したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

和井恵氏のgoogle+の内容について他雑談

5有尋有伺:2020/12/06(日) 12:39:40 ID:6erUuVP60
※①〜④でひとつの流れになっており、それらを構成も考えて整理して纏められた
記事が⑤です。


そのため⑤だけ読めば原始仏典に沿った渇愛を滅する具体的な理論と実践法は
理解できますが、
①〜④には⑤には載っていない別の観点からの情報が潜在しているので
比較しながら確認するのが望ましいと言えます。



⑥は⑤には記されていないが必須情報である原始仏教の「空」とは何かが
解説されているので重要です。


中部121「小空経」に空とは何かが書かれているのでほぼその解説ですが、
パーリ仏典の中でもトップクラスにわかりにくい言い回しをしているので、
これを読み解けた和井さんには脱帽です。




⑦は四聖諦と十二縁起の解説です。
⑥までの記事でこの2つの基本的な説明はあったのですが、
それらを整理したうえ、更に付け加えられた情報があるので重要です。


識と名色(過去に培われた渇愛)の相互依存関係と接触、

この関係性をこの記事から解き明かすことができれば
和井さんが言ったように原始仏教の理論的な理解は
達せられたといっても過言ではないといえるでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板