したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

都立大学がうらやましい

1名無しさん@横浜市大:2003/10/09(木) 00:02
都立大総長、石原知事の新大学構想に抗議声明
 東京都立大学の茂木俊彦総長は7日、石原慎太郎知事の下、同大学など都立4大
学を廃止し、新大学を設置する計画に「トップダウンの強行はきわめて遺憾」と抗
議する異例の声明を出した。「大学との開かれた協議を行う体制」を強く求めたい
としている。
 石原知事は00年ごろから「ドラスティックな大学にする。名前も変え、理想の
大学をつくる」「都では私がいちばん偉いんだから、だめならつぶしてしまえばい
い」などと発言。都立4大学(都立大、科学技術大、短期大、保健科学大)の再編
統合を目指して検討していた。
 都は01年の「大学改革大綱」で4大学を統合し、独立行政法人化して、人文
、法、経済、理、工、保健科学の6学部にする方針を公表。4大学は準備を進めて
きた。
 しかし、石原知事は今年8月、大綱を白紙化。4大学を廃止し、新大学を05年
度に開設する構想を発表した。
 総長とは別に、知事が理事長を任命し、国公立大では初めて教学と経営を分離
。都市教養、システムデザイン、保健福祉、都市環境学部の4学部を設ける内容だ
った。
 単位互換の取り決めをしていない大学の講義や社会経験も単位認定する「単位バ
ンク」制度を採り入れ、教授らには業績主義を徹底し、年俸制、任期制を導入する

 声明は、この構想について、「唐突にも、それまでの設立準備体制を廃止し、構
想を一方的に公にしたうえで、今後はトップダウンで具体化をはかるとし、実際に
強行している」「教員は自由に意見を述べる機会が保障されなければならない」な
どと批判した。
 さらに大学院の研究科の内容、基礎教育、教養教育の充実について「新たな提案
をする用意がある」と説明している。
 茂木総長は「9月末、都の大学管理本部長あてに2回、意見書を出したが、都の
姿勢は変わらない。これは都立大だけでなく、全国の公立大に通じる問題なので声
明を出した」と話している。
 一方、都大学管理本部の大村雅一・改革推進担当参事は「他の3大学は前向きな
のに、総長の見識を疑う。新大学を設けるのだから、新しい学長の意思を反映する
ためにトップダウンで進めるのは当然だ」と話している。

19名無しさん@横浜市大:2003/12/08(月) 09:36
高井禄郎事務局長(今度こそ確実に3月で停年)の恫喝あったみたいよ。
アンパンマンかさかなクンに、天下りさせないぞとでも脅されたんじゃないの?
あるいは市大の理事長にさせてやるとでもいわれたか。

評議会退席で名をはせた
池田“冷房付き総務部長室”輝政総務部長(現泉区長)
や、見た目も恐ろしい
伊藤“ウォシュレット”公一企画課長
などのやくざタイプと違って一見
http://www.yokohama-cu.ac.jp/houshin/index.html
まともそうなのにね。

一部の教員だけが反対しているという形で、自作自演の茶番劇
http://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/031204chaban.htm
を進めたいのに、教授会決議がばんばん出るもので
アンパンマンもさかなクンも議会対策に困ってるみたい。
さかなクンは選挙も青葉あたりの少数の区の勝利でぎりぎり勝っているだけだし、
議会はパフォーマンスのみのやり方に反発を強めているみたいだから。

なお、三馬鹿ゴキブリのM来、K島が抑えて
なんとかここまで決議を出させないでいる理学部には
学長、副学長が乗り込んで説得にかかったみたいよ。
商学部だけでも学生(=収入)定員のほぼ半分、
国際文化が入ったことで学生(=収入)定員のほぼ4分の3
が反対しているわけで、重みはあるはずだけど、
理学部が反対に加われば八景満場一致で反対ということになって
なかなか笑える事態なのだが・・・。

なお、アンパンマンは更に露骨な政治的圧力をかけているとのこと。

20名無しさん@横浜市大:2003/12/08(月) 09:49
アンパンマン=市長?
さかなクン=副市長?
違ってたらごめん

21名無しさん@横浜市大:2003/12/08(月) 11:17
タイーラちゃんと授業しろよーw

22名無しさん@横浜市大:2003/12/08(月) 22:07
独法化される国立大学も充分うらやましいぞ!!
予算削減に反対するだけでこれだ!! 小川恵一は足の爪の垢でも飲ませてもらえ!!

> 学長辞任も…予算削減で国立大学協会が文科省に抗議
>
>  来年4月に法人化される国立大の予算を巡り、財務省が2005年度以降の削減を文部科学省に提案したことについて、国立大学協会の佐々木毅会長(東京大学長)と石弘光副会長(一橋大学長)は8日、御手洗康文科次官に対し、「学長らが4月以降の学長指名を返上することも考える」として、慎重な対処を申し入れた。
>
>  記者会見した佐々木会長は「我々は法人化について、財務的な(削減という)ことを約束した覚えは全くなく、話が違うという不満が高まっている」と述べた。

23名無しさん@横浜市大:2003/12/08(月) 22:55
>>20
逆でしょ。どうみても、中出し長はサカナ君。

24名無しさん@横浜市大:2003/12/08(月) 23:09
サカナ君はマリノス優勝パレードに参加したらしいね
http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/photo_report/031206/index.html

昔から「パンとサーカス」は大事だといわれているけど、さすが政治家ですな

25名無しさん@横浜市大:2003/12/08(月) 23:18
確かに、アンパンマン
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0228300/top.html

26名無しさん@横浜市大:2003/12/12(金) 03:01
都立の先生は凄い!!
http://www.asahi.com/national/update/1211/035.html
都立大法科大学院、4教授の抗議辞職で入試延期
--------------------------------------------------------------------------------
 東京都は11日、04年春に開学予定の都立大法科大学院について、1月に予定していた入試を延期する、と発表した。専任教員に就任する予定だった都立大(八王子市)の教授ら4人が急きょ辞意を表明したため。都は既存の都立4大学を廃止して05年に新大学をつくる計画だが、トップダウンの手法に反発が強く、教授らは抗議の意を込めて辞職するという。
 同大学院は1学年の定員65人に対し20人の専任教員を用意し、設置認可を受けた。ところが、都立大の4人の教授らが先月下旬から今月にかけ、来春限りで辞任することを表明。このため民法の専任教員が1人もいなくなり、文科省が学生募集と入試の実施を保留するよう指導したという。
 関係者によると、教授らは新大学をめぐる都の強引な進め方に強い異議を唱えており、横滑りで新大学の教員に就任する意思がないことを口にしていた。法科大学院にも参加せず、辞職することを決めたという。
 都は教員の欠員を補充し、文科省側の再審査を受けた上で2月中に試験を実施、当初予定通りの開学にこぎつけたい考えだ。他の法科大学院に後れをとることは必至で、都立大の教授には「運営体制を根本的に見直すべきだ」という声が出ている。

http://www.bcomp.metro-u.ac.jp/law/ls/

27名無しさん@横浜市大:2003/12/12(金) 11:24
都の大学管理本部は「自爆テロ」を受けたような気分になっているだろうな。

28名無しさん@横浜市大:2003/12/12(金) 13:46
都立ロー、1学年65人、教員20人、退出4人で大騒ぎ。
横市商、1学年350人、教員51人、退出10人でも反応無し。

Y吹、しっかり自爆テロして来いよ!!

29名無しさん@横浜市大:2003/12/12(金) 18:36
>>28
横市商退出10人本当ですか?
欠員は今のとこ8人ですよね。Fさんの噂も出てはいますが。。。

30名無しさん@横浜市大:2003/12/12(金) 19:31
Fは複数いますが・・・

31名無しさん@横浜市大:2003/12/12(金) 21:34
萬念。。。

32名無しさん@横浜市大:2003/12/13(土) 00:36
晩年、てことなら、無責任な!というリアクションになるのかな?

33名無しさん@横浜市大:2003/12/13(土) 02:37
>>28
これが事実なんですか?
いずれにせよかなりひどいですよね。

> 21 名前: 名無しさん@横浜市大 投稿日: 2003/11/07(金) 13:35
>
> 商学部(教員定数51名)の惨状
>                              51
> 昨年 退職4名(うち2名停年)         − 4
> 今年 採用1名                  + 1
>     採用公募中1名              + 1(予定)
>     現在までに退職6名(1名の停年含む)− 6
>
> 来年の専任教員数            多くても43名
> 商学部(350×4=1400)に対する先生の数だそうです。
> 単純に見てゼミの数2割減ですかね。
> 図書館の洋雑誌の75%減(遡れば90%以上減になるとか)よりは
> ましなのかもしれませんが、酷いものです。

34名無しさん@横浜市大:2003/12/17(水) 15:34
事務局からの教員切り崩し作戦か?
大学が公表した改革案に協力するかどうかの踏絵になるのかね?

http://www.yokohama-cu.ac.jp/daigakukaikaku/daigaku/daigaku_kaikaku/course.html

35名無しさん@横浜市大:2003/12/18(木) 00:26
好意的に見れば、改革の具体案作成には、一般教員の意見を組み入れていく、
ということなのだろうけど、そう考えていいのかな?それとも何か裏がある
のだろうか?

36名無しさん@横浜市大:2003/12/18(木) 00:50
↑↑裏なんてもんじゃないだろう。ただの先着順の懐柔策だろう。

37名無しさん@横浜市大:2003/12/18(木) 00:58
形だけ、形だけ・・・。
K島、M来、F施の3馬鹿ゴキブリあたりを指名して、好き勝手やるだけでしょ。
変にコミットしたりせずに、ひたすら脱出先を探すのが吉。

38名無しさん@横浜市大:2003/12/18(木) 10:04
こっちのニュースの方がでかいかも
http://www.yokohama-cu.ac.jp/daigakukaikaku/daigaku/daigaku_kaikaku/rijicho.html

39名無しさん@横浜市大:2003/12/18(木) 13:51
橋爪大三郎東工大パン教社会学教授(学位無し、ジャーナル論文無し)
よりはまともな人なの?

40名無しさん@横浜市大:2003/12/18(木) 15:44
>>38
公立大学の問題の所在を
http://homepage2.nifty.com/juniwada/juni/univ/indexu.html
な風にとらえている教員にとっては、やっとまともな方向が1つ出たというところかな?
高井禄郎事務局長、池田輝政前総務部長(現泉区長)、伊藤公一企画課長、葛西光春総務課長、酷すぎだもんな。

41名無しさん@横浜市大:2003/12/18(木) 18:13
>>38-40
脅しをかけておいて、あとで、ほろりと落とす。
やってることがやくざ(スーフリ?)と一緒だね。

で、先生方は続々と踏み絵
http://www.yokohama-cu.ac.jp/daigakukaikaku/daigaku/daigaku_kaikaku/course.html
を踏むということになるわけ?

42名無しさん@横浜市大:2003/12/20(土) 00:34
390: 名前:研究する何某投稿日:2003/12/19(金) 10:58
「コース案等検討プロジェクト部会」委員の「公募」について

2003年12月19日
横浜市立大学教員組合

横浜市の横浜市立大学改革推進本部に「コース案等検討プロジェクト部会」を設置し、
教員に対してこれへの「参加申込書」が配布されました。「部会」員の構成の内3名は
学長推薦とし、また、大学改革推進本部が選考する「公募」4名程度については、選考
にあたっては学長の意見を聴くものとされているにもかかわらず、学長への事前相談も
ないままに17日の評議会でこのことが報告されました。学長は、評議会において「今日
初めて聞いた」と発言しています。このような推進本部のやり方は、大学の自律性を不
当に侵害するものと言わねばなりません。
「申込書」には、「平成15年12月1日発表の『市立大学改革案に対する設置者の基本的
な考え方』に沿って、新しい大学づくりに参加・協力します」と記されております。
「申込」に際してこのような前提を立てることは、「設置者の基本的な考え方」につい
ての<踏み絵>を教員に対して設定するものとなっています。本「プロジェクト部会」
の「検討内容」が「国際総合科学部(仮称)」のコースなどについてであるにもかかわ
らず、医学部、看護短大部の教員にもこの「公募」が配布されている事実は、この性格
を裏付けるものとなっています。

43名無しさん@横浜市大:2003/12/20(土) 00:35
391: 名前:研究する何某投稿日:2003/12/19(金) 10:59
また、「『横浜市立大学の新たな大学像について』を基本的に尊重して、市立大学改革
を推進していく」こととしている「設置者の基本的な考え方」においては、「任期制」
に関して「高く評価する」しています。したがって、この「『設置者の基本的な考え方』
に沿って、新しい大学づくりに参加・協力」することを前提にして「公募」に応じた場合、
「公募」文書にすぎないにも拘わらず不当にも、これが「任期制」への事実上の「同意」
として扱われる可能性もあると思われます。したがって、個々の教員は「公募」に対して
は慎重に対応する必要性があります。

もちろん、地方独立行政法人法は法人化に伴う教員の身分の移行を明確にしているのであ
り、法人化に際しての有期雇用への不利益変更はいかなる意味でも法的根拠はありません。
任期法において、任期の導入に関しては本人同意が不可欠であり、また、労働法では任期
は「労働契約」として成立することになりますので、本人同意は当然の前提です。また、
これに同意しないからといって不利益が生ずるような処遇は法的に許されません。また、
前述のように今回の「申込書」を「同意」として強引に見なしてくる可能性も否定できま
せんが、しかし、「申込書」はあくまでも「プロジェクト部会」への「申込書」にすぎな
いのであり、いかなる意味においても「任期制」への同意書としての性格を持つものでは
ありません。

44名無しさん@横浜市大:2003/12/20(土) 00:39
392: 名前:研究する何某投稿日:2003/12/19(金) 11:00
今回の「公募」という手法は、分割統治の典型といえます。ひとりひとりがばらばらにな
り、ひとりで判断するのではなく、今回の事態にはどのような問題があるのかということ
に関して、教員同士が集団で良く検討することが大切です。各学部で臨時の教授会を開催
するなどして議論を深め、集団的に共同の認識を持っていくことが不可欠です。

「公募」に関して、疑問や不明な問題をお感じの方は、すぐに教員組合までご相談下さい
(tel 045-787-2320)。

改革案について、コースの精査や具体的な科目設定は、然るべき手続きを経て、大学の教
員組織が実現していくべきことは言うまでもありません。学長は、教育・研究の自律性が
問われている今こそ、横浜市立大学の長として、即刻に、そのための方針を明確にすべき
義務があると考えます。

45名無しさん@横浜市大:2003/12/24(水) 08:30

今日が締め切りなわけだが、
> 横浜市大学改革推進本部 コース案等検討プロジェクト部会設置要領(要旨)
> 8 部会員の選考
> ・ 指名:学長(3 名)及び事務局長(3 名)による教職員の指名
> ・ 公募:大学改革推進本部が選考します。(4 名程度)
> なお、選考に当たっては、学長の意見を聴くものとします。
じゃ、応募するのはかなり馬鹿な奴ということになるな。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) まぁ、組合にいわれなくても、三馬鹿ゴキブリや
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 定年間近の変なじいさん以外の応募は考えられないな。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

しかし、
> 市立大学教員の皆様へ
> (プロジェクト部会のメンバーに就任いただいた方については公表いたしますが、
> 申込者の公表は行いません。)
申込者を公表しないということは、いないという事実も隠せるということだな。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) アンケートの時同様、
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 役人という奴は情報操作しか考えない人種だな。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

46名無しさん@横浜市大:2003/12/26(金) 02:42
都立はずいぶん建物も造ってもらってるみたいね。
公立大学というのは全国でどんどん増えているわけだし、
なんで、黒字の商学部を始め、金沢八景はこんなに惨めなの?

> 115: 名前:研究する何某投稿日:2003/12/25(木) 11:56
> 南大沢ではなかなか大掛かりな工事をしてるけど、
> あれはいったい何を建ていて、何に利用されるのでしょうか。
> 建設計画はいつ作られたのだろうか。
>
> 119: 名前:研究する何某投稿日:2003/12/25(木) 16:58
> 入札・契約情報
> http://www.e-procurement.metro.tokyo.jp/indexPbi.jsp
>
> 案件検索→件名文字列検索に大学って入れるといろいろ出てくるけど、
> どんな建物なのかはわからない

http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&amp;fo=org&amp;tn=0396&amp;rs=119&amp;re=119&amp;rf=no&amp;al=on

47名無しさん@横浜市大:2003/12/27(土) 12:09
都立は理系の先生もしっかりと当局にモノを言っているようです。
事務局の腰巾着に徹っしている、どこぞの理系学部の多数派とはずいぶんと違い
ますね。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/2076/rigaku-kogaku.html

48名無しさん@横浜市大:2003/12/29(月) 22:59
N岑日記12月29日に商学部長からのメールが引用されてるな。
http://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kogiseminagamine/SaishinNisshi.htm

 12月17日評議会において、設置者側から突然「コース案等検討プロジェクト部会」の設置が報告され、教員の参加がよびかけられています。
 実は、その前の12月12日に学長の招集による大学改革に関する教員の打ち合わせ会(副学長、学部長、研究科長、研究所長、学情センター長)が開催され、教員によるカリキュラムと入試に関する検討委員会の立ち上げが決まり、学長が17日評議会に原案を提出することになっていました。
 しかし、評議会では設置者側の「プロジェクト部会」の設置が報告され、学長からは教員による検討委員会の提案がなかったため、商学部側からその点を問いただしましたが、学長から明確な回答がない状況の中、12月24日に商学部(K内、S田)、国際文化学部(K川、K子)、総合理学(S原)が学長に会見を申し入れ、カリキュラム検討委員会の立ち上げを要請いたしました。
 25日副学長を通じて、検討委員会の立ち上げを行なうとの学長見解が伝えられ、昨日午後8時学長より正式な文書による見解が示されました。「年明けに学議を開催し、教員による『カリキュラム委員会』を立ち上げます。構成メンバーについては学議にはかって決定いたします」(結論部分引用)
以上、取り急ぎご報告いたします。

            ∧_∧  学議というのは評議会(−事務)のことで
     ∧_∧  (´<_`  ) 評議員ではない事務が入らない本来の評議会
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i ということになるそうだが、
    /   \     | | やっとカリキュラムと入試にいたって、
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 幹部教員も危機感を増したということなのかな。
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

しかしそれにしても、理学部(馬来、小島)というのははずれるんだな。

49名無しさん@横浜市大:2004/01/12(月) 03:20
しょうもない騒ぎに気を取られていたが、踏み絵委員会が出来上がったのだな。
http://www.yokohama-cu.ac.jp/daigakukaikaku/daigaku/daigaku_kaikaku/dk_coursemeibo.html
この板でも名前を晒されまくっていたK島とか、F施とかは喜んで踏み絵を踏んだのかな。

            ∧_∧  
     ∧_∧  (´<_`  ) 事務が一,二番に来るのが今の市大らしいな。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  ところで、
    /   \     | |  伊藤公一に関する情報はだいぶ出ているが、
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 岡村一って何者だ?
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

コース案等検討プロジェクト部会名簿
   
(12名)
敬称略・五十音順
氏  名 補 職 等
伊藤 公一 総務部次長・企画課長
岡村 一  大学改革推進担当部長
金子 文夫 国際文化学部教授
小島 謙一 総合理学研究科教授
齋藤 毅憲 商学部教授
佐々木 能章 国際文化学部教授
島田 茂 商学部教授
藤井 一幸 総合理学研究科教授
藤野 次雄 商学部教授
布施 勉 国際文化学部教授
南  陸彦 医学部教授
宮崎 香 木原生物学研究所長

50名無しさん@横浜市大:2004/01/23(金) 01:07
どこの街の図書館にもある全国大学職員録の情報だが・・・
            ∧_∧  2年任期でコロコロ変わる事務はもちろん、
     ∧_∧  (´<_`  ) 教員の方も、
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  未来がない、将来に責任を持てない香具師が
    /   \     | |  ずいぶん入ってるんだね。
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
コース案等検討プロジェクト部会名簿
伊藤 公一 総務部次長・企画課長  年齢不詳
岡村 一  大学改革推進担当部長 年齢不詳
金子 文夫 国際文化学部教授     S23生
小島 謙一 総合理学研究科教授   S17生  あと3,4年(新体制2,3年)で停年
齋藤 毅憲 商学部教授         S17生  あと3,4年(新体制2,3年)で停年
佐々木 能章 国際文化学部教授   S26生
島田 茂 商学部教授          S25生
藤井 一幸 総合理学研究科教授   S28生
藤野 次雄 商学部教授         S22生
布施 勉 国際文化学部教授     S16生  あと2,3年(新体制1,2年)で停年
南  陸彦 医学部教授         S19生  あと5,6年(新体制4,5年)で停年
宮崎 香 木原生物学研究所長    S23生

51名無しさん@横浜市大:2004/02/11(水) 00:24
398 :Nanashi_et_al. :04/02/10 23:06
この記事貼りたかったのに残念............

都は昨年12月、新大学の都市教養学部とシステムデザイン学部の教
授、准教授(助教授)の計9ポストを公募し、先月末に締め切った。
この結果、応募者は計54人で、平均倍率は6倍。最も人気を集めた
経営学(ベンチャービジネス)でも応募者は9人で、「ヒューマンメ
カトロニクスシステムコース」のロボット専攻は1人だった。
研究者の就職難が続く中、首都圏の大学では異例の低倍率となった。
新大学で導入される任期制など、石原慎太郎知事による改革の混乱が、
思わぬ不人気を招いたとみられる。
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=678927

52名無しさん@横浜市大:2004/02/11(水) 11:24
都立大は『首都大学東京』という変な名前になってしまった。独法化にあたって横市も名前を変えざるを得ない。都立大に倣って『みなと大学横浜』はどうだろうか。

53名無しさん@横浜市大:2004/02/11(水) 12:01
格好いいかも?

54名無しさん@横浜市大:2004/02/11(水) 18:23
英語の書き方に倣っての変更だろうけど、
日本語の流れを無視した名前ですな。

55名無しさん@横浜市大:2004/02/11(水) 22:29
首都大学東京、それはそれでいいなw
じゃあ横市は…かもめ大学横浜w

56名無しさん@横浜市大:2004/02/12(木) 15:56
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040212k0000e040073000c.html

57名無しさん@横浜市大:2004/02/13(金) 12:36
16年度予算が発表されているね。
病院は拡大するんですね、知らなかった・・・
http://www.yokohama-cu.ac.jp/

58名無しさん@横浜市大:2004/02/13(金) 15:55
何だ、名前は変わらないのか。

59名無しさん@横浜市大:2004/02/19(木) 05:30
都立大教員の6割未提出 新大学への就任意思確認書

 東京都が都立の4大学を統合して来春開校する新大学「首都大学東京」への教員就任の意思確認書を、都立大教員の約61%が提出していないことが18日、分かった。他の3大学はほぼ全員が提出し、4大学全体の提出率は約56%だった。
 都立大では、都主導の設立推進や教員への任期制、年俸制導入などに対する反発があり、確認書について「趣旨が不明」などとして、就任の意思があっても提出を保留する動きが出ていた。
 新大学には約430人の教員が必要で、現時点の希望者だけでは不足する。都大学管理本部は、今後提出者が増える可能性があるとする一方「最終的に不足した場合は公募と非常勤で補充する」としている。(共同通信)
[2月18日22時10分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00000249-kyodo-pol

さて、横市にこれが来たとき、教員の足並みはどうなるw

60最新情報:2004/02/19(木) 09:08
108 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/19(木) 08:42

「首都大学東京に「残りたい」教員56%…確認書で回答」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040219ic03.htm
>新たに残留意思を示す教員がいても原則受け入れない方針。
遂に,生首を賭けた争いに発展してきましたね。
今後再雇用を巡って国労-JRのような泥沼の戦いになるんでしょうかね。

61名無しさん@横浜市大:2004/02/19(木) 09:11
結局、「権力」は強し、で終わるのかな?
司法のチェックは効くのかな?効いても何年も先だと意味ないけど。
同意書を提出しなかった教員たちは、脱出作戦一本に絞るしかないのかな?

62名無しさん@横浜市大:2004/05/09(日) 21:55
確かに“都立大学がうらやましい”とは思えなくなってきた。

> 774 :大学への名無しさん :04/05/05 16:18 ID:pQ18wsQK
> >>773
> 都立は考えなかった。でも、真面目な話、都立にしなくて本当によかった。
> 横市商も10人以上の教員が辞めているらしいが、
> 今のところ人気ゼミの先生方はほとんど残っている。
> とりあえず、大手ゼミの放ゼミは経済(といっても語学ゼミ)経営(といってもやや左)1つずつらしい。
> 大きな流れとしては、歴史マル経社会学語学といった
> なんで商学部にいるのか分からない先生方が、国際文化に移るだけで済みそうだが、
> 都立は↓だもんね。
> http://www.comp.metro-u.ac.jp/~wakita/Essay/Sakura.htm
> http://www.nabenavi.net/kubi/kubi1.htm
> http://malloc.ddo.jp/tblog/
> http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081290647/l50
> 他人事ながらにおそろしい。

63名無しさん@横浜市大:2004/05/10(月) 13:37
○原知事は、年が年なので、後を気にせず、ゴーインにやれるけど、
○田知事は、将来中央政界に戻ることも考えて、あまりムチャはできない
ってことなのかな?

64名無しさん@横浜市大:2004/07/05(月) 19:19
>>63
I原ほどの権力も覇気も無いだけ。
しょせんN田は「他にいなくて」市長になった男。

65名無しさん@横浜市大:2005/11/01(火) 17:37:28
なくなったよね

66名無しさん@横浜市大:2005/11/09(水) 09:27:29
ういいれ4

67名無しさん@横浜市大:2005/11/09(水) 21:58:05
首都

68名無しさん@横浜市大:2006/02/21(火) 20:10:14
かもめ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板