したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

安くて便利、その代償は将来の生活保護者増大です。

1研究する名無しさん:2014/06/09(月) 11:49:56
24時間営業のコンビニにスーパー、マクドナルドなどの外食。
みんなどうでもいいサービスだ。そんなどうでもいい便利なサービスを担っているのがフリーターと呼ばれる年収100万の層。
結婚もできず、消費もできない。目先の快楽のために将来世代を犠牲にする社会に未来はない。
オフィスも派遣だらけ、大学は非常勤講師だらけ、学校教師まで非常勤講師だらけ。
公的サービスはそこらじゅう請負アルバイト。もうインフラの崩壊は目の前だ。
橋が突然落ちたり脱線事故が起きたり、最悪原発事故が起きる。みんなメンテナンスと人件費を削った挙句の結果だ、
だから言う。

「安くて便利、その代償は将来の生活保護者増大です」

大学でも一緒です。未来がないね。

3550研究する名無しさん:2023/04/12(水) 06:07:41
「憧れるのをやめましょう」

3551研究する名無しさん:2023/04/20(木) 09:41:43
電車はしょっちゅう遅延するようになったし
郵便も1日2日かかるようになったし
ホテルのサービスも落ちて来たし
ついに宅急便もか

こうして公共から日本スゴイの化けの皮がどんどん剥がれ、TVでニホンスゴイを鵜呑みにしてた無知な人達も、そろそろやっと目が覚めるんで無いか。(手遅れ?)

3552研究する名無しさん:2023/04/22(土) 11:27:09
どこもかしこも違法だらけ

生活保護は門前払い、住まい求めたら貧困ビジネス被害…元派遣社員45歳男性 統一選に寄せる思い
5 時間前

 宮城県気仙沼市出身。大学卒業を機に地元へ戻り、塾講師を務めていた。だが33歳の時、父親の借金の保証人となったことで、給与を差し押さえられ、職場から退職を迫られ応じた。その後も別の仕事に就いたが同じ理由で退職。東日本大震災の津波で実家も流され、路上に出た。
 仕事を求めて上京し、派遣社員として働いていたが、交通事故で腰を痛め、契約が切られた。一昨年8月、生活保護を使おうと、1人である区の窓口を訪問したが、「若いんだから働けるでしょ」「家を契約してから来て」などと言われて門前払い。「自分は生活保護とは無縁なんだ」
 再び従業員寮付きの派遣社員として各地を転々とし、北関東でコロナ薬の梱包の仕事に就いた。それもコロナ禍の収束に伴い仕事は減り、今年3月に契約を切られ、寮を出た。ネットで「今すぐ住める部屋が見つかる」と掲げる民間業者のサイトにアクセスした。
 多摩地域の小さなアパートに入居。ところが乾麺など1万5000円分に見合わない食料を買わされた上、身分証やキャッシュカードも取り上げられた。貧困ビジネスの業者だった。手元に残るのはわずかな金額。「耐えられない」。支援団体に助けを求めた。

3553研究する名無しさん:2023/04/27(木) 09:35:02
不妊治療で公的保険の適用範囲が広がったり、子育てで時短勤務をする人への現金給付を検討したり。若い世代の支援に公金が使われるニュースを見聞きすると、こみ上げるものがある。「就職氷河期世代の私たちの苦境は自己責任とされ、何の手当てもない」

 就職活動では200社に資料を請求し、面接にこぎ着けたのは1割ほど。メーカーに職を得たが、その後は派遣会社に登録し、数年ごとに職を転々とした。簿記や労務の資格を取ったり、ITや英文会計についての知識を深めたりしても、待遇は上がらなかった。

 仕事先で知り合った男性と40歳で結婚したが、夫の収入も不安定で、子どもをもつことはあきらめた。体外受精は高額で手が出ず、自治体の補助も年齢制限で受けられなかった。

 国の規制緩和で大量に生まれ、増え続ける非正規雇用の一人として、「使い捨てられてきた」との思いが募る。「子どもをもてなかったのは、私だけの責任なのでしょうか。年をとり、ますます国から見捨てられていると感じる」

3554研究する名無しさん:2023/05/01(月) 10:16:39
>生活保護は門前払い

これ、実は弁護士と同席とかになったら掌返すよ

3555研究する名無しさん:2023/05/01(月) 11:51:56
即・独立した弁護士って社会福祉士を事務員として置けば
たぶん生活保護水際対策はスルー出来ると思う

3556研究する名無しさん:2023/05/07(日) 07:08:34
アベノミクスの成果
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c512a39c377b89d74c4c92040a490f56a157b5d5

<パンデミックの先に>貧困はすぐ隣に… コロナ禍があぶり出した不寛容な社会と弱者の現実
5/6(土) 17:59配信
毎日新聞
路上生活を続ける男性。酔客が増えた通りをよそ目に、炊き出しで配られたおにぎりをほおばった=福岡市博多区の冷泉公園で2023年4月28日午後9時46分、平川昌範撮影
 4月28日夜、九州一の歓楽街、中洲にほど近い福岡市博多区の冷泉公園に、50人ほどが列を作っていた。路上生活者を支援する団体の炊き出しに並ぶ人たちだ。おにぎりや豚汁を受け取った人たちが次々と公園を去って行く中、その男性は一人、園内のベンチに残り、おにぎりをほおばった。
 男性が路上生活に入ったのは7年前。建設関係の仕事をしていたが、職場での折り合いが悪くなって辞め、そのまま路上で過ごし始めた。妻とは既に離婚し、子どもはいない。両親とも連絡を取っていない。現在58歳。「冬になると寒さがこたえるから、こんな生活はやめようと思うこともある」。1台の自転車に最小限の荷物を積み、夜は市内の別の公園で過ごす。

3557研究する名無しさん:2023/05/10(水) 10:10:45
10日午前8時5分頃、東京都大田区西蒲田で、中学1年の男子生徒が刃物で刺されたと通行人から110番があった。警視庁蒲田署によると、生徒は腹部を刺され病院に搬送された。意識はあるという。蒲田署は現場付近にいた60歳代の男を傷害容疑で現行犯逮捕し、詳しい状況を調べている。

3558研究する名無しさん:2023/05/15(月) 11:17:08
近年、不安定な社会情勢の影響を受けて、食材や資材をはじめとする物価の高騰や、円安が問題になっています。

総務省の家計調査によると、2人以上の世帯における消費支出の月平均額は、2021年が27万9024円、2022年が29万865円との結果がでており、その差は1万1841円になります。物価高騰によって、1年の間に毎月1万円ほど、出費が多くなっていることが分かります。

そのため、家計を見直し、節約を意識している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、最近の家計事情を探ってみました。さらに、家計を見直す際のポイントもご紹介します。
世の中では、止まらない「値上げラッシュ」に、どのように対応しているのでしょうか。

「値上げラッシュ」で外食をやめた家庭は58.5%
ソニー損害保険株式会社が、値上げラッシュが原因で「卒業」したものを調査して、発表しました。その結果、上位5位は以下のとおりです。

1位 外食:58.5%
2位 買い物場所:46.3%
3位 オシャレ:32.9%
4位 通信費の契約:28.0%
5位 国内旅行・間食:22.0%

値上げの影響があったと回答した割合は89.0%で約9割、実際に前年よりも支出が増えた割合は90.0%となり、各家庭の物価高騰による影響は深刻であることが分かります。


各飲食店から、値上げ商品をピックアップしてまとめました。

デニーズ デミ煮込みハンバーグ   940円→990円
丸亀製麺 釜揚げうどん(並) 290円→340円
ロイヤルホスト アンガスサーロインステーキサラダ   1738円→1958円
ケンタッキーフライドチキン オリジナルチキン   260円→290円
はなまるうどん かけ(小) 270円→290円
松屋 牛めし(並盛) 380円→400円
モスバーガー チーズバーガー   270円→280円

3559研究する名無しさん:2023/05/15(月) 11:19:08
というかファミレスって1980年代だとステーキセットで2500〜3500円だし
当時の物価の事も考慮すると本当の適正価格は2023年現在の適正価格って4000円なんだろうね


そもそも外食って行動自体が「贅沢」なんだしね

3560研究する名無しさん:2023/05/15(月) 11:50:24
日本全国スーパーと外食だらけになってここ35年
日本経済に何を貢献したかといったら「貢献度」ゼロだよ
ここ33年経済成長率が0%だし

これらの産業は潰していいよ
贅沢品でいい

3561研究する名無しさん:2023/05/16(火) 15:55:06
 美容師免許を持たずに美容院を経営して客の髪を切ったなどとして、埼玉県警は16日にも同県川口市に住むベトナム国籍の男女2人を美容師法違反(無免許営業)容疑で逮捕する方針を固めた。保健所に提出された美容院の開設届には、別人の名前が記載されていた。県警は不法な名義貸しが組織的に行われたとみて実態の解明を進める。

3562研究する名無しさん:2023/05/19(金) 15:54:44
日本は連合国の物言えぬATMか?? ゼレンスキーがまた何言い出すのやら

3563研究する名無しさん:2023/05/22(月) 10:04:20
G7って、爺7ってか?
先進国から衰退国と成り下がりかけてる国の戯言サミットD7だね

3564研究する名無しさん:2023/05/22(月) 17:36:39
所得税収が史上最高を記録したのは、1991年度の26.7兆円。ここを起点にした所得税の減収額と消費税収を並べて見てみると、このようになります。

3565研究する名無しさん:2023/05/24(水) 11:07:18
検温カメラに顔画像、転売品に900点保存の例も…購入者「出品者は気づいていないのでは」 : 読売新聞オンライン

馬鹿すぎ

2台は東亜産業(東京)が販売した製品で、システム開発会社のエンジニア・新妻浩光氏(41)が、フリーマーケットアプリ大手メルカリで購入し、大量の顔画像が保管されていることに気づいた。パソコンの画面には、体温や測定日時とともに顔画像が並び、発熱者を検索して探し出すこともできた。

 「検温目的のはずのサーマルカメラから、まさか大量の顔画像が出てくるとは……」。新妻氏はそう語る。この製品には顔の撮影や記録のための操作画面はなく、取扱説明書にも書かれていない。個人情報保護法では、顔画像は氏名や生年月日などと同様に個人情報に位置づけられるが、「出品者は、カメラに顔画像が記録されていることに気づいていなかったのでは」と指摘する。

3566研究する名無しさん:2023/05/24(水) 11:10:00
「頭昭和」すぎない?
マイナの別人住民票の件しかり
マイナの別人保険証もしかり

ITで何が出来るんだよこの国

まあ、たぶん情報は全部中国に抜かれて悪用されてるだろう



3567研究する名無しさん:2023/05/24(水) 11:11:39
・マイナの別人住民票
・マイナの別人保険証

ってよく考えたらスパイ活動ホイホイで他人に成りすましながら
日本で破壊工作活動が出来るという証明になってしまった
つまりやっぱり自民党は売国奴だったということ

3568研究する名無しさん:2023/05/26(金) 07:53:22
ジタミに投票した報いです
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/195f69b7057f6be8819efb0c84d4920e95b13f52

後期高齢者を襲う負担増と物価高…現在の老後計画では破綻は必至
5/26(金) 6:05配信
女性自身
高齢者をターゲットに、あらゆる面で“負担増”が強いられることに……
経済協力に、投資の約束……広島サミットで海外首脳に“いい顔”をし続けた岸田首相。だが、国内、特に高齢者に向けては厳しいようで。大増税が待っている。
【試算あり】年収260万円(夫200万円、妻60万円)で在宅介護されている75最夫婦はこうなる!
「5月12日、75歳以上の後期高齢者の医療保険料を引き上げる法案が、可決・成立しました。若者世代の『出産育児一時金』を増額するためという名目で、2024年度から2年かけて、段階的に保険料が上がることになります。今後も、高齢者をターゲットに、あらゆる面で“負担増”が強いられることになりそうです」

3569研究する名無しさん:2023/05/29(月) 08:52:05
そのうち7よりヨーカドーの方が上になったりして。
ttps://news.livedoor.com/article/detail/24320140/

店舗残して閉店したコンビニオーナーの告白「働く人が本当に集まらない」

「現場の多くは直近で肌身に感じていると思う。本当に人が集まらない。コンビニなんかで働かない。他で働くところがあるのならコンビニでは働かない、本当にそうなりつつあるし、実際に多くが人手不足で統廃合を始めている」(前出コンビニオーナー)

 オーナーによれば1990年代中盤から2000年代は「正社員採用並みの厳選ができた」ほど、コンビニで働く若者がたくさんいたと話す。

「若者がたくさん来た。多くはフリーターで、いまなら大手企業に勤めても十分に活躍できるほどの人材ばかりだったように思う」

 かつて短いながらも上場企業に勤めた経験のあるオーナーはそれが実感できたと話す「むしろ私たちの時代の正社員よりよほど努力家で、仕事もできた」とのこと。

「どれだけのマルチタスクでもこなしてくれる優秀な若者を厳選して、好きにシフトを組んで時給800円とかで雇えた。言い方は申し訳ないが、経営者にとって本当にお得な時代があったように思う」

3570研究する名無しさん:2023/06/03(土) 13:35:22
永田町の常識は世間の非常識。 国民の大半が生活苦で疲弊し未来に希望もない衰退国日本と呼ばれてる時に、総理公邸に私的な関係者を大勢呼んで忘年会をするという神経がマトモな感覚では無い。

3571研究する名無しさん:2023/06/07(水) 08:42:50
河原町界隈ってトー横の京都版か。スラム街の卵みたいなのが色んな場所に出てきたね。日本が一昔前の東南アジアみたいになっていくのが楽しみだ

3572研究する名無しさん:2023/06/07(水) 09:34:39
東南アジアはその頃でも発展の兆しがあったからなあ。

3573研究する名無しさん:2023/06/09(金) 15:54:56
【速報】森林環境税(1人1000円)、来年から

3574研究する名無しさん:2023/06/09(金) 16:33:22
森林環境税が24年度(R6)から賦課徴収始まります。 今年度(R5)まで復興特別税として都道府県民税500円、市町村住民税500円の合わせて1000円が均等割(住民税課税対象者に一人当たりで課税する方法=人頭税)に加算されていたものが、森林環境税として名前を変えて徴収されます。

3575研究する名無しさん:2023/06/11(日) 09:01:26
日本国内で生まれた子供の数が、令和4年に80万人を割り込んだ。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の想定よりも11年早い。第2次ベビーブームに当たる昭和48年には200万人以上だった出生数は半分以下にまで減少したことになり、先日公表された社人研の将来人口推計によると約半世紀後の2070年の出生数は45万人にまで減少するという。まさに少子化対策は日本の最重要課題だ。


危機的状況との認識から、政府は「異次元の少子化対策」のたたき台を3月末に公表した。柱となっている施策は、子育てにかかる経済的負担の軽減や男性育休の取得促進など、出産後の子育てに対するサポートが中心となっている。

もちろん、こうした支援は重要だが、少子化をもたらしている要因は単純ではない。

有識者からは「男女が結婚しなくなっていることへの対応にも目を向けるべきだ」との指摘も聞かれる。ロジックはこうだ。1人の女性(未婚者・既婚者の双方を含む)が生涯に産む子供の数である「合計特殊出生率」が1・3にまで低下した一方、夫婦の最終的な平均出生子供数はこの40年ほど2で推移しており、既婚女性の出生率はおおむね維持されている。つまり、出生数の減少には未婚率の上昇が大きく影響している。

25〜39歳の男女別未婚率の推移をみると、千葉県では昭和55年から令和2年にかけて男性は26・5%から51・3%に、女性は9・9%から39・4%へとそれぞれ大幅に上昇している。

3576研究する名無しさん:2023/06/13(火) 09:27:27
ランチ代平均は400円に減少。物価高ラッシュでサラリーマンが削るのは日々のランチ代

食費は毎日のことなので、贅沢しない。
400円で買えるのはオニギリ2個とお茶ペットボトル1本(-。-;

3577研究する名無しさん:2023/07/30(日) 07:07:33
一杯の掛けそばは3人だったのに。現実の方がお話を超えている。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c447d7926e8e8c639d7a294a2c40c2d2d42b63f9?page=1

「うどん1玉を4人で分ける」「どんなに猛暑でもエアコンつけたことない」困窮家庭ひっ迫する夏休み【認定NPO法人キッズドア調査】

【調査に寄せられた声】
・電気代やガス代なども上がって、更に食料品まで。肉や魚はほとんど買わず、週に2、3回食事を抜いています。
・お腹が空いても水を飲んでごまかしてた。1日1食の時もあった。空腹で日中も寝てごまかしてた。
・平日の晩ご飯は週に1回から2回は納豆だけ、ふりかけだけの食事がある。
・うどん1玉を4人で分け合って食べた。

3578研究する名無しさん:2023/08/02(水) 18:48:00
堕ちる一方しかない
先進国だった頃の遺産が残っている今、外国人にとっては安くて高品質のニッポンをご堪能できる最盛期かもしれない
もう手遅れだけど、経済政策なんとかせよ

3579研究する名無しさん:2023/08/05(土) 18:42:12
氷河期世代に教員に就いた世代は「高倍率の教員採用試験を合格」しつつも「奨学金返還免除を受けられず」、そして「自腹の教員免許更新制度」まで押し付けられ、挙げ句の果てには学習指導要領改訂のたびに「カリキュラムオーバーロード」状態が悪化する中、職務にあたられてきたのである。

3580研究する名無しさん:2023/08/05(土) 21:53:25
奨学金返還免除廃止 by 町村信孝
自腹の教員免許更新制度」 by 安倍

両方とも岸派だな。ろくなことしない。

3581研究する名無しさん:2023/08/12(土) 11:59:15
■ガソリン価格高騰 高速SAは“200円超”

 しかし、気がかりなこともあるといいます。それがガソリン価格の高騰です。

 道の駅 富楽里とみやま 杉本和彦駅長:「(Q.ガソリン代が上がっているが?)先週、先々週とか見ていると、若干客が思ったより少ないかなと正直感じていて、(ガソリン価格の高騰が)だいぶ関係しているのではないか」

 実際、道の駅を訪れたドライバーに聞いてみると。

 埼玉から来た客:「普段はあまり遠くに行かないけど遠出する時は高いなと感じます」

 京都から来た客:「150円超えるときついなと」

 山梨から来た客:「高速代もそうですけど、ガソリン代は痛いですね。30.43リットルで5325円」

 全国のレギュラーガソリンの平均価格は、5月から12週連続で値上がりし、ついに1リットルあたり180円を超えました。

3582研究する名無しさん:2023/08/26(土) 23:06:39
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/71e46bf3ad0701b9e98f28879310b5af693b3239

都庁前の食品配布に“過去最多749人”…子連れの親も。コロナ給付金が消えて「貧困が加速」した人々
8/24(木) 8:46配信
女子SPA!
 異常な猛暑が続く今年の夏だが、悪夢は気温だけではない。物価高や電気代の高騰で子育て中の困窮世帯はかつてないほどの苦境に置かれている。

3583研究する名無しさん:2023/09/03(日) 09:12:37
生活保護ももらえない未来がすぐそこに
ttps://toyokeizai.net/articles/-/412915

70代の高齢警備員「老後レス社会」の過酷な現実 人生から「老後」という時間が消えてゆく

柏耕一(かしわ こういち)さんは73歳。ある日のこと、風雨が吹きすさぶスーパーマーケットの建設予定地で、柏さんは、セメントを運ぶ大型トラックを誘導していました。「交通誘導員」と呼ばれる、警備員の代表的な仕事です。コンビニで買ったレインコートでは完璧な防水ができず、お尻まで濡れてしまいます。

「年に数回あるかないかのキツイ現場。それこそヨレヨレになりました」と話す柏さんの日給は9000円。なぜ厳しい現場に出続けるのか尋ねると、こう答えてくれました。

「65歳を過ぎると、警備員以外で雇ってくれるところがない」

3584研究する名無しさん:2023/09/04(月) 07:55:36
全部年金破綻のせいなんだよな
日本人、自覚ねえけど

3585研究する名無しさん:2023/09/04(月) 08:59:24
大学の外注の清掃業者も年寄だらけ

3586研究する名無しさん:2023/09/11(月) 07:41:08
わが国は、海洋放出を金(賄賂)で買ったのか?? 政治も、経済(1人当たりGDP)も、賃金も、貧困率も、トップの資質も三流国だと思っていたが、四流国に成り下がったか!? 国会議員の報酬と海外援助(無い袖を振ること)だけは一流か!? 本当に日本は破滅に向かってる! その先にあるのは、新しい戦前か!

3587研究する名無しさん:2023/09/18(月) 08:17:39
ライドシェアで見える未来
ttps://news.livedoor.com/article/detail/25007358/

「時給にしたら500円」「骨折してもそのまま運転」 低賃金、過労死ワーストのトラックドライバー、現場からの悲痛な叫び「僕たちの存在を感じてほしい」

「3年走れば家が建つ」ほど稼げたトラック輸送職に、一体何があったのか。きっかけは1990年の「物流二法」による規制緩和だ。

 運送業界に新規参入がしやすくなったことで、4万5千社ほどだった運送業者は、一気に6万3千社にまで急増した。

 折しも時はバブル崩壊直後。貨物輸送量が低迷するなか、規制緩和により事業者は増加し、同業同士で「荷物の奪い合い」が起きたのだが、労働集約型産業の運送業界において、他社との差別化の手段は「運賃の値下げ」か、ドライバーによる「付帯作業」くらいしかない。

 この「付帯作業」は、トラックドライバーによる手荷役(手による積み下ろし作業)はもちろん、物流センターでのラベル貼りや検品、仕分け、棚卸し、さらにはスーパーで商品の陳列をさせられるケースまである。そのほとんどは現状「無料」だ。

 結果、こうした過剰サービスの激化によって、現場は「荷主至上主義」に。ブルーカラーの花形職は「過酷なうえに稼げない仕事」へと変貌を遂げたのだ。

3588研究する名無しさん:2023/09/18(月) 09:13:05
けどドローンにやらせるようになると「俺たちの仕事奪うな」なんでしょう?

3589研究する名無しさん:2023/09/18(月) 09:53:12
ドローンでできるの?
空飛ぶ車も落ちたでしょう?

3590研究する名無しさん:2023/09/18(月) 10:48:15
というかANAが離島ドローン配達を実証実験してるだろ(ヤマト運輸と共に)

お前らは論文のどこを読んでるの?

それでも研究者なの?

3591研究する名無しさん:2023/10/09(月) 09:29:45
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a2d194fcf3ac7bd6efc6b22ba7b48c08df6d23dd

「万引きが発生、犯人を確保しています」スーパーで漬物、甘栗などを…店員が目撃、その場で逮捕の73歳の男「腹が減ったから、万引きした」

10/9(月) 8:45配信
HBCニュース北海道

窃盗事件として捜査している札幌東警察署

 8日午後、札幌市東区のスーパーで、漬物などを盗んだとして、73歳の男が逮捕されました。

3592研究する名無しさん:2023/10/09(月) 15:38:20
>>3588
日本は電線大国なのでドローン宅配が出来ない
電線に引っかかる
バカじゃないかとこの国は

3593研究する名無しさん:2023/10/18(水) 11:32:06
18日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債(第372回債)の流通利回りが一時0.815%に上昇(債券価格は下落)した。

日銀〇〇か?

3594研究する名無しさん:2024/04/06(土) 19:28:38
世界一他人に冷たいし弱者見殺し世界一だしネトウヨ蔓延るし 終わりだよこの国

3595研究する名無しさん:2024/04/13(土) 12:22:03
花粉症ゼロ、満員電車ゼロ、
公約達成、ゼロ

3596研究する名無しさん:2024/04/16(火) 10:52:09
日本自体がゴミだから外国人観光客は路上にゴミを捨てる。ゴミはゴミ箱に捨てるもの。円という通貨からして「ゴミ」だし。土日の銀座とか京都に行ってみ。路上に外国人が座って飲食してゴミを散らしているから。
答え:日本自体がいろんな意味でゴミ

3597研究する名無しさん:2024/04/19(金) 10:41:47
>「万引きが発生、犯人を確保しています」スーパーで漬物、甘栗などを…店員が目撃、その場で逮捕の73歳の男「腹が減ったから、万引きした」

刑務所が福祉施設になるのは、福祉の敗北
なお生保の2.5倍も費用がかかる(刑務官の人件費が主)

3598研究する名無しさん:2024/04/24(水) 09:18:02
ほらきた、52歳まで徴兵来るかもよ。 防衛省によると、一般公募の予備自衛官補の採用年齢の上限を、現行の「18歳以上34歳未満」から「18歳以上52歳未満」へ引き上げる。 |FNNプライムオンライン

3599研究する名無しさん:2024/04/24(水) 09:20:13
というか自衛官の定年が52〜54歳なのに
予備自衛官補まで52にして使い物になるのかいな?
しかも自衛官の再就職先って主に警備員で一気に年収が100〜200万円台に下がるという
それが国を守ってきた人間に対する扱いなのかね?
しかも大半は1年も持たない
トラック運転手も同様


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板