したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦国大名北条氏とその文書

1StudioKODAI:2008/11/02(日) 12:00:58
「え〜古文書? そんなのつまんなーい!」と思うあなた!
私もそう思っていました。
ですから、『源氏物語の1000年』展を観に行くついでのつもりで立ち寄ったのです。
…しかし、意外や意外、こっちも負けずに面白かった。

墨汁で和紙に書かれたつまらない古文書を延々と見せられると思いきや、肖像画あり、天目茶碗あり、経巻入れあり。古文書に関わるいろいろなものが展示されていて、けっこうバラエティに富んだ展示です。
また、花押(大名の署名)が年々変遷した様子とか、古い手紙の畳み方とか、「あなたの知らなかった古文書の雑学」も仕入れることができて、ちょっとお得かも知れません。
さらに言うならば、戦国時代、関東一円を治めた北条氏を侮るなかれ。その地位と栄華。やはり日本史に大きくかかわりをもった一族であることを再認識させられます。
ん〜、まあ、感想を一言で言うなら、ぜんぜん期待せずに行ってみたら、意外なくらい面白くてためになりました。
日本史には詳しくない(というか古い文字の読み方もわからない)私が行っても楽しめたのですから、鎌倉〜安土桃山時代ファンの人は必見かもです。
神奈川県立歴史博物館。みなとみらい線「馬車道駅」すぐそば。
2008年11月24日まで開催。9:30〜17:00開館。月曜休館。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板