したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

特許実績、特許出願、請求項

1研究する名無しさん:2016/10/01(土) 12:15:24
特許に関するスレッドです。
実用新案も意匠権も可。
無効審判請求の話題や知的高等裁判所での判決の話題も歓迎。

2研究する名無しさん:2016/10/01(土) 12:34:32
また馬鹿が屑スレを。

3研究する名無しさん:2016/10/01(土) 12:42:06
>>2
何だと?
お前のラボは特許も出願出来ないほどアホなのか?

4研究する名無しさん:2016/10/01(土) 12:44:30
誰に向かって言ってんだこの馬鹿は?

5研究する名無しさん:2016/10/01(土) 12:55:53
>>4
お前はどうせ請求項の書き方も分からないんだろ?
どこが「研究する人生」なんだよ。

6研究する名無しさん:2016/10/01(土) 12:56:35
お前の「研究」は特許のための研究限定かよ。どんだけ世界が狭い「研究者」なんだ。呆れるね。

7研究する名無しさん:2016/10/01(土) 13:10:56
>>6
特許は研究の一部分で「全部」じゃないけどね。
そうしないと他人に研究成果奪われるからね。>特許

8研究する名無しさん:2016/10/01(土) 13:48:10
そんな話は誰もしていないよ、分裂君。

9研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:03:41
学者は論文で勝負

10研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:05:21
んが。

11研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:16:34
>>9
んなわけない。それじゃ片肺飛行だ。

12研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:23:45
請求項の読み方も知らなければその時点で理系だと不正論文になってしまうし、裁判も起こされるのだが・・・

13研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:24:44
屑スレ認定。

14研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:27:56
ブン系は特許なんて関係ないからって荒らすなよ

15研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:29:56
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2010-125728(P2010-125728A)
(43)【公開日】平成22年6月10日(2010.6.10)
(54)【発明の名称】テープカートリッジ、及びテープ印刷装置
(51)【国際特許分類】
B41J 32/00 (2006.01)
B41J 2/32 (2006.01)
B41J 3/36 (2006.01)
【FI】
B41J 32/00    Z
B41J 3/20 109Z
B41J 3/36    T
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
【全頁数】13
(21)【出願番号】特願2008-303766(P2008-303766)
(22)【出願日】平成20年11月28日(2008.11.28)
(71)【出願人】
【識別番号】000002369
【氏名又は名称】セイコーエプソン株式会社

16研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:30:33
【請求項1】
テープ部材を巻回して収容するテープカートリッジであって、
前記テープカートリッジを装着して前記テープ部材に印刷を行なうテープ印刷装置が有する印刷ヘッドに対し、前記テープカートリッジの前記テープ印刷装置への着脱動作に従動して清掃する清掃部材を備えていることを特徴とするテープカートリッジ。
【請求項2】
請求項1に記載のテープカートリッジであって、
前記清掃部材は、前記テープカートリッジの前記テープ印刷装置への着脱途中の場合には、前記印刷ヘッドに接触し、装着が完了した場合には、前記印刷ヘッドと離間する部位に設置されていることを特徴とするテープカートリッジ。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載のテープカートリッジであって、
前記清掃部材は、前記印刷ヘッドに接触する清掃部を備え、
前記清掃部は、ブラシ状部材、繊維状部材、及びスポンジ状部材の少なくとも1つを有して構成されていることを特徴とするテープカートリッジ。
【請求項4】
請求項3に記載のテープカートリッジであって、
前記清掃部は、帯電防止処理が施されていることを特徴とするテープカートリッジ。
【請求項5】
請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のテープカートリッジを装着する装着部と、
前記印刷ヘッドを有する印刷部と、を備えていることを特徴とするテープ印刷装置。

17研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:47:41
で、なぜこいつが特許の話をしたがっているかというと、関東学院を持ち上げたいからだ。

18研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:48:50
屑スレ認定。

19研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:50:19
>>17
何も能が無いFランク大勤務乙。

20研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:51:25
関東学院は特許だけが「能」のFランク大だと言いたいようです。

21研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:53:14
>>20
それってそれだけでも凄い事なのだが・・・
ってかそこはスポーツのほうがもっと凄いけどな。

22研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:54:09
はいはい。やっぱり特許(とスポーツ)を自慢したいわけね、関東学院君。

23研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:54:18
また始まった。w

24研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:54:56
もっと凄いってのは不祥事のスクツってことかね。

25研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:55:49
そうそう。いろんな不祥事があったよね。

26研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:55:55
>>24
底の不祥事は大麻しかねーだろ

27研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:56:33
存在自体が不祥事だよね。あとこの関東学院君みたいな関係者がいることも不祥事。

28研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:56:51
揉み消し上手なだけだろ。w

29研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:57:14
>底の不祥事

底辺大学であることは認めているようです。

30研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:58:57
>>27
禿しく御意。

31研究する名無しさん:2016/10/01(土) 14:59:29
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2015-107784(P2015-107784A)
(43)【公開日】平成27年6月11日(2015.6.11)
(54)【発明の名称】ブックトラック
(51)【国際特許分類】
B62B 3/00 (2006.01)
【FI】
B62B 3/00    D
【審査請求】未請求
【請求項の数】8
【出願形態】OL
【全頁数】13
(21)【出願番号】特願2014-16884(P2014-16884)
(22)【出願日】平成26年1月31日(2014.1.31)
(31)【優先権主張番号】特願2013-222198(P2013-222198)
(32)【優先日】平成25年10月25日(2013.10.25)
(33)【優先権主張国】日本国(JP)
(71)【出願人】
【識別番号】000139780
【氏名又は名称】株式会社イトーキ

32研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:00:00
【請求項1】
対向する2辺を有する環状フレームと、前記環状フレームに固定されて物を載せる棚板部材を有する棚状部と、前記環状フレームに取り付けられた首振り走行輪と、前記環状フレームの対向する2辺の中間部からそれぞれ水平方向に延びた車軸と、前記車軸を軸にそれぞれ回転する前記首振り走行輪より大径の固定走行輪とを備えたことを特徴とするブックトラック。
【請求項2】
前記環状フレームの内部に、車軸受け部を設け、前記車軸は、前記環状フレームの内側に配置されるとともに、端部が前記車軸受け部に取り付けられている請求項1に記載のブックトラック。
【請求項3】
前記環状フレームと固定走行輪との間に指詰めを防止するための隙間を前記軸受により形成した請求項1又は2に記載のブックトラック。
【請求項4】
前記固定走行輪は、前記車軸に回転可能に支持されるハブ部と、タイヤが装着されるリム部と、ハブ部とリム部を連結するスポーク部とから形成され、
前記固定走行輪の環状フレーム側には、前記ハブ部に嵌合して前記スポーク部を覆う円板状の走行輪カバーが装着されている請求項1又は2に記載のブックトラック。
【請求項5】
前記環状フレームの固定走行輪を設けた2辺の内部に、当該フレームを補強する補強部材を設け、この補強部材に、前記車軸受け部を設けた請求項1〜4のいずれか1項に記載のブックトラック。
【請求項6】
前記環状フレームは、前記固定走行輪を設けた2辺において分割された2つのコ字状のフレーム部材を両側部がそれぞれ互いに突き合わせた状態で連結して形成され、
前記補強部材は、一端側が一方のコ字状のフレーム部材の一方の側部内に挿入されて固定されるとともに他端側がその一方の側部と突き合わされた他方のコ字状のフレーム部材の一方の側部内に挿入されて固定された第1の連結部材と、一端側が一方のコ字状のフレーム部材の他方の側部内に挿入されて固定されるとともに他端側がその他方の側部と突き合わされた他方のコ字状のフレーム部材の他方の側部内に挿入されて固定された第2の連結部材とで形成されている請求項5に記載のブックトラック。
【請求項7】
前記補強部材は、前記固定走行輪を設けた2辺の内部を当該2辺の両端部に向けて延びる棒状に形成され、
前記補強部材には、前記車軸が螺合されて取り付けられる前記車軸受け部である車軸取付穴が形成されている請求項5又は6に記載のブックトラック。
【請求項8】
前記固定走行輪は、前記環状フレームの下面から当該固定走行輪の接地点までの長さが、前記首振り走行輪の前記環状フレームの下面から首振り走行輪の接地点までの長さより長く形成されている請求項1〜7のいずれか1項に記載のブックトラック。

33研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:00:29
関東学院君がまた発狂しました。

34研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:01:07
>>27
そんなに特許が羨ましいのか?
近畿大のマグロとか?
お前、とことん悲しい奴だな・・・

35研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:03:00
これで重要なのは請求項3じゃね?
ブックトラックだからね。
わざわざ 文 系 の製品分野を持って来たんだぞ。感謝しろよな。

36研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:03:26
そういえば関東学院君=関学コンプ君はKinky大学も大好きなんだったね。

37研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:03:54
というか低能しか集まってないこの掲示板でどれだけ特許ホルダーがいるのか激しく疑問。

38研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:05:11
ていうかここにいるまともな研究者の多くは特許なんか関係ない分野だから。

39研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:05:43
頭のおかしい奴を排除すれば製品開発の話なんて余裕だけどね。

40研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:09:00
>>36
何の取り柄も無い関西学院は近畿大にも関東学院にも摂南大にも抜かれるから安心しろww
神戸学院と偏差値競争してる方がお似合いだわ。
柔道部の集団窃盗起こしてよくまあ関東学院の事言えるわ。

41研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:10:00
ほーらまた自分から関西学院の話題を持ち出して来た。
すぐ神戸学院と比較するところもいつもの関学コンプ君。

42研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:10:18
関東学院君相手に特許の話をするほど暇じゃない。

43研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:11:01
>>38
っていうか理工系のまともな教員は特許(発明実績)持ってる。
権利者が大学というだけであってさ。

44研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:12:41
だから誰が理工系限定の話をしているのか。お前馬鹿?

45研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:16:08
>>44
ここは特許持ってる人 限 定 スレッドですのでお帰りください

46研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:17:49
で、君はどんな特許を持っているのかな、関学コンプ君?

47研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:20:47
関学コンプ君の特許自慢まーだー?

48研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:21:02
その手には乗らないぞ。
だって 実 名 だからな。

49研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:21:46
つまらん返しだな。やっぱりコンプ君だ。

50研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:26:10
ってか指導教授名まで載ってるもんを

お前に紹介するわけないだろ。

51研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:28:34
別に本気で知りたいわけじゃないから。興味ないし。関東学院関係者であることはわかってるし。

52研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:38:52
ぐうの音も出なくなったみたいだね。自分が建てたスレなのに。

53研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:42:52
きっともうひと暴れすると思うよ。

54研究する名無しさん:2016/10/01(土) 15:45:23
今頃何か検索してるのかな?

それとも、他のスレを上げるためにコピペする記事を必死の形相で探してるのかな?

55研究する名無しさん:2016/10/01(土) 16:02:25
>>51-54
ってか独り言気持ち悪い

56研究する名無しさん:2016/10/01(土) 19:19:58
まだ「敵」は一人だと信じたがっているようだが違うよ。はい残念。

57研究する名無しさん:2016/10/01(土) 19:30:20
そこでスルーできないのがいつものwww

58研究する名無しさん:2016/10/01(土) 19:31:03
必死記号3つも付けちゃって。

59研究する名無しさん:2016/10/01(土) 20:17:40
効いてる効いてるwww

60研究する名無しさん:2016/10/01(土) 20:20:44
はいはい。必死記号乙。

61研究する名無しさん:2016/10/01(土) 20:47:06
はいはいw 
必死で必死記号と連呼する必死記号君あわれw

62研究する名無しさん:2016/10/01(土) 20:52:29
必死記号と言われるのがそんなに嫌なのか。

63研究する名無しさん:2016/10/01(土) 21:16:34
そうなんですよ、必死記号君!
だから、もっとじゃんじゃん言ってやってw

64研究する名無しさん:2016/10/02(日) 14:34:28
文系のほとんど→役に立たない
理系のほとんど→役に立つ

65研究する名無しさん:2016/10/02(日) 14:39:39
↓はい、この後必死記号込みで「コンプ乙w」の書き込みが入るに1票

66研究する名無しさん:2016/10/02(日) 15:23:02
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

67研究する名無しさん:2016/10/02(日) 17:19:35
んが

68研究する名無しさん:2016/10/03(月) 09:59:16
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2014-91913(P2014-91913A)
(43)【公開日】平成26年5月19日(2014.5.19)
(54)【発明の名称】錠装置を備えた什器
(51)【国際特許分類】
E05B 47/00 (2006.01)
E05B 15/04 (2006.01)
E05B 49/02 (2006.01)
【FI】
E05B 47/00    A
E05B 15/04
E05B 49/02
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
【全頁数】67
(21)【出願番号】特願2012-241079(P2012-241079)
(22)【出願日】平成24年10月31日(2012.10.31)
(71)【出願人】
【識別番号】000000561
【氏名又は名称】株式会社岡村製作所

69研究する名無しさん:2016/10/03(月) 09:59:47
【請求項1】
利用者が施解錠操作をするための操作部材と、該操作部材の操作に依り施錠位置及び解錠位置の間の動作経路中を動作する動作部材と、前記操作部材の操作に伴って前記動作部材を規制する規制状態又は規制を解除する規制解除状態に変化する規制部材とを有する錠装置を備えた什器であって、
前記操作部材の操作ストロークの少なくとも一部のストロークによりエネルギーを蓄積するエネルギー蓄積手段と、該エネルギー蓄積手段に蓄積されたエネルギーを瞬時に放出する瞬時放出手段とを備える発電手段を有するとともに、少なくとも解錠操作時において、前記規制部材は、前記発電手段により発電された電力を利用して状態変化が可能であることを特徴とする錠装置を備えた什器。
【請求項2】
前記錠装置は、少なくとも解錠操作時において、前記動作部材が前記規制部材に規制されることなく前記解錠位置に達するように、前記動作部材の移動速度を制限する制限手段を有することを特徴とする請求項1に記載の錠装置を備えた什器。
【請求項3】
前記錠装置は、利用者による操作に基づいて施解錠の認証を行う認証手段と、該認証手段による認証結果に基づいて前記規制部材を駆動させる電気回路の導通状態および非導通状態を切り換えるスイッチ部とを有していることを特徴とする請求項1または2に記載の錠装置を備えた什器。
【請求項4】
前記認証手段は、前記什器の収納部に備えられているとともに、前記収納部の前面部に配設された太陽電池から電力供給を受けるようになっていることを特徴とする請求項3に記載の錠装置を備えた什器。
【請求項5】
前記什器は、机の天板の下方または横脇に配置され、前記太陽電池は、前記収納部の前面部に、前記太陽電池の受光面が少なくとも前記天板と平行な位置まで回動自在とする回動手段を介して設けられていることを特徴とする請求項4に記載の錠装置を備えた什器。

70研究する名無しさん:2016/11/27(日) 18:06:58
機能性表示、特許戦争はじまる

健康産業新聞 11/27(日) 13:41配信
食品の用途特許が今年4月から認められるようになった。機能性表示食品のヘルスクレームに直結する問題であることから、健食業界においても各企業の対応が迫られている。すでに水面下で動き始めている機能性食品の特許戦略を追った。

 今年4月に特許庁が審査基準を改定し、食品にも用途特許が認められることとなった。これにより、関与成分に今まで知られていなかった効果を発見した場合、特許として20年間の排他的独占権が生まれる。権利侵害が確認された場合には特許法により、販売差止のほか、在庫廃棄、設備除去、損害賠償などを請求できる。

 たとえばある機能性成分に「食後血糖の上昇抑制」があることを新しく発見し、用途特許で権利化した場合。そうなると、この成分を使用した商品で「食後血糖の上昇抑制」を表示できるのは今後20年間自分だけとなり、他社が同様のヘルスクレームを表示したい場合には、ライセンス料の支払が必要となる。

 今後は、新規成分を発見した場合には用途も合わせて特許で権利化する、商品パッケージなどにヘルスクレームを表示する場合、他社の権利を侵害していないか確認する――などの措置が必要になる。

 取材ではすでに5月あたりから、機能性表示の届出前に用途特許で出願を進めている企業があることが判明。本格的な権利化が進むのは出願公開後の来年秋以降とみられるものの、早期審査ですでに権利化されている場合もある。

 ヘルスクレームは売上に直結するものであることから今後、機能性表示食品において用途特許をめぐる企業間の綱引きが激しくなり、勝者と敗者がでてくることは目に見えている。特許は先に出願した方が有利であることから、レースに出遅れないための対応が迫られる。

71研究する名無しさん:2016/11/27(日) 21:22:12
あちこちに同じの発展じゃねえよ禿。

72研究する名無しさん:2016/11/27(日) 22:08:31
禿っちゅうよりキ印ですな

73研究する名無しさん:2016/11/29(火) 11:14:17

(2)特許権実施等収入(外国分を含む)(単位:千円)
1 京都大学357,568
2 東京大学341,184
3 大阪大学138,014
4 慶應義塾大学137,474(私大1位)
5 東北大学84,929
6 日本大学82,001(私大2位)
7 東京工業大学78,490
8 九州大学51,619
9 金沢大学35,987
10 名古屋大学32,781
11徳島大学32,220
12 ★同志社大学28,546(私大3位)
13 横浜市立大学20,381
14 広島大学20,256
15 北海道大学18,478
16 筑波大学17,463
17 首都大学東京17,263
18 名古屋工業大学16,992
19 熊本大学16,919
20 富山大学16,330
21 信州大学14,408
22 神戸大学14,345
23 香川大学13,966
24 九州工業大学13,621
25 愛媛大学13,421
26 長崎大学12,743
27 ★関西大学12,462(私大5位)
28 関『東』学院大学12,180(私大6位)
29 千葉大学12,043
30 埼玉医科大学12,021(私大7位)

(1)民間企業からの受託研究実施件数
1位★立命館大学247件

74研究する名無しさん:2016/11/29(火) 11:15:08
東大、京大は特許だけで35億も稼いでいるのか・・・

75研究する名無しさん:2016/11/29(火) 11:21:17
3.5億daro!

76研究する名無しさん:2016/11/29(火) 11:24:04
研究費、研究費って言うのなら特許で稼いで来いって言いたいわ。
その割には日大、慶應は赤字法人だけどな。医学部は特許で稼げるけど附属病院で赤字ってことなんやな。

77研究する名無しさん:2016/11/29(火) 11:25:05
>>75
すまんの。

78研究する名無しさん:2016/11/29(火) 11:27:04
>>75
へ?単位千円だから35億とちゃうの?

79研究する名無しさん:2016/11/29(火) 11:31:02
そうだよな。東大の特許収入がたった3〜4億とは常識的に考えられないもんな。

80研究する名無しさん:2016/11/29(火) 12:00:08
大学の特許収入、初の20億円超 13年度、産学連携が進展

...........  内訳では、東京大が約6億5千万円でトップ。京都大が約4億1千万円で続き、2大学で全体の5割弱を占めた。京大は「特許収入の半分以上がiPS細胞関連」(広報課)といい、1件あたりの収入は約57万円で東大(約35万円)を上回った。

81研究する名無しさん:2016/11/29(火) 12:06:50
iPS様様やね。
山中を奈良先端から引き抜いてよかったね,京大ちゃん。

82研究する名無しさん:2016/11/29(火) 12:20:13
ということは特許って投資に見合わないってことだね。

83研究する名無しさん:2016/11/29(火) 13:05:08
中村修二をみよ
場合によるんや

84研究する名無しさん:2016/11/29(火) 18:23:40
iPS細胞はガン化するから怖い

85研究する名無しさん:2016/11/30(水) 15:04:50
iPS細胞のガン化についての日本における第一人者の論考:
「がんとナノテクノロジー」、『日本癌治療学会誌』第42巻第3号、2007年9月20日、 1127-1131頁。

86研究する名無しさん:2016/12/01(木) 10:07:18
【東京都市大学受託研究結果】
・「民間企業との共同研究費受入額 研究者数300名未満の機関」  3位(実施件数 33件・受入額 129,497千円)
・「前年度と比較して受託研究の実施件数が大きく増加した機関」 5位(24件増)
・「研究者1人当たりの民間企業との受託研究費受入額」     5位(562千円)
・「民間企業からの受託研究費受入額」            15位(157,434千円)
・「研究者1人当たりの民間企業との共同研究費受入額」     21位(462千円)

かなり頑張ったよね。

87研究する名無しさん:2016/12/01(木) 10:23:45
文系のほとんど→役に立たない
理系のほとんど→役に立つ

88研究する名無しさん:2016/12/01(木) 10:29:27
>>38
ありえない。iPSだって特許取ってるだろ。

89研究する名無しさん:2016/12/01(木) 21:48:47
特許無効審判を退けた大学・研究機関
【大学・研究機関 他社牽制力ランキング2015 上位10社】
1 産業技術総合研究所 1,255
2 科学技術振興機構 572
3 東北大学 276
4 東京大学 247
5 UNIVERSITY OF CALIFORNIA 208 (参考)
6 東京工業大学 206
7 理化学研究所 201
8 物質・材料研究機構 199
9 鉄道総合技術研究所 195
10 京都大学 192

90研究する名無しさん:2016/12/01(木) 21:51:55
特許君がまた特許の話をしたがってるね。

91研究する名無しさん:2016/12/01(木) 22:00:07
>>90
お前じゃ産業技術総合研究所なんて縁が無いんだから来るなよ

92研究する名無しさん:2016/12/01(木) 22:07:08
別にそんな研究所に興味ねえし。

93研究する名無しさん:2016/12/01(木) 22:09:17
産業技術総合研究所11/30発表
大幅な多層化と高速な記録が可能な長期間保存用光ディスク向け記録材料を開発した。この技術では、多段階多光子吸収とホログラム技術を用いて、時間幅8ナノ秒のレーザーパルスを1回照射するだけで記録ピットを形成でき、従来の光ディスクの問題であった記録速度を大幅に向上できる。この記録材料では1枚のディスクで最大10テラバイトの記録容量が可能になると見込まれ、長期保存記録に用いることで、ハードディスクや磁気テープなどの現行記録媒体で必要な空調や定期的なデータの移行が不要になり、約4割の消費電力削減と二酸化炭素排出量低減への貢献が期待される。

94研究する名無しさん:2016/12/01(木) 22:09:42
例によって必死なコピペが始まりました。

95研究する名無しさん:2016/12/01(木) 22:11:42
産業技術総合研究所11/18発表
国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)ナノ材料研究部門【研究部門長 佐々木 毅】ナノ粒子構造設計グループ 中村 真紀 主任研究員、大矢根 綾子 主任研究員らと、北海道大学大学院歯学研究科 宮治 裕史 講師らは、パルスレーザー光を利用して簡便・迅速に銀ナノ粒子を含むリン酸カルシウムサブマイクロメートル粒子を合成する技術を開発し、この粒子の歯科治療用材料としての可能性を実証した。

 この合成技術では、カルシウムイオン、リン酸イオン、銀イオンの混合水溶液に、比較的弱いパルスレーザー光を数十分照射するだけで、銀ナノ粒子を多数含むリン酸カルシウムサブマイクロメートル粒子を得ることができる。得られた粒子は、う蝕(虫歯)や歯周病の原因となる口腔(こうくう)細菌に対して抗菌作用を示し、狭い空間での除菌を必要とする歯科治療などへの応用が期待される。なお、この技術の詳細は、2016年9月15日にActa Biomaterialia誌にオンライン掲載された。

96研究する名無しさん:2016/12/01(木) 22:12:19
必死なコピペ継続中。

97研究する名無しさん:2016/12/01(木) 22:19:34
↑役に立たない英文教員は、要らない

98研究する名無しさん:2016/12/01(木) 22:21:23
国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)地質調査総合センター 地圏資源環境研究部門【研究部門長 中尾 信典】地圏微生物研究グループ 眞弓 大介 研究員、持丸 華子 主任研究員、吉岡 秀佳 上級主任研究員、坂田 将 研究グループ長、燃料資源地質研究グループ 鈴木 祐一郎 主任研究員、生命工学領域 鎌形 洋一 研究戦略部長(生物プロセス研究部門付き)、生物プロセス研究部門【研究部門長 田村 具博】生物資源情報基盤研究グループ 玉木 秀幸 主任研究員、山本 京祐 元産総研特別研究員らは、石炭中のメトキシ芳香族化合物から直接メタン(CH4)を生成するメタン生成菌を深部地下環境から発見し、石炭層に広く分布するコールベッドメタンの形成にこのメタン生成菌が重要な役割を担っている可能性を明らかにした。

 コールベッドメタンは近年、石炭層中の非在来型天然ガス資源として世界各国で開発が進められている。コールベッドメタンの形成については、石炭層に生息する微生物の活動がその成因の1つと考えられているが、その詳しいメタン生成メカニズムは不明であった。今回、深部地下環境に生息するメタン生成菌がこれまで全く知られていなかったメタン生成経路を介して、多様なメトキシ芳香族化合物からメタンを生成することを発見した。さらに、このメタン生成菌が単独で、メトキシ芳香族化合物を含む石炭から直接メタンを生成できることを実証し、この新たなメタン生成機構をもつメタン生成菌がコールベッドメタンを含む地下の天然ガス資源の形成に地球規模で貢献している可能性を明らかにした。

99研究する名無しさん:2016/12/01(木) 22:26:34
今日は「英文教員」と戦いつつ必死なコピペ継続中。

100研究する名無しさん:2016/12/01(木) 22:27:08
今日は「英文教員」と戦いつつ必死なコピペ継続中。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板