したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本常識力検定

1じじい:2002/08/16(金) 18:32
価値はなさそうかな…趣味かも。
在宅受験できるので落ちるはずがない。
うけてみます?団体で教えあいながらw
http://www.josikiryoku.com/

2ktjkmyt:2002/08/16(金) 19:37
>>1
在宅受験では、正式な認定はされませんよ。
1級の過去問はまだ売ってませんが、
私が見せてあげましょうか?

3じじい:2002/08/16(金) 19:50
>>2ええw(°o°)w もう受けていたとは…おそるべし…
じゃあ今度サークルの活動か何かあったときにでも。
どうでした?感想としては。難しいですか。
とっても意味がありそうですかね

4ktjkmyt:2002/08/16(金) 20:39
とにかく幅広い知識が問われるので、
対策をしないと教養人ぶってる人でも余裕で落ちますよ。
出題論点はざっとこんな感じです。

敬語、慣用句、手紙の書き方、テーブルマナー(和食、洋食、韓国)
祝儀袋、ビジネスマナー、食品の表示、おせち料理の言い伝え、
タバコの害、ドナーカード、一酸化中毒の対処、山で遭難時の対処、
JRの料金、フランスのカフェの料金、柄名、情報処理関係、
動物の数え方、大相撲の決まり手、知的財産権、内容証明郵便、
歴代総理、世界遺産、醸造酒、うるう年、飛行機の上席、ワイン、
小選挙区制、○○スタンという国名のスタンの意味、冬季五輪、
地雷禁止国際キャンペーン、検察審査会、宗教上の祭り、
サッカーワールドカップ、省庁と外局、WTO(世界貿易機関)、
独立行政法人、世界の電力消費、地方自治法、プルサーマル計画、
弁護士制度、未成年者の喫煙、民法、憲法、行政法、不動産登記法、
男女雇用機会均等法、子どもの権利条約、国連海洋法条約、
刑法、公証人制度、思いやり予算、日経連と経団連、景気ウォッチャー、
破産制度、労働者災害補償保険法、品質管理、ウエアハウス・ストア、
ソルベンシーマージン、確定拠出年金、会社の損益計算、ナレッジ・マネジメント
日本のGDP、植物の読み方、季語、思想・文学・芸術、
数的推理、英会話、英単語、地学、化学、地理

5ktjkmyt:2002/08/16(金) 20:41
とってもあまり意味はないでしょう。

6じじい:2002/08/16(金) 21:52
はっΣ( ̄□ ̄;)めんどくさそう…
趣味の領域ですね…でも役立ちそうな知識とかもありますね
まあいいや。。。暇ができたらで。
でもktさんは取られたんですよね!すごいですね

7ktjkmyt:2002/08/17(土) 03:01
まだですよ

8ktjkmyt:2002/08/17(土) 14:36
JavaScriptで過去問を解けるページを作りたいと思うんですけど、
社労士の勉強もしなきゃならないので、どうしましょうねぇ。

9じじい:2002/08/17(土) 16:59
やっぱり自分優先のほうがいいんじゃないでしょうか。

10名無し資格ゲッターさん:2005/11/01(火) 20:48:54
age


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板