36:15
>>842
しないぞ
落ちるぞ


844 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 07:44:05
>>819
前にニュースでやってたのとGレコで似たようなことしてて赤本やっててニヤッとした


845 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 07:50:24
くしゃみ止まらんンゴゴゴゴゴ


846 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:11:41
今日は当然のように優先席にすわるゾ


847 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:23:32
今年から仕様変更あるかもだし受験後のここが例年通りの流れになるかどうか楽しみ


848 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:23:47
京王線特急で電通受験生か否か見極めてる


849 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:24:10
ttp://i.imgur.com/RRGmseG.jpg
はい


850 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:30:36
カワイイ子はだいたい落ちてるっていう法則あるんでしょ?(絶望)


851 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:31:53
机ちっさ!


852 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:32:22
C棟椅子と机離れてるし神


853 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:37:50
エイブルのビラ配りの人可愛すぎワロタww


854 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:39:27
A棟、きつい


855 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:46:32
かわいい子おるやんけ


856 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:50:45
>>855 落ちてるぞ


857 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:51:50
トイレは確保した。


858 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:52:03
かわいい子はその辺におちてる、と


859 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 08:57:55
大便並びすぎだろ胃腸弱者が


860 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 09:02:14
既に隣と斜め前が欠席なので、倍率が2倍になりました
前の人を倒せば合格です、ありがとう。


861 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 10:16:46
試験中大便ぶちまければ運がつくから受かるよ


862 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:46:53
数学普通だったな例年並み計算ミスして大問1つごと落としてなかったら160はいってるかなあ…


863 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:47:23
オワタ


864 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:47:27
数学普通に死んださようなら


865 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:49:06
大問2ほぼ解けてないに等しい


866 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:50:07
以下易化発言は電通生


867 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:51:25
ギャグやめろころしゅぞ


868 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:52:21
ベクトルは予想外だった


869 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:52:28
全完した


870 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:52:57
クッソ簡単だったな
優先はもらってくわ


871 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:53:12
例年より誘導が雑だった気がする
難易度は例年並みかと
(終わらないという数弱ぶり


872 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:53:56
それ、あと、見た目が厳つい


873 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:53:59
9割解けたんだけど裏面に続くと書き忘れたんだがどうなるんだ…
採点者が見落とす可能性があるから書いといてねって程度なのか裏の分は見ませんよなのか


874 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:54:33
数学簡単すぎワロタwwwwwww


875 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:54:40
数学完答位じゃないと受からないよ
記述甘い部分容赦なく減点されるからね


876 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:54:44
よっしゃみんな死んでるな、これならまだいける


877 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:55:03
大問2の媒介変数表示の問題解いとけば良かった
あれ多分1〜3使わなそう


878 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:55:53
自信あるひと答載せてくれや


879 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:58:33
中央大受かってた!!!
うれしー


880 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:58:35
大問2の(ⅱ)で死んだやつ俺以外におる?


881 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 11:59:50
√5うんたらかんたらになった


882 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:00:22
>>877
俺はそこ、残り3分で解き始めたら1分余ったぞ(殴

その下の照明は「数学的帰納法を用いる」とだけ書いといた。部分点くるよな?


883 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:00:24
>>880



884 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:00:46
へーきのうほうなんだ


885 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:01:58
t=3π(n-1)/4を代入して変形すりゃいいもんだとばっかりね


886 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:02:03
2-捨てた時間かかりそうだったから


887 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:02:12
>>881
おなじ


888 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:02:39
n=1での成立かいとけば部分点確保


889 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:02:45
書き忘れたンゴ…
採点者次第ですかね…
ttp://i.imgur.com/uaQ5pgr.png


890 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:03:17
>>886
2の5ね


891 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:06:15
大問2はこれ飛ばした方が良かったな
めっちゃ時間食われた


892 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:09:00
余裕すぎワロタ


893 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:13:22
ってか一昨年あたり範囲外のはずの複素数出たのになんで今年は出なかったんだ


894 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:13:30
最後の最後で計算ミスしたらどれぐらい減点されるのかな?


895 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:14:14
>>873
裏面に続くは書き忘れても採点してくれたぞ


896 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:20:27
ベクトルが出たら浪人と決めていたので浪人します


897 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:20:57
食堂で飯食って回復しろ


898 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:21:02
難易度って例年とあんまり変わってないよね
そんなにやばいというほど難しい問題はなかったし


899 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:22:26
問題は、理科なんだよな
数学が傾向変わらないのは予測できた


900 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:23:27
がんばれよ受験生


901 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:27:52
けーさんミスしたおわた
1冠しかしてなかったのにそれが計算ミスしてた
数学重点だからもう涙目


902 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:28:20
>>895 電通大生の先輩ですか?
非常に嬉しい言葉です…ありがとうございます…


903 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:28:38
俺も計算ミスしてたわ
最大値まちがえた��wwwww


904 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:30:14
最大値は存在にすら気づかなかった


905 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:32:17
>>901
俺も数学重点やけど死んだわ……
理科なんとかしよう


906 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:34:36
平均点補正くるから(震え)


907 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 12:37:13
センターが死んでるからこっちで取らないとヤバイのに取れてない(?)からさらにヤバイ(語彙力不足)


908 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 13:11:52
裏面に続く書き忘れて受かったやつ知ってる


909 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 13:15:02
てか大学入試はそういうミスにはわりと寛容だよ
英作文の選択は書かないと不味いと思うが


910 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 13:15:13
あんな簡単な問題で計算ミスしたやつ絶対落ちてるから覚悟しとけよ(笑)マジで


911 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 13:16:34
まーじで英作の番号忘れだけは気をつけろ


912 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 13:41:24
この程度の問題で平均点補正なんて来るわけない


913 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:18:00
化学クッソ簡単じゃね


914 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:18:03
波動むずくね?


915 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:18:19
数学理科満点余裕じゃね?


916 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:18:32
まあ例年通りって感じだな


917 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:19:35
理科重点のワイ数学余裕理科爆死


918 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:21:00
理科むずいいいいい


919 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:21:08
化学核酸とか言われても……ってなったし捨てたわ


920 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:21:47
理科解きおわんねえ
これが本番補正とかいうやつ?
物理の[3]似たような問題が昔の電通出てたのに復習してなかったから詰んだ。すげー悔しい


921 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:21:49
物理意味不明やったわww


922 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:21:57
波動が意味わからなかったけど4番だけただの公式当てはめ問題だった


923 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:22:00
2013再来


924 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:22:12
物理大問2も3も死んだので落ちました


925 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:22:49
合格者平均620点だな


926 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:23:02
速さの向き間違えてたら2番詰む
変な数字になったから余計不安になる


927 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:24:48
>>925
合格者平均なら650はあるわ
ボーダーは知らんが


928 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:24:56
理科って皆時間足りた?
僕は足りなかった


929 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:25:05
ところで皆さんセンターどれくらい取れてます?
7割前後がD判定だった気がするけど


930 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:25:34
りかちゃん大爆発


931 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:25:52
過去問と類似してね?
対策バッチリやってたやつの勝利だな


932 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:25:56
あー、これは余裕っすわ


933 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:26:29
>>929
75%


934 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:27:18
(*ฅ•̀ω•́ฅ*)ガオーウーっฅ(๑•̀ω•́๑)ฅーฅ( •ω• ฅ)ガオ-♡ウーっฅ(๑•̀ω•́๑)ฅー(*ฅ•̀ω•́ฅ*)ガオー(*ฅ•̀ω•́ฅ*)ガオー(*ฅ•̀ω•́ฅ*)ガオーウーっฅ(๑•̀ω•́๑)ฅーฅ( •ω• ฅ)ガオ-♡


935 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:27:20
センターで決まりそうでセンター8割のワイにっこり


936 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:27:20
>>929
82%
一浪してるし絶対に受かりたい


937 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:29:40
センター66%で2次で差をつけようとしたワイ、2次平均点予想し絶望


938 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:31:05
>>924 俺と全く一緒だ


939 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:33:02
>>937
ナカーマ


940 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:33:40
センター330
数学150 理科90 英語60
でボーダーは630あたりかな


941 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:34:12
波動以外は一応完答したけど計算ミスの可能性


942 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:36:28
今年の倍率増加は大学が凄いことをした事で人気が高まった訳じゃないくて
倍率低下を狙って成績危うい奴らが特攻してきてるだけなんだ…(言い聞かせ)


943 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:36:30
マジな話センターで爆死してるようなやつは十中八九2次も普通に死ぬよね
特に電通なんて基礎的な問題ばかりなんだし
ただでさえセンター爆死組の受け入れ先だから二次偏差値に比べてセンターボーダー低いのにその中でも取れてないんなら


944 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:38:24
はどうのけいさんきもくね?


945 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:40:23
センター爆死した後今までやらなかったぶん必死にやったからさっきの理科は8割越えたと思う
平均点高そうだから受からないっぽいけど


946 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 15:45:47
試験マジよゆーよゆーw
全科目100点だわ


947 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 16:52:55
ドン引きするぐらい簡単なんですが
受験生ナメてんのか


948 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 16:54:59
>>947
どうして東工大受けなかったの?


949 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 16:56:36
簡単過ぎワロタ


950 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 16:56:47
これはいける


951 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 16:59:14
次スレな

電気通信大学に入りたいって人キャモン! その72
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/953/1456387086/


952 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:12:59
>>948
ガイジかな


953 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:16:23
電ちゃん名物、在学生による受験生なりすまし煽りの時間です


954 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:39:42
UECdeathこと今期単位発表を前に在校生のボルテージは最高潮DA☆
さあいってみよう!


955 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:43:21
センター335だけど2次300もなさそうだしさようなら


956 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:43:34
多分これで落ちたらセンター爆死したせいってくらい全体的にできた


957 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:44:16
センター6割だけど優先取れた気がするわ


958 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:46:35
さて、後期の勉強始めるか…


959 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:47:17
後期受ければ良かった…


960 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:47:34
最低点610位かな?


961 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:48:44
>>957
同じく
符号さえ間違えてなければ計算あってるはずだし優先とれたかもしれない


962 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:48:54
電通大から後期落とすとすると会津辺りか


963 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:50:02
前期後期電通大フルアタッカーには関係ない話だ
確実に合格するぞ


964 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:54:26
俺のために3人落ちる入試たのしい


965 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:54:50
英語が1番できたという現実
数学計算ミスで大門1個さよなら


966 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:54:51
入試倍率4倍さいこうだぜ


967 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:56:10
理科がやってないところから出たのがつらい
誰か答え合わせしようぜ


968 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 17:59:24
腹壊して入試の出来より漏れるか漏れないかを心配していた


969 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:01:33
私のアツい事故採点、はじまります!フフッヒ


970 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:02:28
1日を通して斜め右前に可愛い子がいて集中できんかった(´・ω・`)


971 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:03:14
英語の選択肢答え合わせしようぜ!!!!!


972 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:03:29
可愛い子は落ちる法則が発動しなければいいが
その前に俺が落ちり


973 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:04:04
言い出しっぺが解答開示しろォ


974 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:06:21
ふふっ
死んだわ


975 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:06:31
数学そこそこ解けて理科で爆散した理科重点選択者、多いはず


976 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:07:23
俺かな?


977 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:08:42
理科の平均点マジな話どんくらいや?


978 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:08:47
>>975
おまおれ
後期待ってろ電通大


979 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:10:12
だから数学重点にしとけって言っただろ?


980 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:10:14
>>975
俺やんけ!


981 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:11:21
英語は特別ぬるかったな


982 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:11:35
センターA判定だけど落ちるわ
音響やりたいのに


983 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:12:17
>>977今まで電通大の過去問レベルでは少なくとも8割は絶対に切らなかった俺が爆散したから結構難しかったと思う


984 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:12:28
かわいい子は落ちる
俺は落ちる
俺はかわいい子だった!?


985 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:13:31
理科重点にしたのに理科半分も出来てないかもしれない…オワタ\(^o^)/


986 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:14:43
俺も可愛い子だったようだ


987 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:15:18
俺なんてクラスのマドンナだぜ


988 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:16:04
流石にマドンナには敵わないは


989 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:16:36
ブサイクでよかった^ ^


990 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:17:20
ブサイクに人権は無いぞ


991 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:17:38
落ちたらイケメン受かったらブス


992 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:18:08
俺、ブサイク
暗黒微笑


993 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:18:41
数学で死んだ


994 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:18:58
2013年の合格点かなり低かったと思うけど、あれよりさがりそうなきがする


995 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:19:32
できてる奴はできてるという事実


996 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:20:05
>>994間違った、あの得点率より低くなる気がする


997 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:22:11
二次重視の配点だから助かるかも


998 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:22:19
後期の勉強はじめましょ


999 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:22:49
俺はブサイクだから
自動車教習所通うわ


1000 : 電通太郎 :2016/02/25(木) 18:23:12
1000ならみんなブサイク


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■