したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

同志社の新展開について

1名無しの同大生:2008/03/11(火) 22:12:17
本学の学部新設・再編、キャンパスの再整備、新規事業など、今後の同志社について語り合うスレ。
※他大学批判、誹謗中傷は厳禁。荒らしはスルー。

2008年度:生命医科学部、スポーツ健康科学部
2009年度:心理学部、グローバルスタディーズ研究科、神学部・社会学部学修校地変更→今出川4年間
2010年度:同志社国際小学校(仮称)、人文社会系大学院再編

2名無しの同大生:2008/03/11(火) 23:50:27


グロスタ設置後に定員の半数が国際留学生の国際系学部を今出川に創設

3名無しの同大生:2008/03/12(水) 04:22:50
科学技術振興機構の戦略的創造研究推進事業の「生命現象の革新モデルと展開」
ttp://www.model.jst.go.jp/index.html
生命システムの動作原理の解明と活用のための基盤技術の創出を戦略目標と
しています。
文化情報学部教授の重定南奈子教授が研究総括を務められています。
なかなか面白そうな研究ですね。

4名無しの同大生:2008/03/12(水) 15:18:22
もてもてやがな
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20071204kk04.htm

学研中核エリアに絞る 「用地無償提供も検討」
 同志社国際小学校(仮称)の誘致を表明している京都府木津川市は3日、候補地を同市木津川台7の市有地に絞り、
学校法人同志社と本格的な交渉に入る方針を明らかにした。学研都市の中核エリアで、「用地の無償提供も検討したい」(河井規子市長)としている。
同校については京田辺市も誘致に名乗りを上げている。
 河井市長が市議会の開会あいさつで述べた。市学研・企業振興課によると、候補地は同大学学研都市キャンパス南約700メートルにあり、
中学校用地として確保された約3万3000平方メートル。周辺では大幅な生徒数の増加が見込めず、中学校建設の見通しがないことから、
国際小の適地と判断した。
 河井市長は取材に対し、「市のイメージが上がり、長所は計り知れないほど大きい。用地の無償提供も選択肢の一つになる」と語った。
 一方、同志社大、同女子大、国際中・高がある京田辺市は今年6月に国際小の誘致を表明したが、同市の河村晴行・市民部長は取材に対して、
「ぜひとも立地していただきたいが、適地はなく、行き詰まっている」と誘致活動が進んでいないことを明らかにした。
 同志社では、大谷実総長を委員長とした構想検討委が今月末に会合を開き、用地の選定などについて来年早々にも理事会に答申する。
国際小は、学研都市の外国人研究者の子弟や帰国子女らが対象で、同志社の系列小学校は昨春に開校した同志社小学校(左京区)に続き2校目。
(2007年12月4日 読売新聞)

5名無しの同大生:2008/03/12(水) 15:23:09
今出川への期待

1. 中高移転後、立志館・新立志館・体育館・グランド・テニスコート・講武館・日新館・酵厚館を取り壊す。
 彰栄館・新彰栄館は重要文化財の為、改築工事を行い別途活用を検討する。

2. 繊維研の跡地に新博遠館を建設すると同時に、扶桑館に設置される各研究センターも移設した上で、博遠館を取り壊す。

3. 博遠館・テニスコートとグランドの一部を用地に経済・商の学部棟を建設し完成学部移転後の至誠館を取り壊し
 新文学部棟を設置する。

4. 中学校グランド跡地は極力残しておいて、芝生を敷いた上で広場とする。また烏丸からまっすぐの道が講武館に至るように
 デザインし、講武館を取り壊した上で、学生食堂・自習室・ミーティングルーム・プレゼンルームを配した学生厚生課外学修施設を
 設置する。

5. 体育館・立志館を取り壊して法学部専用棟を建設し、法学部を移転させる。弘風館から法学部が移転したのち、弘風館を取り壊して
 国際系学部の基本専用棟を建設する。

6名無しの同大生:2008/03/12(水) 15:56:41
同志社大学

神学部       神学科
文学部       英文学科、国文学科、哲学科、文化歴史学科、美学芸術学科
法学部       法学科
政治経済学部    経済学科、政治学科、国際政治経済学科
商学部       経営管理学科、会計学科
政策学部      政策学科
社会学部      社会学科
教育学部      教育学科
心理学部      心理学科(神経・行動心理学領域、臨床・社会心理学領域、発達・教育心理学領域)
文化情報学部    文化情報学科、文化構想学科
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科、食物栄養マネジメント学科
数理情報理工学部  数理システム学科、情報システムデザイン学科、インテリジェント情報工学科、デザイン工学科、機械科学・航空宇宙工学科
環境自然理工学部  建築学科、環境システム工学科、エネルギー機械工学科
新領域創成工学部  物理科学科、電気工学科、電子工学科、機能分子・生命化学科、化学システム創成工学科 
生命医科学部    医工学科、医情報学科、医生命システム学科
薬学部       薬学科
芸術学部      写真学科、映画学科、美術学科、音楽学科、演劇学科、放送学科、デザイン学科
看護医療学部    看護医療学科

7名無しの同大生:2008/03/12(水) 22:57:44
教育文化学科なんかより教育学部を設置した方が良いだろうな。
2010年には同志社国際小学校も開校予定だし、附属校を研修先にした教育学部の設置は
学園全体の教育環境を常に改善できる可能性を持つだろう。

8名無しの同大生:2008/03/13(木) 01:18:16
>>6
>政治経済学部
>看護医療学部

政治経済学部は1912年に実在。
看護医療学部は学研都市の医療法人社団「医聖会」と包括協定を結んでいることや
スポーツ健康科学部・生命医科学部等、ライフサイエンス教学の一貫として設置が
待たれるな。
本学が1887年に同志社病院と京都看病婦学校を設置しているのは周知の事実。

9名無しの同大生:2008/03/13(木) 01:47:18
理系は理工学部より理学部、工学部の方がなんか重みあんだよなあ・・

10名無しの同大生:2008/03/13(木) 15:01:20
>>8

京都看病婦学校(きょうとかんびょうふがっこう)は、同志社の創立者新島襄が、将来的に総合大学の設置を念頭に、日本最初の看護婦養成機関として、現在の同志社今出川校地に創設したものである。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/京都看病婦学校

「日本最初の看護婦養成機関」
なぜ手放したんだ・・・

11名無しの同大生:2008/03/13(木) 16:32:59
学研都市の展開は先端医療研究と実践=看護領域だと思うぞ

12名無しの同大生:2008/03/14(金) 14:28:38
スポーツ健康科学部の追加合格は41名と発表された。
多過ぎじゃね?

13名無しの同大生:2008/03/16(日) 06:40:48
>>12
早稲田スポ科との併願、他学部との内部併願が多いためかと。
むしろ医シスの追加合格0がちょっと意外だった。

14名無しの同大生:2008/03/16(日) 13:21:10
早稲田と併願は遠すぎて無いって。阪大の人間科学程度じゃないかな?

15名無しの同大生:2008/03/18(火) 23:04:40
何だかグロスタだの国際系学部に期待している奴がいるが、現実はこうだぞ・・・。

1.学生を持たず、金を稼げない言語文化研究センターを解体し、言語系の講義は立命同様、外注か非常勤に担当させる。
  言文研の教員は、地域研究系と言語研究系の2グループに分割し、業績により一部教員はリストラする。
2.今出川に「国際教養学部(学年定員300)」、田辺に「言語文化学部(学年定員200)」を親切、
  外部招聘の目玉教員以外は、地域研究系教員を国際教養学部、言語研究系教員を言語文化学部に充当。
3.グロスタ構想は、政策学部系の話はひとまず総政に国際政策コースが作られて引き取られた。
  アメ研再編系の話は、政策学部系の支援あっての話だったので、事実上頓挫。
4.総政、アメ研、LS、BS以外の人文科学・社会科学系研究科の大幅再編構想(5年制研究大学院化)は、
  所詮「貧すれば鈍す」状況が目に見えている中、誰も貧乏くじを引きたくないと躊躇している状況。

16名無しの同大生:2008/03/18(火) 23:35:48
>>15
>今出川に「国際教養学部(学年定員300)」、田辺に「言語文化学部(200)」
無いね。文化情報と名称かぶるし、文学系の展開は今出川に集中させている。それは同女の日語文・英語文の今出川回帰で明白。

>人文科学・社会科学系研究科の大幅再編構想(5年制研究大学院化)は、
>所詮「貧すれば鈍す」状況が目に見えている中、誰も貧乏くじを引きたくないと躊躇している状況。
視野が狭い。GCOEなど、今後とも競争的研究資金を獲得するのに、博士課程の再編が有効なんだよ。

17名無しの同大生:2008/03/18(火) 23:38:24

平成20年度戦略的創造研究推進事業に生命科学分野で採択されてる。

ttp://www.jst.go.jp/pr/info/info496/index.html

18名無しの同大生:2008/03/19(水) 00:19:13
>>16
キミの脳内理想はそうかも知らんが、大学執行部の現実はこうなんだよw
自信ありげなキミの情報源はどこなんだい?

19名無しの同大生:2008/03/19(水) 00:31:10
>>16
基本の言文研解体構想すら知らんということは、妄想OBOGか同志社に夢を持ちたい学部生だろうな。
ちなみに、今出川と京田辺は完全に文・理集約にはならないよ。同女も京田辺に表現系の文系学部新設を予定している。
むしろ、大学・同女とも、今出川=既存文系、京田辺=理系および文理融合系+今後新設文系、と考えているんだよね。

20名無しの同大生:2008/03/19(水) 03:07:10

関西で最も遅れて普通の国際教養の学部なんか作っても何の独自性も
ないじゃないか。バカじゃないのか、大学当局は。何十年も遅れてる
というのに、普通の後追いの学部をいまさらつくって優位性を保てる
と考える方がどうかしてる。

21名無しの同大生:2008/03/19(水) 03:23:35
今更国際か。。今更表現か。。
>>16の今更感ぬぐえん施策実行すんなら既存体制の高度化を目指す方が賢明だろうよ。。
ほんとどうしたんだ

22名無しの同大生:2008/03/19(水) 09:49:54
大学執行部=八田学長の発想

言文研の教員って学生受け持ってないやん。
   ↓
給料取るなら金稼げよ、オラ!
   ↓
学部作って稼いでもらうぞ。語学なんて外注でおk。
   ↓
なんだと、語学か地域研究しか教えられねーのかよ。
おまえら、もっと今風の稼げる専攻の奴はいないのかよ。
何、そういう教員はとっくに兼担で他に取られてるだって?
   ↓
しょーがねーな。国際教養とか言語文化とかあいまいな名前付けて、
受験生だまくらかして受験さすか。

23名無しの同大生:2008/03/19(水) 09:54:29
ちなみに、同女の表現系の学部は、
学芸学部の教員を間引き+数人は外部招聘で作るらしい。
学芸学部の教学環境が乱れると、同窓会が猛烈に反対署名中。

24名無しの同大生:2008/03/19(水) 10:14:15
>>15 が落とし所としては妥当だが、道半ばというところか。
各学部に散らばっていた体育系教員をまとめて新学部へ。この流れから言文研の解体は予想されたこと。
ただし今出川、京田辺双方に外国語教育を推進する母体が必要という発想から「国際教養」と「言語文化」の
新設が起案されたのだろう。グロスタに関しては、阿部先生うんぬんの話があったが、どうしても
対象がアジア地域中心になりがちで、関関立との差異化が生まれにくいことから多言語教育中心の
ゆるいコンセプトになったのだろう。アジ研+アメ研の統合にも無理があるし、実績のある総政が引き取り、
(海外)開発政策を中心にした研究体系を敷くのも一案かとも思う。
ただ部分最適を犠牲にして全体最適を優先させた分、魅力は半減だな。

25名無しの同大生:2008/03/19(水) 10:33:36
全て内部の辻褄あわせじゃないですか。

国際系に興味がある学生にそれぞれの進路にあった教育メニュー、
入り口を用意するからこそ学生が志願してくれるんでしょうが。
法律や経済もいろいろあわせてやりたいと当然考えてる人が多いのに、
それなら商学部行ってくれ、法学部行ってくれでは、意欲が分散して
本気の志願者が集まらないのは当然。ちょっと前までは、国際関係の学部
が必要という声に冷淡だったくせに、急に「国際主義」という教育理念
から言って「外国語の運用」や「国際地域理解」をすすめる学部が必要
だと言われても真剣みがない。

大学院からやると聞いて期待してたのに、他校から何十年も遅れてこんな
ことしかできないならやめた方がいい。頭が悪すぎる。

26名無しの同大生:2008/03/19(水) 14:09:41
読売新聞で国際系新学部設置について学長自らアナウンスしてるよ。

良心はぐくむ 伝統重視 同志社大学 八田英二さん
「真の教養を」使命に

・・
 ――将来、医学部を持つための準備ですか。
 現状では私学に医学部の新設は認められていません。個人的には規制緩和して徹底して自由にやるべきだとも思います。ただ、病気を治すという
意味での医学以外にも、手術器具の開発や神経伝達の解明などによって社会に十分貢献できます。「癒やす」という視点なら、関連学部でも大きな
違いはないでしょう。
 ――さらに、学部や学科の新設計画がありますか。
 外国語の実用的な運用能力、国際地域理解能力にそれぞれ特化した学生を教育する学部を考えています。教育理念の一つとして「国際主義」を掲
げる以上、国際理解や外国語にたけた人材を育てたいからです。他学部の教育にもよい影響を与えられるでしょう。
 ――学部の新設などで、むしろ他大学と似通ってきたのでは。
 学問体系はどの大学も基本的に同じ。同志社が他大学と異なるのは、教員増による少人数教育の充実、教養人を養成する知育や徳育です。学部で
は特に入学直後の導入教育、教員の教育力アップに力を入れています。学んだ知識や技術を学生が人生や人類の福祉にどう生かすか、真の教養を教
えるのが使命です。それを同志社のアイデンティティーにしたいですね。

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/dn80319a.htm?from=ichioshi

27名無しの同大生:2008/03/19(水) 14:11:48
>>24
総政の教学展開は着実に進んでるよな。今回GCOEに申請しているが採択の可能性大だろう。

28名無しの同大生:2008/03/19(水) 14:56:01
>外国語の実用的な運用能力、国際地域理解能力にそれぞれ特化した学生を教育する学部

「それぞれ特化した〜学部」ってことは2学部設置ってことだね。

29名無しの同大生:2008/03/19(水) 15:13:54
バランス良い感じ

「人文科学系」
 神学部・文学部・外国語学部・国際教養学部

「社会科学系」
 法学部・商学部・経済学部・社会学部・政策学部

「人間科学系」
 心理学部・スポーツ健康科学部

「自然科学系」
 文化情報学部・理工学部・生命医科学部

30名無しの同大生:2008/03/19(水) 15:18:09
>>15
>田辺に「言語文化学部(学年定員200)」を親切、

言語文化とか絶対ダメだろ。。
親切w

31名無しの同大生:2008/03/19(水) 23:23:06
>>30
ってか、些末なツッコミだよな。
かえってはずかしいって言うか。

32名無しの同大生:2008/03/19(水) 23:51:15
>>31
ムキになっているところをみると>>31=>>15てとこか。情けない。

>>26
心理学部は脳科学や神経科学の研究者を公募していたし、このプログラムにも選定される可能性大だな。

平成20年度「脳科学研究戦略推進プログラム」の実施機関公募について
平成20年3月14日
文部科学省
 脳は、人間が人間らしく生きるための根幹をなす「心」の基盤であり、その研究は、人文・社会科学と融合した新しい人間の科学を創出し、
これまでの科学の枠組みを変える可能性を秘めている科学的意義の高い取組です。

33名無しの同大生:2008/03/19(水) 23:53:41
>外国語の実用的な運用能力、国際地域理解能力にそれぞれ特化した学生を教育する学部を考えています

外国語系新学部と国際系新学部の2学部設置だろうね。
理系の強化を考えると総合私大としては上智より学域が広がってきた。良い傾向だね。

34名無しの同大生:2008/03/20(木) 00:14:33

あれだけ激戦だった医生命システム学科の追加合格者がナシとは
どいいうこと? 辞退者が少なかったか。

優秀であればこそ辞退者もそれなりにあるのが普通じゃない
のかな?

35名無しの同大生:2008/03/20(木) 02:00:26
ほとんど本命受験組だったんじゃないか?

36名無しの同大生:2008/03/20(木) 12:13:21
やはりグロスタの新設がらみで学部展開があるのか。
外国語学部と国際教養学部あたり新設すればイメージは上智で中身はそれ以上になる。

37名無しの同大生:2008/03/20(木) 16:17:59
しかし、本当にここで書いてる連中はおめでたい連中だな。
八田執行部の大本営発表のタイトルだけで驚喜して、中身に全然目を向けない。
学部の新設も結構だが、その中の教学体制・内容、どんな教員が入るのか、
そういうことの方がずっと大事なのに。

言語系と国際系の新設2学部だが、外部から教員を招くといっても、
中心は言文研出身教員。彼らは語学の講義さえ担当すればあとはお花畑という、
甘やかされた環境で年齢だけ重ねた連中で、学部運営や学内政治の素人集団ばかり。
こんな連中だけで学部を作っても、ロクな運営なんてできないと学内では懸念の声ばかり。
さりとて、政策のように、既存学部から教員を振り分けるのはとてもできない相談だし、
八田学長は構想だけはブチ上げるが、あとのロジは人任せで責任を取らない大人物だし。

いい加減、同志社のキャッシュフローも払底するというのに・・・。
使うだけ使って稼げなかった学長、っていう歴史的評価が残ってしまいますよ、八田さん。

38名無しの同大生:2008/03/20(木) 16:45:23
>>政策のように、既存学部から教員を振り分けるのはとてもできない相談だし

内部情報に詳しい御方のようじゃが、基本的事実を誤認してないか? 
反八田派の教職員ないしはOBの人だったりして・・・俺も別に八田
路線を全面的に支持する訳じゃないし、今見る範囲では新設学部には
反対だけどね。

39名無しの同大生:2008/03/20(木) 17:09:17
>>38
八田派・反八田派という従来の区分は、八田が総長選に出た頃から崩れはじめてるよ。
八田の学長任期が長くなる中、八田派の中でも後継者を作らなきゃいけないのだが、
不幸にも八田の下に人材が育たず、後継者を自認する商学部の藤原は人格最悪・人望皆無で、
八田がとりあえずこれだけ手を広げてしまった大学運営を誰が能力的に引き受けられるのか、
正直、負の綱引きがはじまっているところ。

確かに、学部によって八田と距離を置いているところはあるが、反八田派とまでは・・・。
反八田派はむしろ身内の経済に根強かったけれど、定年や懐柔でほぼ根絶やしになったからな。
そのかわり、八田に伍して学長をやるような器量の教員がいなくなってしまったことも事実。
そこが問題なんだよな、次代の同志社を考える上では。

八田は大学学長という運営執行のトップでありながら、
学校法人の財務担当理事を兼任するという、コンプライアンス上すれすれのこともしてるし、
(これは八田個人の責めに帰するというより、学校法人理事会の人材不足・無能に起因するが)
学長任期末期になって、任期中の積極的な財務運営のアラをほじくり出されて足を引っ張られる、
同志社お得意の見苦しい内輪揉めにならんことを切に祈りたいものだ。

八田が総長への欲を捨てれば、たぶん学長任期の晩節を汚すことはなかろう。

40名無しの同大生:2008/03/20(木) 18:26:55
反八田派という語は、Y枝とかS原さんみたいな具体的なことを指した訳じゃぁ
なくって、一般的な「反○○」という意味で使ったんですけどね。そうか無く
なったんか、特殊同志社用語としての「反八田派」は。一時期は、八田派、
反八田派と新聞記者まで色分けしとった時期もあるが。
しかし、そこまで言うなら出るべき所に出て論陣でも張った方がいいと思いますよ。
ここで事情通を誇りたいのでなければね。ギョーカイ用語を使って悦に入っている
芸能界・放送界の末端関係者みたいな、印象しか持てないんですよ。当方としては。

ところで枝葉の話だが、政策が既存学部から教員を振り分けた、という話はどうなん。
俺の理解する事実関係とは乖離しているんだが。

41名無しの同大生:2008/03/21(金) 04:38:22
率で考えると関大・龍谷の凋落が著しい。立命はかろうじて3.2%減で耐えたか。
近大が関大の減少分程度を増加。関大・立命は技を出し尽くした感がある。龍大は昔の坊主養成の臭いがここに来て復活。

近畿   +7,709 112.2%

京都産業 +4,292 119.6%
同志社  +3,903 108.4%

甲南   +2,444 109.3%

関西学院 +869 101.8%


龍谷   -2,876 93.0%
立命館  -3,161 96.8%

関西   -7,750 92.4%

ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/shutsugan_s/index.html

42名無しの同大生:2008/03/21(金) 19:05:54
オランダのハーグで行われたフィギュアスケートの大会インターナショナル
チャレンジカップ ザ・ハーグ 女子・デブスの部で同志社小学校の児童が
優勝したそうだけど、同志社にもアイススケートリンクができたら良いと思う。
京都府に通年リンクが無くなってしまったことだし・・・
もっとも建設費も維持費もたいへんな費用がかかるそうなので難しいかも
しれないけど。

43名無しの同大生:2008/03/21(金) 19:24:29

とは言え、退学して東京の大学に移籍したり、関大に入学したりされる
のは、さすがに不愉快ですね。そんなことさえケアできないのかと。

44名無しの同大生:2008/03/21(金) 22:14:42
■早稲田の国際教養学部の紹介を抜粋

学生は単に【①優れた外国語能力】を習得するだけでなく、
【②現代的な教養と倫理観を備え、地球規模で考え行動する能力】を
身につけることができます。

八田学長の言う【①外国語の実用的な運用能力】、
【②国際地域理解能力にそれぞれ特化した】
学生を教育する学部と内容がマッチしている。

恐らく、
×2学部 外国語学部・国際教養学部
○1学部 国際教養学部
ではないかな。

「同志社大学国際教養学部」

45名無しの同大生:2008/03/21(金) 22:55:55
>>44

>>15読めよ、Rw

46名無しの同大生:2008/03/21(金) 22:59:52

学外のおっさんはスルーで。

47名無しの同大生:2008/03/21(金) 23:05:55
それに海外からの留学生をかなりぶち込むつもりでしょう。
それでなんとか格好をつけようという魂胆ですか。貧相な教員で
外国語学部に手を出すよくらいならまだマシとしても、この国際教養
という学部自体にほとんど魅力を感じないね。せめて法学部の
国際関係を学科として独立させたり、商学部に国際ビジネス学科でも
設置するぐらいして、そこと人材・教員の交流ぐらいはさせないと。
専門的なことに対する関心が何も湧いてこないね、国際教養では。外人が
多くて留学できてハデに遊べてそれで終わりですか。それが社会が求める
人材でしょうか。

48名無しの同大生:2008/03/21(金) 23:15:52
経済・商・経営の国際系ほどチープに見える学科は無い。

49名無しの同大生:2008/03/21(金) 23:21:18
>>47
文学部にドイ語フラ語設置が先やろうな

50名無しの同大生:2008/03/22(土) 00:12:31
>「国際教養学部(学年定員300)」、田辺に「言語文化学部(学年定員200)」
定員300人とかありえんw
せいぜい150人程度だろ
R工作員のオッサン乙w

51名無しの同大生:2008/03/22(土) 01:57:20

どこをどう間違ってだれが反対したのかしらないが、こんなショボイ学部
をつくるくらいなら、まず大学院だけでも西日本有数の国際関係の拠点を
作って、優秀な研究者だけを集める方がよほど後々の為になっただろうに。
こんな状態では、阪大に対抗するどころか、新設の関学にも負けかねないよ。
全くこれは冗談じゃない。なんでこんなバカなことがまかり通ってるのか…

52名無しの同大生:2008/03/22(土) 02:54:51
と立命工作員が申しております。

>>15 であるといいね(実際は違うけどなw)

53名無しの同大生:2008/03/22(土) 10:33:49
同志社女子の新学部「表現系」学部じゃなくって「表象文化」学部だったな。
要するに文学部。東大駒場でも文芸系統の専攻はそういう名称になっている。
しかし、疑問
・文学系を切り離したら「学芸学部」が学芸学部じゃなくなっちまうんじゃ?
・京都学をやると言うが、現社のスタッフを配置転換するのか?

54名無しの同大生:2008/03/22(土) 12:15:20
同志社の元語学専任教員

・平野嘉彦(ドイツ文学) 東京大学大学院人文社会学系研究科教授
・石田英敬(フランス思想)東京大学大学院総合文化研究科教授
・榎本泰子(中国史)   中央大学文学部教授(サントリー学芸賞受賞)
・亀山郁夫(ロシア文学) 東京外国語大学学長
・立林良一(スペイン史) 東京外国語大学教授
・内藤 高(日仏比較文学)大阪大学大学院文学研究科教授
・大石雅彦(ロシア芸術) 早稲田大学文学学術院教授

かなりの人を雇ってきたんだがな。今も決して悪くない。

55名無しの同大生:2008/03/22(土) 14:49:31
>>51
ほんとだよな。
総合政策科学くらいに厚みある研究体制が整ってから学部を設置しても遅くは無い。

56名無しの同大生:2008/03/22(土) 14:51:56
>>53
東大を持ち出す根拠は?w
表象文化とか中途半端なネーミングやめてくれ。。ま、女子大だからどうでもいいか。

しかし同女の展開で、以前あがってたような言語文化学部の線は消えたな。

57名無しの同大生:2008/03/22(土) 15:57:17
表現系学部と区別の付かない人もいたみたいだが、表象文化は一応、
その世界では普通に使う言葉なんじゃないかな。東大もその一例。
トーダイと聞いたら過剰に反応するのもどうかねぇ。
俺も学部名としては止めといた方がいいと思うが、変てこな造語では
ない(情報学環とか環境学環はどうしようもない造語だが)。

>>54
>・立林良一(スペイン史) 東京外国語大学教授

それは立石博高と取り違えているね。立林さんはまだ辞めていない。

58名無しの同大生:2008/03/22(土) 16:39:49
>>57
環境学環など無い。
地球環境学堂だろ・・

59名無しの同大生:2008/03/22(土) 16:41:15
>>54=57
院進で国立大への学歴ロンダをミスった院生っぽい

60管理人:2008/03/23(日) 02:50:41

本家ちゃんねるの管理が復活したようだから一時休止しようと思う。
こっちでネタ展開してるひとは元スレに持参よろしく。

61名無しの同大生:2008/03/23(日) 09:27:16
>>58

それは京大。「東京大学 環境学環」でググってみ。
まだ正式に発足してないみたいだけど。

62名無しの同大生:2008/03/23(日) 09:56:19
>>61
それぐらい分かってるよ、
とマジレス。現状で環境学環など存在しない。

63名無しの同大生:2009/05/29(金) 01:35:29
言語研ベースで二言語とか。。関大の外国語と何ら変わらん。。

同志社大、新学部名称など決める
グローバル・コミュニケーション
 同志社大(京都市上京区)は14日までに、2011年度に京田辺キャンパス(京都府京田辺市)に新設を予定していた外国語関係の新学部の名称を「グローバル・コミュニケーション学部」とし、英語(定員80人)と中国語(同40人)の両コースを設けることを決めた。

 大学によると、世界経済の動向や現在の外国語教員の構成などを踏まえ、2コース制とした。海外の大学への留学制度などを設け、世界の企業や研究機関で活躍する人材を育てる。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009031400088&genre=G1&area=K00

64名無しの同大生:2009/06/09(火) 23:51:04
代ゼミ2010年度 学部別

同志社>立命館>関西学院>関西大学

関西学院        関西大学        同志社               立命館
文    60     文      60   文        63       文    61
            外国語    61                     国際関係 64
法    60     法      60   法        65       法    63
経済   59     経済     57   経済       62       経済   60
商    59     商      57   商        62       経営   60
社会   58     社会     58   社会       60       産業社会 60
人間福祉 56                 心理       64
教育   57
                                          映像   59
総合政策 56     政策創造   57   政策       61       政策科学 60
            総合情報   56   文化情報     61       情報理工 57
理工   57     システム理工 56   理工       61       理工   58
            化学生命工  57   生命医科学    61       生命科学 60
            環境都市工  56
                        スポーツ健康科学 59
                                          薬    61

65同大ブランド:2009/07/06(月) 01:13:18
2010年4月に同志社大学は独立研究科(大学院)のグローバル・スタディーズ研究科を設置。アメリカ研究科じゃもたなくなったのか?アメリカ研究科をクラスターに格下げして、現代アジア研究、グローバル社会研究と三本立てでグローバルスタディーズ研究科。
院生がどこから来るんだ?学内からだと、政策や法の政治とぶつかるかも。打倒情痴だな。全国レベルじゃ似たようなのは情痴にある。
加藤千洋(朝日新聞論説委員、報捨てのキャスターで古館のヨコでまともなこと言ってた)を引き抜いたのはヒット。

66名無しの同大製:2009/07/06(月) 01:19:38
同志社、「グローバル30」に京大、立命と並んで採択。惜しくも海外共同利用事務所は採択見送り。
留学生の増加は、しんどい面もあるが、今年採択の13校は噂によると高レベル校。来年度以降は質より量みたいだ。
後は今出川につくる言文センター改組の新学部。田辺にグローバル・コミュニケーションと今出川に「国際地域」(仮称)らしい。グロスタは、アメリカ研究科以外、新任がメインだから、学部とくっつくことはなさそう。
それにしても、よく来たよな。名古屋大、阪大、一橋大、桃山、仏教、UCから大物引き抜きは一大事。グローバル30含みか。

67名無しの同大生:2009/07/07(火) 11:29:43
>>海外共同利用事務所
これって要するに既に海外に開設している事務所を他の大学にも解放してやれや
という内容で、単なる負担以外のなにものでもないですよ。
ありがたく使わせていただきましょう。

68名無しの同大生:2009/07/07(火) 16:25:15
教養系学部の新設も合わせて検討されているようですね。

69名無しの同大生:2009/07/07(火) 23:53:33
他大の動きに同調し過ぎて学部を増やすことだけがメインになり学部の内容が浅くなっている。こんな拡大路線やめるべきだ。

神学部   神学科
文学部   英文学科
      国文学科
      文化学科:文化歴史学専修、美学芸術学専修、表象文化学専修
      社会学科:社会学専修、メディア学専修
      人間関係学科:心理学専修、教育学専修、人間福祉学専修
      言語地域学科:英語専修、フランス語専修、中国語専修
教養学部  国際教養学科
法学部   法律学科
      国際関係学科
経済学部  経済学科
      政策学科
商学部   商学科
理学部   数学科
      物理学科
      機能分子・生命化学科
      地球環境科学科
      情報科学科
工学部   知能情報工学科
      電気・電子工学科
      機械工学科
      エネルギー資源工学科
      航空宇宙工学科
      文化情報学科
      建築学科
生命科学部 生命医工学科
      生命情報学科
      生命システム学科
      人間生活科学科:人間生活学専攻、食物栄養科学専攻
医学部   医学科
      人間健康科学科
      看護学科
薬学部   薬学科

70名無しの同大生:2009/07/08(水) 00:03:49
同志社女子大学を吸収合併し新展開。

今出川
神学部
文学部
法学部
商学部
経済学部
教養学部

京田辺
理学部
工学部
農学部
医学部
歯学部
薬学部

71名無しの同大生:2009/07/08(水) 02:16:47
グローバル・コミュニケーション学部とグローバル・スタディーズ研究科など怪しげなネーミングをどうにかしてください。。
素直に外国語学部、国際関係or国際地域学部でいいじゃないですか。。これから何百年と使うのに。。

72名無しの同大生:2009/07/08(水) 02:17:36
ついでにスポーツ健康科学部も人間健康科学部など良識ある名称にして欲しい。

73名無しの同大生:2009/07/08(水) 14:44:11
>>71 >>72
俺も最初はそう感じたが、グロコミやグロスタは決して悪いネーミングじゃないよ。
2013年の新学部もグローバル・スタディーズ学部でいい。国際地域学部の方が珍奇だね。
国際系学群として、グロコミ・グロスタの併設で辻褄は合うよ。
人間健康学部よりもスポーツ健康学部の方がいい。学問領域の不明瞭な名称はよくない。
少なくとも、いままでの学部名称はよく考えられていると思うけど。

74名無しの同大生:2009/07/08(水) 17:31:02
ごめん!
○スポーツ健康科学部
×スポーツ健康学部

75名無しの同大生:2009/07/09(木) 17:00:35
学部名称について大学から正式コメントが出ましたね。

ttp://www.doshisha.ac.jp/information/outline/cyber/answer/

グローバル・コミュニケーション学部についてのポイントは、
「外国語」ではなく「第二言語」として学ぶということですね。

76名無しの同大生:2009/07/10(金) 17:30:57
>>66
>それにしても、よく来たよな。名古屋大、阪大、一橋大、桃山、仏教、UCから大物引き抜きは

しかし、年寄り組は別にしても、LSやBSにも現役世代の大物を引いてきているし、法・経・商・政策
いずれも旧帝、一橋、神戸クラスから移ってきた人は複数例いるんじゃね?
生命医科学部なんかも、東京医歯大や理研から若くてバリバリの業績らしい人を連れてきているし。

77名無しの同大生:2009/07/11(土) 14:16:58
大学の社会的権威を失墜させた立命館大学ついに崩壊か!

●偏差値捏造に始まり、センター500通り、地方入試30カ所。
 1学部で7〜8回の受験チャンス。実質3倍で落ちる方が無理。
●琵琶湖キャンパス取得に関してはヤクザと卒業生が逮捕。守山
 女子高校移管では裁判沙汰。
●生命科学の転籍だけでなく、過去にも国際、政策、理工で転籍
 を行い補助金を詐欺。税金ドロボー。


国研究費2100万円不正使用 立命大 理工学部教授ら 「COE」辞退へ

立命館大(京都市中京区)は2日、理工学部の教員2人が「21世紀COEプログラム」など国の研究費計約2100万円を不正使用していた、と発表した。うち約600万円は教員1人が資材を架空発注し親の口座に振り込ませていた。立命館大はプログラム採択を辞退する。文部科学省によると、辞退は3件目で、研究費の不正使用を理由とした辞退は初めて。
 不正使用したのは都市システム工学科の江頭進治教授(60)と伊藤隆郭講師(34)。河川工学が専門で、21世紀COEプログラム「文化遺産を核とした歴史都市の防災研究」(2003−07年度)に加わっている。

78名無しの同大生:2009/07/16(木) 23:02:35
随分、古い話しですね。

79名無しの同大生:2009/07/16(木) 23:03:56
同志社は自分の大学の心配をした方が良いですよ。

80名無しの同大生:2009/07/17(金) 20:18:06
童刺社って、まだ生きてたんだ。

81名無しの同大生:2009/07/19(日) 02:58:56
>>78-80

softbank219203038141.bbtec.net

82名無しの同大生:2009/07/19(日) 03:00:22
今、あらゆる大学がネットにおける無神経な誹謗中傷にナーバスになっている時期に
>>80のコメントはかなり問題だね。

83名無しの同大生:2009/07/25(土) 10:42:50
同志社大学が新学部開設 実践的言語習得 −2011年から−
 同志社大(京都市上京区)は24日、実践的な言語を習得する「グローバル・コミュニケーション学部」(定員150人)を2011年4月に京田辺市の京田辺キャンパスに開設することを正式決定した、と発表した。英語、中国語、日本語の3コースを設け、国際的な企業や研究機関で活躍する即戦力の人材を養成する。
 学部はグローバル・コミュニケーション学科1学科で、主に日本人の入学を想定した英語(同80人)、中国語(同40人)、留学生を想定した日本語(同30人)の3コース。
 「読む、書く、聞く、話す」の四つの能力育成に特化した講義内容が多くを占め、卒業時には、英語コースの学生は英語能力試験のTOEICで750点以上など、全学生が実社会で通用する語学力の達成を目標に据える。また英語、中国語の両コースの全学生は、2年時に1年間、英語圏や中国の大学に留学する。
 同学部は13番目の学部。大学によると、教育内容が実践的で、研究になじみにくいことから「現段階で大学院の設置は考えていない」という。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072400209&genre=G1&area=K00

85名無しの同大生:2009/08/04(火) 14:41:34
同女を吸収合併する時期に来たんじゃないか?そうすれば今出川校地はもっと大きくなる。繊維研跡地に同女中高を移転。生命医科学部の息のつまりそうな学科名をもっと柔らかく。。

[今出川校地]
 神学部    キリスト教学科
 政治経済学部 政治学科、経済学科、公共政策学科
 法学部    法律学科
 商学部    商学科
 文学部    英文学科、国文学科
        文化学科:文化歴史学専修、美学芸術学専修、表象文化学専修
        社会学科:社会学専修、メディア社会学専修
        教育学科
 教養学部   国際教養学科
 国際関係学部 国際関係学科

[京田辺校地]
 GC学部   グローバル・コミュニケーション学科:英語コース、中国語コース、日本語コース
 心理学部   心理学科
 S健康科学部 スポーツ健康科学科、人間健康科学科、食物栄養科学科
 文化情報学部 文化情報学科
 基礎理工学部 数学科、物理学科、地球環境科学科、電気・電子工学科
 創造理工学部 機能分子・生命化学科、知能情報工学科、機械工学科、エネルギー資源工学科、航空宇宙工学科、建築学科
 生命医科学部 医工学科、医情報学科、医生命システム学科
 看護医療学部 看護医療学科、人間福祉学科
 薬学部    薬学科

86名無しの同大生:2009/08/04(火) 15:37:02
>>85
同志社のことを知らないにもほどがある。
神学部→一神教研究を通じて、世界平和に寄与する志はどこへいった
政治経済学部→なぜ、100年前の政治経済部に先祖帰りするの?
文学部→これまた4年前に先祖帰り。しかも、哲学と社会福祉という
    いわば同志社のエッセンスをしっかり省くバカっぷり

学校の歴史も知らない輩が、同女に合併の話を持っていっても鼻であしらわれるだけ

87名無しの同大生:2009/08/05(水) 04:33:08
>>86
マジレスすんなよ・・・んなとこでさw

政治経済学部は良いんじゃない?どうせ京田辺から今出川回帰するんのだから。
マジレスするなら同女は広報誌の教員対談中に、「同志社大学との合併も考えた」と書いている。
可能性が無い訳ではないな。リサーチ不足だよおったん。

88名無しの同大生:2009/08/05(水) 21:36:59
原子力研究開発機構と教育協定 同大 研究者が学生を指導
Kyoto Shimbun 2009年8月3日(月)

 同志社大と日本原子力研究開発機構は3日、教育・研究に関する協定を結んだと発表した。
 同大が原子力機構側から研究者を客員教授として招き、学生の指導に当たる連携大学院方式
を実施する。
 両者は2006年から、学研都市でレーザー光などの技術を医療産業に応用するプロジェクトを
京都府などとともに進めている。
 今回、同大が昨年に設置した生命医科学研究科(京田辺市)で原子力機構・関西光科学研究所
(京都府木津川市)の研究者が学生の指導に当たったり、研究面での交流をより進めるため協定
を結んだ。

光医療産業バレー構想
ttp://www.keihanna.biz/pmv/conception/

89名無しの同大生:2009/08/06(木) 02:04:24
近年の理工・文情の学生の活躍や学研都市の研究分野を見てると、
もっとコンピュータサイエンス分野に経営資源を投資してもいいかも。
生命医や心理の研究分野はそういう意味では非常にいい具合にリンクし
てていいと思うが、もう少し同女の薬学部とのコラボレーションが必要。

90名無しの同大生:2009/08/06(木) 03:43:29
>>86
文学部の先祖帰りって分かりきったことでしょ。
そう書いたのは文学部と社会学部の学びを切り離すのは教育研究上あまりメリットは無いから。

政治経済学部も法学部をより強化するためと、将来的に予定されている国際関係学部の素地を
強化する意味でもあって悪くはないだろう。
慶応は社会学部を置かず、文学部人文社会学科を貫いている。
これは賞賛に値するでしょう。単に学部乱発の中にあって、総合政策、環境情報、看護医療以来、
自前では学部を設置していない。

先祖帰り先祖帰りって、ほんとそれ前提でみんな話してんのに、お前が一番分かってないよ。

>>87さんの同女関係の事情といい。

91名無しの同大生:2009/08/06(木) 17:42:00
>>90
まず、学問分野は自然科学、人文科学、社会科学に分類するのが一般的であり、
社会学は経済や商、法学とならんで社会科学に分類される。だから、人文系の文学部から
社会学部を分離した。Humanitiesの研究とSocial Sciencesではアプローチが違うからね。
政治経済学部にいたっては、Political Economy(経済学)の誤訳から出発している。
そもそも政治経済学の概念もはっきりしないし、そんな学部が存在するのは日本と朝鮮半島だけ。
国際主義を標榜するにはあまりにはずかしい話だ。
どうも慶應や早稲田をモデルにしたがる傾向があるようだが、いただけないね。
早稲田の場合は、出発点は似ているが、現状では向かう方向が違うから。

グロスタに関しては、ニュースリリースから察して文化・政治の国際理解が主軸で、
国際経済や開発学は総合政策科学の国際政策コースが担う布陣だ。
政治学を経済にくっつけることと国際地域学部の素地とどんな関係があるんだ。

92名無しの同大生:2009/08/06(木) 17:50:22
(続き)
同女に関しては、対談のことは知んが、「同志社時報」の座談会のことなら
まったく読み込めてないようだね。同志社は、国際主義、リベラリズム、キリスト教主義を
掲げているが、もうひとつ女子教育重視というのがありそれを担っているのが同女だ。
同志社といわずキリスト教系教育関係者が、幕末期の日本の教育事情を知るにあたって、
その教育水準の高さと反比例して女子教育の貧困を見抜き、とくに女子教育に注力し、
今日に至っている。女性の社会進出が諸外国に比べて見劣りする現状から考えて、
まだその使命を果たせていないと同女関係者が考えても不思議はない。あの座談会でも
ある教員が共学では女性のリーダーシップは育ちにくいのではいう問題を提起していたはず。
ヒラリー・クリントンがウェルズリー大学出身なのも偶然ではないんだよ。

個人的には、同志社と同女がいっしょになってほしいと考えているが、
同女が女子教育への理解からジェームズ財団等外部の寄付を得て今に至っている
歴史経緯から考え、「はい、法人同志社のためにいっしょになりましょう」とは
言えない社会的責任があるんだ。

93名無しの同大生:2009/08/06(木) 18:27:54
>>89
同意だけど、それともに経営陣が考えているのは基礎研究の充実だろうね。
今日の日経に「燃料電池開発の国家的プロジェクトを率いる同志社大学の
稲葉稔教授」という一節があったが、燃料電池系の研究者で研究センターを
立ち上げてほしいものだ。

94名無しの同大生:2009/08/06(木) 18:49:19
>>93
エネルギー変換研究センターを拡大すればいいんじゃないの?
単独の研究センターであれこれできるような分野じゃないと思う。

95名無しの同大生:2009/08/07(金) 00:31:08
>>91
国際地域学部ってなんやねんw

96名無しの同大生:2009/08/07(金) 00:50:28
>>95
2013年に開設予定の学部
国際地域を冠した研究所はその他に以下が挙げられる


筑波大学国際地域研究専攻
ttp://www.chiiki.tsukuba.ac.jp/

立命館大学 国際地域研究所
ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/ras/ras_index.htm

97名無しの同大生:2009/08/07(金) 04:54:37
>>97
じゃなくて〜
国際地域学部なんて一言もアナウンスされてないじゃんww
東洋大学の国際地域学部をなぜ挙げない?w
妄想乙

98名無しの同大生:2009/08/07(金) 20:43:23

こんなところに同志社ちゃんねるが移動してたか…。

正直、グロスタの面子を見てガッカリしたから、最近は大学に全然期待
してない。グロスタのような学部をつくるつもりなら、まさに国際地域学部
としか名づけようが無いんじゃないですか。国際関係学部という名称は、
それなりに法律や経済、商学など、もっと実学よりのという印象が元から
あったものだから。

これ以上はやめとこう。また閉鎖になったらイカン。

99名無しの同大生:2009/08/08(土) 03:12:37
>>98
>グロスタ

学部だとグローバル・コミュニケーション学部というのに幻滅。。

100名無しの同大生:2009/08/08(土) 19:53:42

もっと総政の国際政策コースのハイレベル版のようなものをかなり
含んだ研究科を期待してたんだけど、現実には、平和学にジェンダー論、
アジア隣国シンパ等左派がもっぱら集まった、国際平和ミュージアムを
もつ某大国関の大学院版のようなものができてますね。

政策の阿部さんや月村さん、法学部の大矢根さんや村田さん、商学部の
亀井さん、DBSの林さんや浜さん、ITECの田中さんのようなラインの人達
は意図して外されたのかな? 自前でいい教員がいるのに。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板