したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

研究者の読書

1研究する名無しさん:2014/04/24(木) 10:06:39
お勧めの本など語り合いましょう。

463研究する名無しさん:2019/02/12(火) 03:36:59
文藝春秋社長「文庫本の貸し出し中止を」
ttp://president.jp/articles/-/23748

■貸し出しやめても急速に業績回復はしない
――発言後、図書館の利用者からの反響はどうですか。

【松井】年金生活者の方から会社に抗議の電話がかかってきました。私が受けた3人の方の1人からは
「金のない高齢者に本を読むなということか」と言われました。図書館利用者に年金生活者が
多いのはわかりますが、でも本が好きな方であれば、出版業界の実情をきちんと話せば理解してくれます。
文庫本の元になった単行本の貸し出し中止や、文庫本を図書館に置かないようお願いしてるわけではありません。

――文庫本の売り上げの減少によってどのような影響があるのでしょう。

【松井】文藝春秋にとって文庫本は、収益全体の30%強を占める大きな柱で『週刊文春』を上回る大きな収益源です。
わが社の文芸作品は『文學界』『オール讀物』などの雑誌に発表後、単行本化を経て、最終の形態として文庫本になります。
文芸誌は年にそれぞれ億単位の赤字が出ており、単行本は月平均20冊を刊行して4〜5冊しか黒字になりません。
又吉直樹さんの『火花』のようなベストセラーは10年に1度出ればいいほうです。文庫本は屋台骨といってよく、
販売減は文芸系出版社にとって死活問題。文庫本の大事さを伝えるために社外秘の数字も示したのです。

――文庫本の貸し出しをやめれば、その売り上げは回復しますか。

【松井】急速に回復するとは思っていません。あの発言で本当にお伝えしたかったのは「読書のマインド」です。
せめて文庫本くらいは自分で買うという意識を持ってもらわないと、本を買う習慣が失われてしまいます。
高価ですぐには自分で買えないという本は図書館で借りて読み、せめて安い文庫本は買っていただきたい。

15年の文庫の貸し出し実績を公表している都内の図書館のなかで、例えば荒川区では文庫本が
一般書の約26%を占めています。貸し出し冊数が多い図書館は市区町村から評価されるというのは、
蔵書は「資料的価値としてある」という図書館のあり方からしてもおかしなことだと思います。

464研究する名無しさん:2019/02/12(火) 06:26:51
GAFAはスマホを使って個人の情報を根こそぎ簒奪する

465研究する名無しさん:2019/02/12(火) 07:19:04
学生にレポート、論文を書かせたら、出典はURLだらけ。
情報は目新しく、書籍化もされないから、こうなるのも仕方ない。

466研究する名無しさん:2019/02/12(火) 07:33:12
レポートを書かせるのも無駄なのかなと思うようになったよ。

467研究する名無しさん:2019/02/12(火) 09:09:16
うん。無駄だね。もう終わりだね〜♪

468研究する名無しさん:2019/02/12(火) 10:50:12
科挙みたいにやればええ

469研究する名無しさん:2019/02/16(土) 01:12:11
科挙でもカンニングって凄かったんでしょ?饅頭やら服やらにいろんなことを
書きこんで。

ともかくも、宮崎市定「科挙」は名著だ。

470研究する名無しさん:2019/02/16(土) 05:43:48
>宮崎市定「科挙」は名著だ。

そうそう。高校生の時、社会の先生に一読を勧められた。
科挙に比べたらセンター試験なんてたいしたことないと思った。

471研究する名無しさん:2019/02/16(土) 08:41:19
将棋の奨励会みたいに年齢制限を設けることと官吏登用に複数のルートを
作っておかないとね。

472研究する名無しさん:2019/02/17(日) 01:36:03
科挙って爺さんになってから合格した例もあったでしょ。

将棋の奨励会は余りに残酷だわ、かつての芸能界もそれに近いものが
あったが最近は芸能人が高校・大学にふつうに進学できるようになった。
結構なことだ。

473研究する名無しさん:2020/04/28(火) 11:33:04
コロナで予想外の時間ができた。研究者なら読書していることだろう。
ごんぎつね、笠地蔵を最近読んだ。こういう古典こそ読み続けられるべきと確信した。

474研究する名無しさん:2020/04/28(火) 13:41:47
>将棋の奨励会は余りに残酷だわ

奨励会に入れたってすごいことでしょ。そこでダメだったら転進すればいいのでは。
そこに入れるくらいだから東大入学ぐらいは楽勝だよ。将棋のプロは難しい。

475研究する名無しさん:2020/04/28(火) 14:31:51
東洋文庫の「流行性感冒ー「スペイン風邪」大流行の記録」。
今なら平凡社のサイトからダウンロード可能。

476研究する名無しさん:2020/04/28(火) 14:49:19
>コロナで予想外の時間ができた

オンライン授業向けの準備、意外と時間がかかるだろが

477研究する名無しさん:2020/04/28(火) 14:55:55
そうなんだけど、オンライン授業のために本を読み始めて、そのまま没頭して読んだりする。楽しい。

478研究する名無しさん:2020/04/28(火) 15:18:50
研究者になった動機として、自由に読書できる余裕がほしかったからと語って
いた同僚もいたな。

479研究する名無しさん:2020/04/28(火) 15:20:00
インプットないと会うとプッともないからな
食わないとウンコもでんは

480研究する名無しさん:2020/04/30(木) 14:43:48
篠原常一郎=岩田温著、なぜ彼らは北朝鮮の「チュチェ思想」に従うのか、を読んだ。

いい本だったよ、大学の先生方も是非ご一読を。

481研究する名無しさん:2020/04/30(木) 17:30:29
大学教授なのに北朝鮮を礼賛する思想に染まっている人が結構いるらしいんだな。
だから、大学の先生方にも是非ご一読願いたいんだよ。

482研究する名無しさん:2020/04/30(木) 17:51:36
篠原常一郎≠岩田温

483研究する名無しさん:2020/04/30(木) 18:00:44
>>482
おもろい、座布団1枚。

484研究する名無しさん:2020/04/30(木) 21:36:49
岩田温って大和煮大学の講師かなんかだろ。

職員室で頑張っているのかな?

485研究する名無しさん:2020/04/30(木) 22:27:16
職員室って、教員の個人研究室がないと門下様が認可しないだろう?

486研究する名無しさん:2020/04/30(木) 22:45:15
>>485

3) 勤務時間が決められており、朝8:45分職員室での「朝礼」に始まり、夕方の5:15分までである。中学校や高校のような職員室に教員はいさせられる。驚きである。大学教員という専門職にふさわしい裁量労働制になっていない。このことに違和感を持たない教員もいる。このような教員は、大学の実情に通じていない元小学校、中学校、高校の教員であり、殆ど研究らしきものはやって来ていない。なかには、もっぱら実務を請け負っている教員もいる。

4) 大学にもかかわらず、まともな研究室がない。研究室と称するものは僅か4.5平米くらいのスペースしかなく、天井部分が壁できちんと仕切られておらず、隣室や周囲の物音、隣室からの臭気が入ってくる。全く劣悪な環境である。こんな所でどうやって研究や学生の指導ができるのか。

ttp://21cunionnews.blog111.fc2.com/blog-entry-948.html

487研究する名無しさん:2020/07/17(金) 22:03:08
なんでこれで認可が下りたんだろう?

488研究する名無しさん:2020/07/17(金) 22:52:17
理事長は自民党議員で、文科の天下りも迎えていた。

489研究する名無しさん:2020/07/18(土) 00:47:56
モリカケよりずっと問題あるよね

490研究する名無しさん:2020/07/18(土) 06:53:13
>>487
がくちょ
ttp://www.yamato-u.ac.jp/about/president_message.html
1973年市議会議員初当選。その後、県会議員、衆議院議員に当選し、自治政務次官、財務副大臣、
自民党文部科学部会長、自民党三役・総務会長等を務める。
議員活動を始めてまもなく、教育は政治上の最重要課題であると痛感し、実践として1981年なかよし保育園を開園。

特任教授の面々
ttp://www.yamato-u.ac.jp/faculty/pse/pse_professor.html
山崎 拓・元自由民主党副総裁
石原 伸晃・現衆議院議員
平沢 勝栄・現衆議院議員
野田 聖子・現衆議院議員
森 雅子・現参議院議員
田野瀬 太道・現衆議院議員
嶋津 昭・元総務省事務次官
真砂 靖・元財務省事務次官
大武 健一郎・元国税庁長官
河野 正道・元金融庁金融国際審議官

491研究する名無しさん:2020/07/21(火) 16:10:03
これは酷いwww

学部長がのきなみ学士w
高校教員上がりなのかもね。朝礼ありなのも頷けるw
ttp://www.kankakuyamato.com/about/2020teacher.html#se

492研究する名無しさん:2020/07/21(火) 21:48:33
>>491
urlがfacultyとかmembersではなくteacherなのもツボ。

しかも教員情報がpdfリンクで、読みにくくて仕方ない。

493研究する名無しさん:2020/07/21(火) 23:13:51
これぞ次世代大学やで

494研究する名無しさん:2020/07/22(水) 00:06:30
こんな大学イクナイ

495研究する名無しさん:2020/12/01(火) 04:07:47
電子版しかないのか?

新潮社文庫、ポスドク!

瓶子貴宣は、月収10万円の私大非常勤講師。博士号を持ち実力も抜群なのに、指導教官の不祥事で出世の道を閉ざされた。しかも姉が育児放棄した甥、誉を養ってもいる。貧乏でも正規雇用を諦めない貴宣の前に、千載一遇のチャンスが。だが誉を引き取りに姉が現れ、家庭問題まで勃発―。奮闘するポスドクの未来はどうなる!?痛快かつ心温まる、極上のエンタテインメント。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
高殿/円
兵庫県生れ。2000(平成12)年に角川学園小説大賞奨励賞を受賞し、『マグダミリア 三つの星』でデビュー。エキナカ書店大賞受賞作『カミングアウト』など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

496研究する名無しさん:2020/12/10(木) 09:27:56
文字が消える…図書館の本に付箋はダメ!「本好きに対する暴力や」「知らなかった」
ttps://maidonanews.jp/article/13997214

「図書館の本には書込みはもちろん、付箋を貼ることもしてはいけないとご存じですか?」と呼び掛けるツイート。
ユーザーに刺さったのは、付箋に文字を剥ぎ取られてしまった無残な本の画像でした。
リプライには「本好きに対する暴力や」との憤りの一方、「これからは注意します」
「正直知らなかったです」の悔いるコメントも。書き込みやページの端を折るのは当然御法度ですが、
案外知らない人もいる「付箋はNG」。この常識、ぜひ広めましょう!

関西学院大学図書館の公式アカウント(@KG_Lib)が12月4日につぶやいた投稿が5万いいね!を集めました。
「画像のように付箋を剥がすときに文字が取れたり、残った糊で紙が傷んだりしてしまいます。
図書館の本はしおりをはさむなどの工夫をして、丁寧にご利用ください。」とのツイートに、
「いままで付箋つけちゃってましたすみません」などのリプライが。普段は引用ツイート
ひとけたが珍しくないアカウントがにわかにざわざわ。SNS担当者に聞きました。

―反響が大きいです。

「大学進学を機にリポートや論文作成で図書館を本格的に使い始める人が多いですが、
付箋を貼ることが本を傷めることにつながることをご存じでない人もいます。大切に扱ってもらいたく、
投稿しました。学内の利用者を想定してつぶやいたのですが、思わぬ反響に驚いています」

―画像にショックを受けた人も。

「あの画像は、廃棄処分する本を使ってサンプル用に作ったもので、あくまでもイメージです。
実際あのような事例があったわけではありません。『たとえば』の文字にその意味を込めたのですが…。
特定の利用者を批判したものではないことをご理解ください」

―付箋を外す際は細心の注意が求められそうです。

「付けたまま返却するケースはほとんどなく、図書館側で付箋を外すことはまずありません。
付箋を貼って読んでいる利用者がどれほどいるか分かりませんが、付箋を貼ることは本にとって
よくないことをお伝えしようと投稿しました」

―あらためて利用者に向けてお願いしたいことを。

「付箋以外にも、書き込みやページを折ることはもちろん、本を開いた状態で伏せたり、
飲食をしながら読書をしたりすることは、本を傷めることにつながりかねません。
大切に扱ってもらい多くの人に気持ちよく読んでほしいという思いは、すべての図書館の
願いですので、よろしくお願いします」

497研究する名無しさん:2020/12/10(木) 16:47:03
大したことではないが国際教養大学の教員一覧をざっと眺めてみたら
職位が書いてあるだけで、専門分野や主要な論文、著作、研究発表とか主要科目を
書いてない教員ばかりだが
大学と称する組織のwebsiteがこれでええんか?

498研究する名無しさん:2020/12/10(木) 19:28:57
図書館に本が8000冊しかなかったような大学だから。

499研究する名無しさん:2020/12/11(金) 07:02:42
研究大学じゃないから
アメリカでの教養大学だと思えばよろし

500研究する名無しさん:2020/12/11(金) 07:18:06
「アメリカでの教養大学」は蔵書8000冊レベルでもまかり通るのか?

501研究する名無しさん:2020/12/11(金) 07:56:59
科研費500万円で文化研究名目でマンガを買いまくった研究者がいた
数万冊もどうするんだ?

502研究する名無しさん:2020/12/11(金) 23:20:45
ポスドク! 読んだけどさ…

503研究する名無しさん:2020/12/12(土) 07:46:54
詳しく!

504研究する名無しさん:2020/12/15(火) 16:48:02
エントリーくんの仕業ですか?

図書館で4カ月間に1600冊出庫を繰返す 業務妨害で利用禁止

岐阜県土岐市の市立図書館で、4カ月間に計1659冊の閉架図書の出庫依頼を繰り返すなどして職員の業務を妨げたとして、市が特定の利用者を図書館運営規則に基づき無期限の利用禁止処分にしていたことが11日、市への取材で分かった。
市によると、利用者は2019年8月〜11月に出庫依頼を繰り返し、多いときには1日で88冊に上った。他にも図書館の敷地内に本を放置したり、飲食スペースに本を持ち込んだりするなどしていた。
市はこれらが迷惑行為に当たるとして、利用者に2019年7月と10月に2度警告したが、改善が見られなかったため同11月、無期限の利用禁止処分とした。

ttps://this.kiji.is/709970890251239424

505研究する名無しさん:2020/12/17(木) 12:57:46
amazonで漫画と自分の研究教育に関連ありそうな本を1万円ぐらい購入した
なるべく中古本を選んだのだけど、バラバラの本屋に注文すると
意外と送料がかさむね

とりあえず、中古は同じ販売元から買うようにしてるけど、これは
まとめて送って送料を少しはセーブできるのかいな?

506研究する名無しさん:2020/12/17(木) 15:52:27
知らん。

507研究する名無しさん:2020/12/17(木) 19:59:56
>>505
アマゾンだと同じ販売元でも出来ない。
元々安いもの(1円のもの)は,送料で稼いでいるだろ。

508研究する名無しさん:2021/03/24(水) 22:23:33
「家畜人ヤプー」

509研究する名無しさん:2023/02/20(月) 16:30:49
teacher.
そっかー。教授は「ティーチャー」なんかー

510研究する名無しさん:2023/02/20(月) 22:40:17
蔵研也
1966生まれ
1988年、東京大学法学部卒業。
1991年、サンフランシスコ大学経済学MA(修士号)取得。
1995年、カリフォルニア大学サンディエゴ校経済学Ph.D.取得。
同年、名古屋商科大学経済学部専任講師。
1997年、岐阜聖徳学園大学経済情報学部准教授となる
2022年、岐阜聖徳学園大学退職

『国家は、いらない』洋泉社 2007年

早期退職したようだ
コヂラせた性格なのか

兄の蔵琢也、生物学者、京都大学動物学教室教務補佐

『天皇の遺伝子 男にしか伝わらない神武天皇のY染色体』廣済堂出版, 2006

こっちも微妙だな

511研究する名無しさん:2023/02/21(火) 05:47:34
逆マスク警察じゃねえか

512研究する名無しさん:2023/08/29(火) 23:20:57
名古屋市図書館
ある年に借りた本の定価の合計額を表示してくれるらしい。

ttps://i.imgur.com/W9b7DaD.png


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板