[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
放射能汚染された汚泥が肥料に!!
1
:
kaz
:2011/06/27(月) 22:22:40
放射能汚染された汚泥が肥料に!!
http://blog.pandacake.jp/?eid=945801
またまた大変な問題が出てきました
なんでこんなこと考えるのか??
ほんっとにわけがわかりません!!
なんと 農水省が放射能で汚染されてしまった泥を肥料に変えて流通させようとしています!!
そんな事してしまうとどうなるか??
わかりますよね??
放射能は何に変えようが そこに含まれる数値や影響は全く変わりません。。。
その泥を肥料に入れることによって。。。
日本全国の作物は その肥料を栄養にして放射能物質が入った作物に育っていきます
そして それを食べることになるのです!
もう なんだかこのストーリは 日本の人口を減らしたいんじゃあないか?!
と思えるような進み方です
が!!!
希望が失いませんよ〜!!
出来ることはまだまだあります
こんな情報はテレビやマスコミは取り上げません
なぜなら 国民に反対されるのがわかっているからでしょう。。。
(悪さをしている子供は親の目を盗んでこっそりするのとおんなじですね)
とにかく 1人でも多くの人にこの情報を伝えてください
これは将来のあなたが口する食にかかわる問題です!!
もう一人ひとりが動いてくれないと 追いつかないくらい問題が出てきてるんです
どうか 力をかしてください
私もさっそく今日電話で聞いてみました
〒100−8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 電話:03-3502-8111(代表).
★まずは 本当にこの汚泥は肥料になることは決定したのですか?
との問いに
答え→ ついこないだの6月24日に決定しました
★どれくらいの基準で汚染された肥料はどこにでまわるのか?
答え→ 1キログラムあたり200ベクレル以下なら使う。 日本全国に流通予定。
★どうして肥料になんか使うのですか? もっと別の用途があるんじゃあないですか?!
答え→ もともと肥料は汚泥を使用していました。 震災後 汚染されたものはしばらく使用せずに
いたのですが 今回基準がきまり200ベクレル以下なら 使用してもいいとの事に決定
★でもそれって肥料や土からセシウムなんかを吸収しやすい野菜なんかもありますよね?! その放射能を栄養だと思って吸い上げてしまった野菜を子ども達が食べることになるんですよね?!
答え→ 国の基準以下なので大丈夫です
※ちなみに 国の基準について 知らない方は 腰ぬかさんといてね〜
これは世界の基準と照らし合わせてみたものですが。。。
WHO基準 1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
ちなみに。。。。
3/17以前の日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L)
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
出典はここです。203-204ページ、表9-3参照
政権交代後である3/17以降の日本の暫定基準値
ヨウ素 I-131 300ベクレル(Bq/L) 3/17以前の30倍
セシウムCs-137 200ベクレル(Bq/L) 3/17以前の20倍
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板