[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ガタケットの危機!
1
:
Studio KODAI
:2012/04/03(火) 09:48:03
こんなところに書くのは反則かも知れませんが――
新潟県で定期的に開催されているイベント「ガタケット」ですが、今年(2012年)4月29日に開催される「ガタケット121」の申し込み数が過小のため、このままではガタケットの今後の継続的開催が危ぶまれる状況だとのことです。
「ガタケット121」の申し込み締め切りは過ぎましたが、今回は特別措置として申込〆切が、郵送4月6日消印有効、オンライン4月8日までと、延長されたということです。
ガタケットには、ジャンルとして「歴史」枠もあります。(私は昨年委託で参加しましたが、ちゃんと売れてます。)
貴重な(創作枠あり〜の)同人誌即売会です。皆で守っていきませんか。
2
:
Studio KODAI
:2012/04/14(土) 12:24:32
お蔭様をもちまして、4月29日の「ガタケット121」は無事に開催の運びとなったようです。いや〜、良かった。私こと Studio KODAI も、委託参加ですが「ガタケット121」に本を置かせていただきますのでどうぞよろしく。
…と思ったら、その次の7月1日開催「ガタケット122」には平野耕太展があるんだそうで! これは万難を排してでも直接参加したくなっちゃうじゃないですか。
『ヘルシング』…好きだったんだよなぁ…うーん。
#くどいようですが、私は「ガタケット」の回し者ではありません。(強いて言うなら、ただの北陸地方出身者です。)そこんとこよろしく。
3
:
竹河せりか
:2012/04/28(土) 21:18:24
>Studio KODAIさま
ガタケット、私も委託でしばしば参加していますよ〜。
今回新刊が出たので、委託たのもう〜と思っています。
…直接参加者が減っているのはネックですね。次回は7/1開催ですか…
直接参加してみようかな…。
4
:
名無しさん
:2012/05/30(水) 22:23:52
継続危機になるまでなぜ参加者は減ったのですかね〜?
ガタケット109ぐらいに参加した時は1500ぐらいだったのに。
たった2年ほどで1000サークルも減ったのが不思議です。
なぜ参加をやめたかって理由を聞いてこれ以上参加者が減らないように
努力しないとまた「危機です!」って告知しても段々集まらなくなって
しまいますよね
5
:
Studio KODAI
:2012/05/31(木) 23:01:02
>名無しさん
そうですね。私自身、かなーり昔、直接参加したときは、ガタケットは2000サークルぐらい募集していました。そのときは、たまたま新潟県在住の友人がいたので直接参加できたのだけど、普段東京に住んでいる者にとって、直接参加するには、キツイ環境だと思ったものです。
ことイベントの開催に限ったことではないでしょうが、不都合な点は何であれ、まず問題が存在することを認識したうえで、問題が小さいうちに解決し、改善していく方向でフィードバックをかけていくべきなんですね。さもなくば、問題は次第に大きくなり、改善不能なところへ向かって、どんどん転がり落ちていくのでしょう。
ガタケット縮小の理由は、幾つか推察できるのですが、ここでは具体的に述べることを差し控えさせていただきます。最近のことを言えば、私はたったの二回、委託参加しただけなので、想像や推測で何かを公言するわけにもいきませんので…
『なぜ参加をやめたかって理由を』厳しいことですが、主催者側は、元参加者の人たちにそれを尋ねて、今からでも改善できるところは改善すべきなんですよねえ、たぶん。
#しつこいようですが、私は「ガタケット」の関係者などではありません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板