したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

『 呉書 』 百官志

22白牡丹 ◆Enju.swKJU:2011/02/23(水) 11:38:29
【尚書省】

※行政を執行する機関。六部を統括する尚書都省と、六部からなる


【尚書都省】

※左司と右司に分かれ、左司は吏・戸・礼の三部を、右司は兵・刑・工の三部を分担した

尚書令:長官。ただし太宗が皇太子の時に就いていたため、以後は空席/正二品

①左司

尚書左僕射:次官。実質的な長官。宰相の一。右僕射よりも格上。政事堂に参画し、また尚書省を統括する/従二品
尚書左丞:次官補。吏部、戸部、礼部を統括。
御史台の審議が不当である場合の糾弾、詔書を返還する権利、郎官の採用の決定権も持つ/正四品上
尚書左司郎中:省内事務(作成・整理された資料、文章など)の点検
員外郎、都事:左司郎中の補佐
主事、令史、書令史:資料作成・整理、文章作成などの雑務

②右司

尚書右僕射:次官。実質的な長官。宰相の一。左僕射よりも格下。政事堂に参画し、また尚書省を統括する/従二品
尚書右丞:次官補。兵部、刑部、工部を統括。
御史台の審議が不当である場合の糾弾、詔書を返還する権利、郎官の採用の決定権も持つ/正四品下
尚書右司郎中:省内事務(作成・整理された資料、文章など)の点検
員外郎、都事:右司郎中の補佐
主事、令史、書令史:資料作成・整理、文章作成などの雑務


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板