[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
関西一の私学へ
1
:
名無しの同大生
:2012/10/06(土) 09:01:26
同志社大学が関西一の私立大学を維持するにはどうすればいいか?みんなで意見を出し合おう!
2
:
名無しの同大生
:2012/10/06(土) 09:02:18
やっぱり医学部を作るのが1番。そんな話はないん?
3
:
名無しの同大生
:2012/10/06(土) 17:56:43
北海道から打診があったよ。
新聞記事にもなってるからggってくれ。
4
:
名無しの同大生
:2012/10/06(土) 17:57:19
>>1
つか、新展開と内容重複じゃん・・・
5
:
名無しの同大生
:2012/10/07(日) 15:41:32
同志社の学生ってあんまり大学愛がないんやろか。
明治とか中大とか法政のちゃんねるみたけど、みんなめっちゃ書き込んどる。
なんで?関西一の私学やろ?もっとスレッドたってもよさそうなもんやのになぁ。
6
:
名無しの同大生
:2012/10/07(日) 16:41:11
競合相手がいないから波風が立たないのだよ。
慶應ちゃんねるを参照したまえ、法政君w
7
:
名無しの同大生
:2012/10/07(日) 19:57:32
オレは一橋。
同志社の競合相手がまさか慶應だと思ってる?
関西の慶應と言われてるから?
そう思ってるのは同志社の連中だけ。
同志社の社会的実績なんて慶應どころか中央や明治にも大きく水を開けられている。
まあ、法政には勝ってるが。
東京の学生にとって同志社なんて法政か青学辺りの認識だよ。
ちゃんと現実化をみなさい。
関西の大学で驚異なのは、京大・阪大・神戸大・医学部まで。
8
:
名無しの同大生
:2012/10/07(日) 23:37:19
>>7
お前、相当に頭悪いなw
文章読み直してみww
9
:
名無しの同大生
:2012/10/08(月) 00:09:10
まあ
>>7
程度の低レベルな文章能力で一橋とか言える辺りの厚顔無恥っぷりで放置すべきかと。
全体として何を言いたいのかまとまっていない中堅私大に多いタイプの論理破綻君であることに間違いはない。
10
:
名無しの同大生
:2012/10/10(水) 21:07:42
同志社ごときでそこまで自信たっぷりに語れるんだw
11
:
名無しの同大生
:2012/10/11(木) 09:08:07
↑
>>10
部外者は余分な口出しをするな!
12
:
名無しの同大生
:2012/10/11(木) 18:29:52
>>11
放っておけ
その程度しかループできないと思うよ。
立命ちゃんねるから来たんでしょ。
13
:
名無しの同大生
:2012/12/07(金) 08:43:54
立命館>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>同志社
14
:
名無しの同大生
:2012/12/07(金) 22:35:17
↑ そんな冗談誰にも伝わらないですよ!
15
:
名無しの同大生
:2012/12/22(土) 09:03:51
【同志社-立命館】 同時合格者の95%が同志社へ⑤
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1325517051/
16
:
名無しの同大生
:2012/12/29(土) 12:50:59
大学の質向上
そのためにまず社会政策スポ文情、香里同女国際というガン細胞を消すこと
企業のような拡大路線に走るのでなく学生にとって居心地のよい大学になることを望みます
17
:
名無しの同大生
:2013/01/02(水) 21:02:44
どんどん偏差値差がひろがっていくな。
知らん間に関関館は団子になってるし。
18
:
名無しの同大生
:2013/01/03(木) 05:49:32
陣容で言えば医学部薬学部農学部のある近大があと2〜3文系偏差値上げてくれば
理系研究力、学生規模、偏差値なら以下のような感じか。
関西私大
S 同志社
A 関関近立 近畿格上げ
B 産甲長龍 長浜バイオ格上げ
B 神佛京同 女子御三家に佛教
C 専門学校レベル
19
:
名無しの同大生
:2013/01/05(土) 19:38:20
他私大ももう諦めるころだろう
例の赤色大学をのぞけば。
21
:
名無しの同大生
:2013/01/16(水) 08:37:55
▼卒業後の進路(2012年3月卒)
同志社 就活率 就職率 進学率
神 63% 91% 16%
文 74% 90% 8%
社会 78% 94% 2%
法 68% 96% 16%
経済 81% 97% 3%
商 83% 97% 1%
政策 79% 95% 3%
文化情報76% 93% 7%
理工 40% 98% 53%
生命医科26% 98% 68%
スポーツ61% 98% 14%
合計 69% 95% 15%
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3990/department.html
22
:
名無しの同大生
:2013/01/16(水) 08:40:37
▼卒業後の進路(2012年3月卒)
京産 就活率 就職率 進学率
経済 77% 95% 1%
経営 84% 98% 1%
法 72% 96% 1%
外国語 76% 97% 3%
文化 74% 91% 2%
理 50% 96% 19%
コンピュ66% 92% 21%
工(旧)60% 92% 23%
合計 76% 96% 3%
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3920/department.html
23
:
名無しの同大生
:2013/01/16(水) 08:43:19
▼卒業後の進路(2012年3月卒)
龍谷 就活率 就職率 進学率
文 69% 88% 8%
経済 78% 92% 2%
経営 82% 92% 1%
法 69% 92% 5%
理工 64% 90% 27%
社会 85% 94% 2%
国際文化75% 89% 3%
合計 75% 91% 7%
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4060/department.html
24
:
名無しの同大生
:2013/01/16(水) 08:45:23
▼卒業後の進路(2012年3月卒)
立命館 非公開
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4050/department.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%2F%23000000000000-00000-%25E7%25AB%258B%25E5%2591%25BD%25E9%25A4%25A8%25E5%25A4%25A7%25E5%25AD%25A6-l-%2F
就活率=就職希望者/卒業者
就職率=就職者/就職希望者
進学率=進学者/卒業者
25
:
名無しの同大生
:2013/01/18(金) 09:05:49
他大板から
1718 :名無しの関学生:2013/01/18(金) 01:45:04
サンデー毎日2013.1.27号 「難関大」学科別最終難易度
同志社 河合塾 駿台 ベネッセ 代ゼミ 平均 河合塾 駿台 ベネッセ 代ゼミ 平均
神 57・5 50・0 62・0 58・0 56・9 【文系平均】60・1 55・3 67・4 60・4 60・8
文 60・0 55・6 67・6 60・0 60・8 【理系平均】57・3 53・2 61・7 59・0 57・8
英文 60・0 57・0 69・0 60・0 61・5 【総合平均】59・0 54・5 65・2 59・9 59・7
哲 60・0 54・0 67・0 59・0 60・0
美学芸術 57・5 55・0 64・0 60・0 59・1 文系=神/文/社会/法/経済/商/政策/文情/S健/心理
文化史 62・5 56・0 69・0 61・0 62・1 GG/地文
国文 60・0 56・0 69・0 60・0 61・3 理系=理工/生命医
社会 60・5 55・0 68・4 59・4 60・8 平均=すべて平均の平均ではなく、正確な学科単位での平均算出
社会 62・5 55・0 69・0 59・0 61・4
社会福祉 57・5 55・0 68・0 59・0 59・9
メディア 62・5 56・0 69・0 60・0 61・9
産業関係 57・5 53・0 68・0 58・0 59・1
教育文化 62・5 56・0 68・0 61・0 61・9
法 60・0 60・0 68・5 62・5 62・8
法律 60・0 61・0 69・0 63・0 63・3
政治 60・0 59・0 68・0 62・0 62・3
経済 60・0 56・0 68・0 60・0 61・0
商 60・0 55・0 67・0 62・0 61・0
政策 57・5 56・0 67・0 62・0 60・6
文化情報 57・5 52・0 65・0 60・0 58・6
心理 62・5 57・0 69・0 61・0 62・4
グローバルCOM 65・0 57・0 70・0 62・0 63・5
グローバル地域文化62・5 55・0 68・0 64・0 62・4
理工 57・5 52・9 61・9 58・8 57・8
インテリジェント55・0 51・0 61・0 58・0 56・3
情報システム 57・5 51・0 63・0 58・0 57・4
電気工 57・5 52・0 62・0 58・0 57・4
電子工 55・0 53・0 62・0 58・0 57・0
機械システム 57・5 54・0 62・0 59・0 58・1
エネルギー機械工55・0 53・0 62・0 58・0 57・0
機能分子・生命化60・0 55・0 62・0 60・0 59・3
化学システム創成60・0 54・0 62・0 60・0 59・0
環境システム 60・0 54・0 62・0 60・0 59・0
数理システム 57・5 52・0 61・0 59・0 57・4
生命医科 56・7 54・3 61・0 59・7 57・9
医工 57・5 55・0 61・0 59・0 58・1
医情報 55・0 53・0 60・0 59・0 56・8
医生命システム 57・5 55・0 62・0 61・0 58・9
スポーツ健康科 57・5 51・0 63・0 58・0 57・4
26
:
名無しの同大生
:2013/01/18(金) 09:07:04
同じく
今出川回帰2年目にはキャンパスの情報ももっと周知されてるだろうし
これ以上の差が生まれると思うよ。
1720 名前:名無しの関学生 投稿日: 2013/01/18(金) 02:16:30
サンデー毎日2013.1.27号 「難関大」学科別最終難易度
総合 | 文系 | 理系
1 同志社 (59・7)| 同志社 (60・8)| 同志社 (59・7)
2 関西学院(56・6)| 立命カン(56・2)| 立命カン(55・0)
3 立命カン(56・2)| 関西学院(57・3)| 関西学院(54・9)
4 関西大 (54・4)| 関西大 (55・9)| 関西大 (53・0)
文系トップ5学部
1 63・5 同志社_グローバル・コミュニケーション学部
2 62・4 同志社_心理学部
2 62・4 同志社_グローバル地域文化学部
4 62・8 同志社_法学部
5 62・3 関西学院_国際学部
理系トップ5学部
1 58・5 立命カン_薬学部
2 57・9 同志社_生命医科学部
3 57・8 同志社_理工学部
4 56・6 立命カン_生命科学部
5 54・9 関西学院_理工学部
27
:
名無しの同大生
:2013/01/20(日) 15:02:23
634 名前:転載ですから 投稿日: 2013/01/20(日) 10:18:20
【単純比較版】サンデー毎日2013.1.27号「『難関大』学科別最終難易度」より
① 慶應 66.4( 法69.0 経済67.1 商 65.8 文65.6 理工64.4 )
② 早稲 65.9( 法67.4 政経67.8 商 66.1 文65.0 理工63.3 )理工=基幹理工+創造理工+先進理工
③ 国基 64.4( 教養64.4 )
④ 上智 62.7( 法65.0 経済62.6 経営64.3 文61.9 理工59.4 )
⑤ 同志 60.7( 法62.8 経済61.0 商 61.0 文60.8 理工57.8 )
⑥ 明治 60.1( 法61.3 政経60.4 商営59.8 文62.1 理工56.5 )
⑦ 立教 59.5( 法60.0 経済60.0 経営61.9 文58.7 理 56.9 )
⑧ 中央 58.1( 法62.8 経済56.6 商 56.8 文60.3 理工53.9 )
⑨ 関学 57.8( 法58.3 経済57.9 商 58.3 文59.6 理工54.9 )
⑩ 立命 57.5( 法60.1 経済57.1 経営56.4 文60.8 理工53.3 )理工=理工+情報理工
⑪ 青学 57.0( 法58.1 経済57.8 経営58.4 文58.2 理工52.7 )
⑫ 法政 56.0( 法58.7 経済56.1 経営57.0 文57.0 理工51.4 )
⑬ 関西 55.5( 法56.4 経済55.3 商 55.5 文57.6 理工52.9 )理工=システム理工+環境都市工+化学生命工
28
:
名無しの同大生
:2013/01/20(日) 15:03:07
トップ5校を確実なものとするには上智越えを実現したいところだ。
31
:
名無しの同大生
:2013/02/16(土) 07:45:40
サンデー毎日のステマじゃねえのか
32
:
名無しの同大生
:2013/02/16(土) 07:52:07
売れてるってか、週刊誌てやつ、ジャンプぐれえじゃねえのか 売れてやがんの。
チャンピオンもバキ終わってから、終わったな。
サンデー毎日も大学特集やってる時点で、やらせまじりだぜ。
予備校宣伝の押し売り広告が載ってやがる。エール予備校とかよ。
誰が知ってのんよ。関西以外のやつでよ。
33
:
名無しの同大生
:2013/02/16(土) 07:58:32
それとどこの大学ちゃんねるでも見られる上智越えしたいなて宣伝あるがよ。
どの有名大学も上智越えなんて狙ってねえだろうが。
上智なんてビッチ大学だろ、語学以外で何があんだよ。
予備校宣伝で上智が広まったんだぜ、おめえら知ってたか上智。普段の会話で上智がでるかよ。
詳しいか四谷、知らねえだろうが。
34
:
名無しの同大生
:2013/02/21(木) 14:32:42
>>31-33
龍谷出身の北海道の田舎もんが来る場所じゃねーからw
35
:
名無しの同大生
:2013/02/22(金) 23:08:48
なぜ、そうわだしが田舎もんだとバレたすか ふすぎでなんねえだ。
んで おめえさまはどんなマンガがすぎなんだ。
おしえてけろ。チャンピンの連載人気漫画 バキさんの作者は北海道の
だけろ。龍谷もいい大学だべっちゃ。ばかにすんでねえずら。
バキさのかっこえさにおまんら、京の都人もあこがれたはずだずら。
36
:
名無しの同大生
:2013/02/22(金) 23:17:39
同やんの最近すぎな漫画はどないなもんなんだおしえてちょ。
それとよかったら、京都の漫画博物館だったか、どんなもんだ おしえてけろ。
ちょっくらどんなもんけ、教えてくんなんしょ。
37
:
名無しの同大生
:2013/02/23(土) 01:54:14
>>35-36
キモw
38
:
名無しの同大生
:2013/02/23(土) 09:27:41
漫画は輸出品で、宣伝効果あるぞ。ニコ動画も一押し二押し三押しだ。
アニメ・漫画しかねえよ 他パッとしねえもんな。
関西発のお笑いなんだよな お笑い番組がドラマ制作能力を落としてやがる。
韓国に大いに学ぶべきだ。美男美女を出してる、ドラマにメリハリがあるしな
基本が復讐劇なんで、カタルシスもある。逆転劇によるどんでん返しがある。
日本は、なんかぼやけてんだ。何をしたいんだか、製作者側も。
漫画は、文句なく世界一だ。こんなに多種多様なマンガは他にねえぜ。凄い。
39
:
名無しの同大生
:2013/02/23(土) 09:36:27
八重の桜も西嶋の上半身ヌードで人気出そうて、韓国ドラマからの
パクリなんだろうが、結局は最後はよ、朝敵になって追われる会津藩の
話だからな、原発事故からの復興の希望をてので、話が見え見えなんだよな。
そこに繋げてえんだろうが、福島の復興と八重の桜を重ねて見るやついねえぜ。
40
:
名無しの同大生
:2013/02/23(土) 15:12:22
>>39
>八重の桜も西嶋の上半身ヌードで人気出そう
北海道のダニートはお釜でしたww
41
:
名無しの同大生
:2013/02/23(土) 17:06:46
>>38-39
アホだけに意見を纏めきれないところなんか最狂だなww
42
:
名無しの同大生
:2013/02/23(土) 18:14:17
わざとこういう文体と論旨の組み立て(?)を採用しているんじゃないか?
狙わんと、こういう変過ぎる文章は書けんぞ。
43
:
名無しの同大生
:2013/02/23(土) 18:43:59
だとしても、コンセプトのセンスの無さ。教養のかけらすら感じられないよ。
44
:
名無しの同大生
:2013/02/24(日) 03:08:13
以前、神奈川県知事も医学部設置に大学誘致してたよな。あれ確かうちじゃなかったっけ?
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1302180033/
国内初・医療分野の産業化支援法人、県など4月にも設立/神奈川
革新的な医薬品、医療機器開発に挑む京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区の取り組みを加速させるため、
県やライフサイエンス(生命科学)関連企業、研究機関が結集、4月にも医療分野の産業化を総合的に支援する国内初の
法人を設立する。併せて、次代の医療人材育成を目指す「国際医学部」新設の検討をスタートさせる。
国は医学部の新設を認めていないが、特区制度を活用した規制緩和による既存の大学、大学院、学部の誘致などを視野に、
課題の洗い出しを行う。
45
:
名無しの同大生
:2013/02/25(月) 21:05:51
>>44
でも理事長に国際医療福祉大学長だから、あの大学がメインではないか?
うちは、マスメディアにも顔が利く村田さんが新学長に決定。輿論が医学部を必要とするのだ
という部分へのコミットを地道に働きかけることができる方でもあると期待しておく。
同志社大学次期学長について
www.doshisha.ac.jp/news/2013/0225/news-detail-649.html
46
:
名無しの同大生
:2013/02/26(火) 06:40:43
国際医療福祉大の医療政策分野の教授で、実質メディア対策の主導者は
同志社出身で讀賣記者上がりの人なんだよな・・・関係ない話だが。
讀賣時代から大学のバックになっている九州本拠の巨大医療法人のオーナーと
親しくて、スカウトされたらしいが。
>>
http://www.iuhw.ac.jp/daigakuin/specialty/staff/mizumaki_t.html
47
:
名無しの同大生
:2013/02/27(水) 03:12:37
おおーOBさんやったか。
ますます楽しみやな。
48
:
名無しの同大生
:2013/02/27(水) 09:40:46
>>47
いやいや。
>>46
に書いたように基本的には「関係ない話」と思うぞ。
人脈やら出身校の関係やらがモノを言うことは多々あるだろうけど、
それで全ての物事が廻るわけではない。
53
:
名無しの同大生
:2013/06/28(金) 08:44:15
同志社だけに都合の良いことしか書けない掲示板の同志社が関西一に為れる訳がない。
55
:
名無しの同大生
:2013/06/28(金) 13:05:09
『2ちゃんねる』に於ける同志社の自作自演の書き込みは痛々しい。
56
:
名無しの立命生
:2013/06/28(金) 14:11:24
Rさん、待ってました、その調子で同やんをディスってください。
立命オリター団の闇専従で給料貰ってるんだから、もっともっと
同やんを攻撃してちょ。
58
:
名無しの同大生
:2013/07/13(土) 13:40:35
公立で授業が楽しく学校で輝いている人間ほど大人になると腐ったみかんになる。
教科書、センター試験は、税金で運営しているものであり、知識は国民と共用しないといけない。
公立学校でトップでも大人になるとみんなが共有する知識なので、真ん中や落ちこぼれになり人間性も腐る。
公立で輝き続けることは、本当に必要な知識を国民に教えず、悪知識ばかり身に付けさせる人間になる。
本来ならマネされないといけない立場なのに、優秀で在りたいが為、何もかも隠し続け閉塞感が漂っている。
立命館は、私学の雄なので、創造性、独創性、多様性および専門性が高く、国民が共有するのはハリセンボン伸ばすようなものである。
立命館は名門で在り続け、本当に賢い人間は公立をバカにしている。
59
:
名無しの同大生
:2013/07/27(土) 05:43:24
教科書とセンター試験をすべて理解している生徒は、有名私学を目指す。
なぜなら、教科書とセンター試験はいつでもどこでもできる内容となっていて
国民と共有している。ゆえに有名私学が本当に価値がある。
本当に優秀な生徒は有名私学や部活で頑張るのが現状である。
立命館は有名私学で在り続ける!
60
:
名無しの同大生
:2013/08/07(水) 18:00:47
健全な世の中になれば、教科書、センター試験、学校で本当に頭のいい人間が
皆にマネされやすい。教科書、センター試験、学校で本当に頭のいい人間がバカにされやすくなる。
再び、早稲田、立命の時代が到来し、ココロザシの高い人間は、教科書、センター試験をやろうともせず
学校で本当に頭のいい振る舞いをしなくなる。
立命館は名門の一角が確固たるものになる。
61
:
名無しの同大生
:2013/09/16(月) 23:46:01
優秀な仏教徒は同志社なんか受けません。
62
:
名無しの同大生
:2013/09/16(月) 23:51:47
優秀な人は操作偏差値なんかに騙されません。
63
:
名無しの同大生
:2013/09/29(日) 08:28:12
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎(立命館中興の祖)が
京都帝大・立命館大学を設立した目的
東西の大学が学問的競争をして国家が発展することを目指した。
東の東京・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
64
:
名無しの同大生
:2013/11/23(土) 09:52:07
神個別 60 3
神 60 3 人哲
文個別 63 3
英文 64 3 人外
哲学 62 3 人哲
美学芸術 63 3 人哲、人文
文化史 64 3 人史
国文 64 3 人日
社会個別 61 3
社会 62 3 社会
社会福祉 61 3 社福
メディア 62 3 社会
産業関係 61 3 社会
教育文化 61 3 教育
法個別 64 3
法律 65 3 法律
政治 63 3 法他
経済個別 62 3
経済 62 3 経商
商総合個別 62 3
商 62 3 経商
商複合個別 62 3
商 62 3 経商
政策個別 62 3
政策 62 3 法他
文化情報個別 61 3
文化情報−文系 61 3 情報
文化情報−理系 61 3
理工個別 63 3
インテリジェント 62 3 工電
情報システムデザ 62 3 工電
電気工 63 3 工電
電子工 61 3 工電
機械システム工 62 3 工機
エネルギー機械工 62 3 工機
機能分子・生命化 64 3 工化、工生
化学システム創成 64 3 工化、工他
環境システム 62 3 工他
数理システム 64 3 理数
生命医科個別 65 3
医工 65 3 工機、工他
医情報 62 3 工電、工他
医生命システム 67 3 理生、工生
スポーツ個別 59 3
スポーツ健−文系 59 3 人間、体育
スポーツ健−理系 58 3
心理個別 65 3
心理 65 3 心理
コミュニ個別 64 3
英語 64 3 人外
中国語 63 3 人外
地域文化個別 64 3
ヨーロッパ 64 3 国際、人文
アジア・太平洋 64 3 国際、人文
アメリカ 64 3 国際、人文
65
:
名無しの同大生
:2013/11/23(土) 11:40:46
神全学部 60 3
神 60 3
文全学部 63 3
英文 62 3
哲学 62 3
美学芸術 61 3
文化史 64 3
国文 64 3
社会全学部 62 3
社会 63 3
社会福祉 62 3
メディア 63 3
産業関係 61 3
教育文化 60 3
法全学部 65 3
法律 66 3
政治 64 3
経済全学部 63 3
経済 63 3
商総合全学 61 3
商 61 3
商複合全学 61 3
商 61 3
政策全学部 61 3
政策 61 3
文化情全学部 61 3
文化情報−文系 61 3
文化情報−理系 61 3
理工全学部 63 3
インテリジェント 62 3
情報シス−英数理 62 3
情報シス−英国数 62 3
電気工 63 3
電子工 64 3
機械システム工 64 3
エネルギー機械工 62 3
機能分子・生命化 65 3
化学システム創成 65 3
環境システム 62 3
数理システム 65 3
生命医全学部 65 3
医工 65 3
医情報 63 3
医生命システム 67 3
スポーツ全学 60 3
スポーツ−文系 60 3
スポーツ−理系 59 3
心理全学部 64 3
心理−文系 65 3
心理−理系 62 3
コミュニ全学 63 3
英語 64 3
中国語 61 3
地域文化全学 64 3
ヨーロッパ 63 3
アジア・太平洋 64 3
アメリカ 64 3
66
:
名無しの同大生
:2014/02/25(火) 21:19:10
優秀な仏教徒は同志社なんか受けません。
立命館チアガールとミス立命館の酸っぱいまんこから採れた熟成された黒まんこ酢を使ったスペアリブが旨いな!
67
:
名無しの同大生
:2014/05/15(木) 10:28:51
Dはキリスト教
宗教学は選択制
どうせ4年で卒業
68
:
名無しの同大生
:2014/06/14(土) 15:29:44
>>1
yozemiの最新難易度でも分かるようにスレタイ通りの結果になりましたね。
69
:
名無しの同大生
:2014/07/20(日) 11:19:41
【私塾立命館】6ヶ月ほどで歴史に幕(1869年10月 - 1870年5月)
西園寺公望の立命館大学初訪問は、「立命館」の名称許可を与えてより27年の後1932年(昭和7年)のこと。
彼が学祖に制定されたのは1940年、没後の法人決議による【西園寺の学祖化】。
2015年は西園寺が学祖に制定された立命館大学として75周年を迎える。
【 私塾立命館≠京都法政専門学校 】
http://ja.wikipedia.org/wiki/
私塾立命館
塾の閉鎖とその背景
明治3年4月23日(1870年5月23日)、塾のあり方に不穏を感じた京都府庁(太政官留守官)が差留命令を下し、
私塾立命館はわずか1年弱で閉鎖されることになる(開設は明治2年9月23日(1869年10月27日)。
0. 私塾立命館 1869.10 - 1870.05 閉鎖
1. 中川小十郎【創立者】 1900.04 - 京都法政専門学校【創立】京都府亀岡市出身の議員
2. 京都法政大学 1905.04 - 廃絶後 36年経過していた西園寺の私塾「立命館」の名称使用許可を得る
3. 立命館大学 1922.09 - 大正11年 - 大学令による立命館大学設置
0. 西園寺公望・初訪問 1932.09 - 昭和7年 - 西園寺公望が初来校(立命館・寺町広小路校地)
0. 西園寺の【学祖】化 1940.04 - 昭和15年 - 西園寺が没した年、西園寺公望を立命館学園の「学祖」とする法人決議
4. 【学祖制定75周年】 2015.04 - 平成27年 - 西園寺の学祖制定から75周年を迎え、大阪府茨木市新キャンパスに移転
71
:
名無しの同大生
:2014/07/31(木) 06:38:53
立命館の現状 ダブル合格対決
自称最難関w 立命国関0 - 100同志社グロコ
一応看板学部 立命法22 - 関学法78
関大が追い込み! 立命産業社会60 - 関大社会40
72
:
名無しの同大生
:2014/08/07(木) 22:44:25
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
慶應68,早稲67,国基66,上智64(66),同志63,中央62,明治62,立教62,青学61,学習60,関学59(60)>>>>>|60の壁|>>>>>立命59,法政58,関西57
□は名門で医・神を含むもの
□慶應 68 :文68 法72 経済70 理工70 商 67 総政68 環情66 看護62 薬 67 医 75 ◎医含まず→68(不変)
○早稲 67 :文68 法70 政経72 基理65 商 69 国際69 文構67 教育68 社科69 人間65 スポ60 創理64 先理67
○国基 66 :教養66
- - -
□上智 64 :文65 法69 経済66 理工62 グロ67 外語67 人間67 神 54 ◎神含まず→66(上昇)
□同志 63 :文65 法65 経済62 理工63 商 63 GC66 GR65 社会64 政策61 健康59 心理64 文情60 生命63 神 59 ◎神含まず→63(不変)
- - -
○中央 62 :文61 法67 経済60 理工59 商 60 政策62
○明治 62 :文64 法63 政経64 理工61 商 62 国日63 経営63 情C61 農 61 数理59
○立教 62 :文63 法63 経済62 理 60 経営64 異文65 社会63 観光60 福祉58 心理63
○青学 61 :文63 法61 経済60 理工58 経営62 国際64 人間62 政策62 社情59
○学習 60 :文61 法61 経済60 理 57
□関学 59 :文63 法60 経済60 理工59 商 60 国際64 社会59 総政57 人福58 教育59 神 52 ◎神含まず→60(上昇)
- - -
/名門の最低条件、60の大いなる壁/
- - -
●立命 59 :文62 法61 経済59 理工58 経営59 国関64 産社59 政策58 スポ57 情理54 生命60 薬 61 映像57 (旧・京都.法政大学)
●法政 58 :文61 法60 経済59 理工55 経営59 G教64 社会58 CD57 スポ57 D工56 情科53 生命56 国文61 人環57 福祉57(現役・法政大学)
●関西 57 :文60 法59 経済57 S理56 商 57 外語62 社会59 政創58 人健55 総情55 生命57 環工56 社安55
73
:
名無しの同大生
:2014/08/08(金) 00:06:53
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度】
①慶應 68.39 :文68 法72 経済70 理工70 商 67 総政68 環情66 看護62 薬 67 医75【医除く67.71】
②早稲田 66.96 :文68 法70 政経72 基理65 商 69 国際69 文構67 教育68 社科69 人間65 スポ60 創理64 先理67
③国基 66.25 :教養66
④上智 64.45 :文65 法69 経済66 理工62 グロ67 外語67 人間67 神54【神除く65.93】
⑤同志社 62.71 :文65 法65 経済62 理工63 商 63 GC66 GR65 社会64 政策61 健康59 心理64 文情60 生命63 神59【神除く63.02】
⑥明治 62.10 :文64 法63 政経64 理工61 商 62 国日63 経営63 情C61 農 61 数理59
⑦立教 61.93 :文63 法63 経済62 理 60 経営64 異文65 社会63 観光60 福祉58 心理63
⑧中央 61.54 :文61 法67 経済60 理工59 商 60 政策62
⑨青学 61.08 :文63 法61 経済60 理工58 経営62 国際64 人間62 政策62 社情59
⑨東京理 61.08 :理63 薬65 経営57 理工62 工62 基工59
⑪津田塾 60.63 :学芸61
⑫学習院 59.69 :文61 法61 経済60 理 57
⑬関学 59.10 :文63 法60 経済60 理工59 商 60 国際64 社会59 総政57 人福58 教育59 神52【神除く59.79】
⑭立命 59.04 :文62 法61 経済59 理工58 経営59 国関64 産社59 政策58 スポ57 情理54 生命60 薬 61 映像57
⑮北里 58.16 :薬60 理59 海洋50 医衛56 看護57 獣医61 医64【医除く57.13】
⑯法政 57.99 :文61 法60 経済59 理工55 経営59 G教64 社会58 CD57 スポ57 D工56 情科53 生命56 国文61 人環57 福祉57
⑰日女 57.79 :文57 理56 家政62 人社56
⑱東女 57.75 :現教 58
⑲南山 57.41 :文59 法58 経済57 理工54 経営57 外語63 総政55
⑳関西 57.18 :文60 法59 経済57 理工56 商 57 外語62 社会59 政創58 人健55 総情55 生命57 環工56 社安55
83
:
名無しの同大生
:2015/01/04(日) 01:40:35
★河合塾ベネッセ平均偏差値
関西大58.95
立命官58.35 ←マーチ関関同立で平均偏差値最低に
★W合格対決(サンデー毎日参照)
自称最難関の立命官国関0-100 同志社グロコ ←全学部100 - 0と断言できる。
自称関西私大の名門学部 立命官法学 22- 78関学法学 ←もはや関学に完敗
受験生に関関同立の穴学部と言われてる立命官産社 60 - 40関大社会 ←横向けば関大に
86
:
名無しの同大生
:2017/06/10(土) 09:32:10
□■《2017難易度一覧表》 ---- <各データトップ10> ---『難関私大』■□ <文系> ※尚、東進は2016版を掲載
【河合・一般】 【左同・個別】 【ベネ・駿台記述】 【東進】
①慶應大68.4 ①慶応大67.9 ①慶応大73.17 ①慶應大68.92
②早稲田65.0 ②早稲田65.3 ②早稲田72.10 ②早稲田68.33
③上智大61.4 ③上智大62.8 ③明治大69.43 ③明治大65.76
④明治大60.6 ④立教大60.5 ④立教大68.67 ④立教大65.18
⑤立教大59.9 ⑤明治大60.3 ⑤上智大68.63 ⑤中央大64.84
⑥青学大59.4 ⑥青学大59.5 ⑥同志社67.58 ⑥青学大64.82
⑦同志社58.8 ⑦同志社58.5 ⑦青学大67.44 ⑦上智大64.76
⑧法政大58.1 ⑧中央大57.6 ⑧中央大67.40 ⑧同志社64.52
⑨中央大57.7 ⑨法政大57.5 ⑨法政大66.00 ⑨法政大63.76
⑩関西大55.8 ⑩学習院57.0 ⑩学習院65.60 ⑩学習院63.21
87
:
名無しの同大生
:2017/06/27(火) 22:56:31
よく分からんFランではなく、同志社が手を挙げるべき。
官房長官 獣医学部新設 希望あれば前向きに議論
6月26日 13時48分
菅官房長官は午前の記者会見で、安倍総理大臣が獣医学部の新設をさらに認める方向で検討を進める考えを示したことに関連し、国家戦略特区の制度自体が全国展開を目指すものだとして、希望があれば前向きに議論を進めていく考えを示しました。
88
:
名無しの同大生
:2017/07/03(月) 00:24:50
けだもの学部はいらねーよ。余計な財力すり減らすぐらいなら、医学部緩和に向けた動きまで体力温存が百年の計というもの。
89
:
名無しの同大生
:2017/07/03(月) 07:42:32
>>89
言えてるww
96
:
名無しの同大生
:2018/04/15(日) 22:47:16
結局、日本の私立大学で日本史の教科書に出てくる大学4校がほんまもん言うこっちゃ。
大隈重信の早稲田、津田梅子の津田塾、新島襄の同志社、福澤諭吉の慶應義塾。
その他は、どれも一緒。
97
:
これから学区のトップと同志社とブラック大手と派遣の時代
:2018/05/19(土) 12:00:10
終身雇用が崩壊して、派遣会社やブラック大手が多くなると
学区のトップが有利な社会になる。中3の二学期の成績に強い人間が強くなる。
会社や部署が変われば、期間的や短期的な学習に強い人間が優位にたてる。
98
:
松たか子
:2018/05/30(水) 10:55:20
医学部はまだか?
99
:
名無しの同大生
:2018/06/30(土) 18:36:58
いるか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板