したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【集まれ!】編入生のためのスレ【編入生ども!】

1滝沢村の名無しさん:2004/07/23(金) 17:26 ID:f8qg6ehU
編入生よ、集まれ!
編入生同士語ろう!

112滝沢村の名無しさん:2004/11/14(日) 04:37 ID:eQchDTuE
でもまぁ、Fはあれだよ。
もう、ね。あれさ。

113滝沢村の名無しさん:2004/11/14(日) 06:02 ID:5XNBLOcQ
教員最悪なのはN川だと思うのだが。
教授より態度でかいっていうのはどうかと思います。

114100:2004/11/14(日) 14:28 ID:5XNBLOcQ
B棟とだけ言っておく.

実際にその教員が言ってたんだけど,
「あの人にまともに卒研やらせると何年たっても卒業できないでしょ.」
と言ってた.実際,その先輩は自分のやってることを何も分からずに卒業していったわけですが…

115滝沢村の名無しさん:2004/11/14(日) 19:52 ID:5XNBLOcQ
 随分と編入生スレからは内容が大分、ズレてきたような気がするのは俺だけか?

116滝沢村の名無しさん:2004/11/14(日) 21:07 ID:y9TyZyM2
できの悪い編入生のために卒業しやすい、研究室を教えてるんジャマイカ

117滝沢村の名無しさん:2004/11/15(月) 12:33 ID:7gmBs78A
ソフトの場合、編入生は入学してすぐに研究室を決めねばならないんだよな。
今年の2年生は情報システムコース配属者が多いから、来年度編入生から見れば、激戦だよな。

118滝沢村の名無しさん:2004/11/15(月) 14:02 ID:uQC6rNsc
M研は今年編入生の受け入れを拒否したらしい。
教員足りてないって面もあるんだろうけど、なんだかなあ。

119滝沢村の名無しさん:2004/11/15(月) 14:09 ID:7gmBs78A
>>118
今年のソフト編入生の半分近くが●山研に殺到したって話を聞いてる。それも要因だと思われ。

間違いなく、情報システムコースをキボンする編入生は他を考えないと受け入れ拒否された時、辛いからな。

120滝沢村の名無しさん:2004/11/15(月) 17:37 ID:4VEDBbDE
講師もまともにいないし、そんな良いかあそこ。
半年いてそう思った。

121滝沢村の名無しさん:2004/11/15(月) 23:00 ID:N20Kg62M
今年の2年後期の配属希望では枠6人に希望者6人だったかな>村山研
ま、行きたい人は研究テーマとかで決めてるんじゃないのかな。

助教授or講師募集してたけどそのうち来るのかねえ。

122滝沢村の名無しさん:2004/11/19(金) 22:16 ID:WeAyZdqY
>>96
亀レスでスマソだが、早まるな。周囲とよく相談したか?

123滝沢村の名無しさん:2004/12/22(水) 10:49 ID:gBWVUtuo
ブサキモヒッキー陰険童貞は今日も講義サボりか…
脳内講義にも出れないとは落ちこぼれも落ちこぼれもいいとこだプゲ
脳内授業費の無駄だろうが、この親泣かせ童貞めっ!

124宮古性はマジでゴミ:2004/12/29(水) 11:59 ID:eXjTs0Zk
ブサキモヒッキー陰険童貞は今日も講義サボりか…
脳内講義にも出れないとは落ちこぼれも落ちこぼれもいいとこだプゲ
脳内授業費の無駄だろうが、この親泣かせ童貞めっ!

125滝沢村の名無しさん:2005/07/04(月) 12:12:48 ID:BekTr37s
今年はどうよ?

126滝沢村の名無しさん:2005/07/23(土) 20:30:14 ID:Ksh7MjGI
まぁアレだ

どうよとか言う前に編入生の会の飲みに来いっ
って事で良いかな

127滝沢村の名無しさん:2007/03/04(日) 12:31:33 ID:NUHHQ.0c
安心会復活宣言

128滝沢村の名無しさん:2007/03/07(水) 07:49:36 ID:HPoTvV7k
俺入会したいです

129滝沢村の名無しさん:2007/08/20(月) 14:08:39 ID:uyEKvNt.
今年は編入何人くらいだろ

130滝沢村の名無しさん:2007/08/28(火) 19:06:45 ID:k.EMMA8o
>>118
先輩ソースだが、ほんとは編入生拒否しちゃダメみたいだね。
なにかと理由つけて拒否るらしいけど、お上からそういうお達しがきてるらしいから、騒げばなんとかなるぽい。
入ったあとのことは知らんが…

>>126
編入生はなるべくきたほうがいいかも。
ダメな先輩もいるけど、たまに神がいるからいろいろお世話になれる。

131滝沢村の名無しさん:2007/09/08(土) 19:15:09 ID:viP13DEo
編入製のクオリティって実際どうなの?

132滝沢村の名無しさん:2007/09/08(土) 19:15:36 ID:viP13DEo
>>131
IDがVIPwww

133滝沢村の名無しさん:2007/09/09(日) 01:47:40 ID:hNCDbKFM
>>131
>>132
流石だなwwwwww

134滝沢村の名無しさん:2007/09/09(日) 14:05:13 ID:mu5Ta99Q
>>130
編入生ダメっていうか、うちは編入生を特別扱いしないから推奨できないっていうことなんだろうなぁ。

無理して入って、ついてけなくて留年→退学じゃ辛いのは本人だぜ。

135滝沢村の名無しさん:2007/09/21(金) 05:51:34 ID:3dS5M5LE
現在4年の編入生が2人もトップ10入りしったって聞いたんだけどホント?
ソースは先生。

136滝沢村の名無しさん:2007/09/22(土) 01:05:53 ID:cnnhKGyQ
それが本当ならすごく優秀ですね

137滝沢村の名無しさん:2007/09/24(月) 14:29:32 ID:S8pyyFwU
>136
本当であるが、正確ではない。
編入生は単位認定の関係で、単純には比較できないところを、
成績優秀者の表彰とかのために、便宜的に順位をつけた結果。

1学年に2人ぐらいは、まともなのがいる気がする。
それ以外はムゴイがな・・

138滝沢村の名無しさん:2007/11/12(月) 19:38:47 ID:dYLFTDQc
来年、編入を考えている者です・・・

139滝沢村の名無しさん:2007/11/15(木) 15:32:18 ID:sf8L38IE
編入生は卒業するのに最低3年かかると思ったほうがいい
今までとってきた単位はほとんど認められないから
周りの編入生見てると可哀想だ・・・

140滝沢村の名無しさん:2007/11/16(金) 09:26:33 ID:JE0p9AHg
学部にもよると思う、ソフトの場合は宮短とか情報系から来るとわりと単位認定される
確かにほとんど授業がない4年でも受講する必要はあるけどね

141滝沢村の名無しさん:2007/11/17(土) 04:07:34 ID:LmOLw736
>>141
宮短からだと比較的楽みたいだね。
まぁ、どちらにしろ編入だと3年次は超ぎっしりみたいだけど。

142滝沢村の名無しさん:2007/11/17(土) 05:56:34 ID:sDYzPkaw
3年前に宮短からソフトに編入した俺が来ましたよ
短大では取れる単位全て取ったけど、単位認定では60単位ぐらいしか認められなかった
3年次は前後期ともに講義と課題にまみれて研究について考えてる余裕がなく、
しかも知識的にも技術的にも周りから遅れ、研究もしてないとなっちゃ良い就職先がない
結局、就職から院進学に切り替え、就活の時間を研究に回してなんとか乗り切った

というように比較的楽だとされる宮短からの編入でも地獄を見る可能性が高いので
時間に比較的余裕のある編入前に自分のやりたいことを決めて、
それについていろいろ考えておく編入後かなり楽になる

143滝沢村の名無しさん:2007/11/19(月) 06:06:03 ID:Qt2f1YqQ
せっかく編入したんだから院くらいいっとけってことだな。
今は就職活動の開始早いから3年に編入しても、その秋にはもう活動開始という罠。

しかし、編入でもすごい奴もいるので

>3年次は前後期ともに講義と課題にまみれて研究について考えてる余裕がなく、
>しかも知識的にも技術的にも周りから遅れ

なんて言ってる142は甘チャン。

144滝沢村の名無しさん:2007/11/20(火) 08:42:08 ID:QZ/h4TT2
>>143
編入ですごい奴っているのw?

145滝沢村の名無しさん:2007/11/20(火) 11:10:07 ID:PO1OM.YY
programming能力が高いヤツならいるな

146滝沢村の名無しさん:2007/11/21(水) 02:32:32 ID:xDLuaP7Y
>>145
だれそれ…って名前はだせないか。

147滝沢村の名無しさん:2007/12/02(日) 15:57:51 ID:.IrKw1q2
どれぐらい出来てプログラミング能力が高いってレベルなんだろう
井の中の蛙だったりしないよな

148滝沢村の名無しさん:2008/01/10(木) 11:27:07 ID:hiqCFUqw
今更な話なんだが、来年度の編入生の選抜状況みると
ソフトだけ定員10、志願者12で合格者が4人しかいないという
これまでと少し違う状況なんだけどなんかあったのかな?

149滝沢村の名無しさん:2008/01/15(火) 19:30:25 ID:KqmGXx1U
>>148
あまりにもダメな人材だったんじゃね?

150滝沢村の名無しさん:2008/02/03(日) 14:53:28 ID:xxnF/VUw
もともと編入生の研究室配属を断ってはいけないことになっているが、
実際は断ってる問題があったので
来年度の編入生は試験で研究室を指定(それが要項ってるかは知らん)するようになったらしい

つまり、成績が良くても研究室が要らないと言えば、落とせるようになったのが
>>148の原因らしい

151滝沢村の名無しさん:2008/02/04(月) 22:59:44 ID:DuwYkYn.
>>150
じゃあ外部から院にくる時みたいに、研究室の内諾を取ってから受験ってなってるの?

152滝沢村の名無しさん:2008/02/05(火) 04:02:44 ID:Uy1rbH5Y
>>150
募集要項みろ



研究室ごとの演習は2年後期からの積み重ねとなっている場合が多いから
研究室としては中途半端な時期にいきなりこられても迷惑なんだろうな

いままで断られた人は興味のない講座へいっていたのだろうか
せっかく入学したのにかわいそうな話だ

153滝沢村の名無しさん:2008/02/05(火) 15:32:21 ID:M0B8xejA
募集要項ってどこでみれる?

154153:2008/02/05(火) 19:47:32 ID:lWO6AqME
あ、検索したら要項発見、失礼しました

155滝沢市の名無しさん:2015/05/06(水) 18:17:29 ID:cgKQOQ2o
UP

156滝沢市の名無しさん:2015/05/06(水) 18:54:01 ID:cgKQOQ2o
今の事情はまた違ってるんだろうか?

157滝沢市の名無しさん:2015/06/17(水) 14:59:43 ID:y5EGwFcc
なぜ自殺してはいけないのか、という理由はたいてい嘘が述べられている。
本当の理由は、奴隷が自殺したら困るからである。
全員が貴族とか、全員がエリートという社会はあり得ないので、底辺は必要なのである。
もちろん奴隷的労働は誰でも出来るから、かけがえのない存在とは言えないし、ある程度過労死するのも折り込み済みではあるが、そうかと言って、大量に死なれたら困るのである。
権力者が自殺を禁止するのは当然であると言える。


負けたから自殺というのでは、ゲームが成り立たない。
敗者が隷属してこそゲームなのである。
隷属の義務を怠り、自殺されるとなると、勝者の意味が無くなる。
自殺とは隷属義務の放棄に他ならず、これは禁止されなければならない。


命が大事という決まり文句にも疑問がある。
そもそも人間は寿命で死ぬことになっている。
どうせ死んで無になるということから考えると、本当に命が大事かどうかは怪しい。
自殺というのは、余命の放棄でしか無く、別に永遠の命が絶たれたわけではないのだ。


敗者は「淘汰」されると言っても、本当に死なれた困るのである。
ある程度は死んでもいいが、大量に死なれたら奴隷が枯渇する。
人類は、他人を隷属させるゲームをやっているのである。
権力者は、奴隷という財産を失わないように「自殺をするな」と厳命するのである。
もちろん死んだ人間に罪は問えないが、家族という人質がいるから、そう簡単には自殺で投了というわけにもいかない。
死ぬまで奴隷状態を続けるしかないのだ。

158滝沢市の名無しさん:2015/07/19(日) 11:52:31 ID:TyDfyzCs
数学むずい

160滝沢市の名無しさん:2015/09/12(土) 06:44:05 ID:QN2jDR5A
数学基礎落としたらアウト?

161滝沢市の名無しさん:2015/09/12(土) 18:13:54 ID:QN2jDR5A
数学入門落としたら終わり?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板