[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
灰羽連盟のクウとグノーシス−神の王国は汝らの只中にあり−
1
:
【管理人】アイオーン・アブラクサス★
:2012/01/02(月) 06:14:24 ID:???0
神の王国はいつ到来するのか、とパリサイ人が尋ねたので、イエスは答えて言った。
「神の王国は見られる形で来るものではない。また、『見よ、ここにある』或いは
『あそこにある』などとも言えない。神の王国は汝らの間(只中)にあるのだ。」
(『ルカによる福音書』17章20-21節)
イエスがこのように語った神の王国(原語バシレイアには王的支配(万物支配)の
意が同時に含まれる)[=神の臨在(シェキナー)]を、言葉(ロゴス)という側
面から考えてみたい。おなじみ『ヨハネによる福音書』の冒頭は以下のようになっ
ている。
はじめに、ロゴスがいた。ロゴスは、神のもとにいた。ロゴスは、神であった。こ
の方は、はじめに神のもとにいた。すべてのこと(もの・(万物))は彼を介して
生じた。彼を差し置いては、何一つ生じなかった。彼において生じたことは、生命
であり、その生命は人々の光であった。その光は闇の中にあって輝いている。闇は
光を理解しなかった(打ち勝たなかった)。
(『ヨハネによる福音書』1章1-5節)
通常、人々の間で交わされる言葉(ロゴス)は、相手に対して自身の意向などの理
解を求めて発せられる。そこでは会話成立・相互理解・心の通い合わせが望まれる。
イエスが神の王国・神の王的支配・神の臨在が人々の間・只中にあるといったこと
を、そのままこのロゴス=神と捉えるならば、人々の間・只中にある距離・深淵の
上にこのロゴスがあることで会話が成立していて、それによる相互理解・心の通い
合わせが成立していることと捉えることができる。その共同性の前に人々を分かつ
闇である距離・深淵(つまり非連続性)は乗り越えられるのだと。
しかしイエス自身はどうだっただろうか。イエスの生涯は、人々に理解を求めて言
葉を発するも、その言葉が理解されず、またその言葉故に彼自身が滅ぶという流れ
になってはいなかったか。すると、上記の意味に照らしてイエスその人を見るなら
ば、イエスは人々との間に「神の王国・神の王的支配・神の臨在」が成立していな
いということになる。上記の意味で捉えられる限りのことから言えば、「神の王国
・神の王的支配・神の臨在」が人々との間に成立していない人というのは、孤独な
人であり、他者との間に無限の距離がある人であって、言葉によって深淵が乗り越
えられない人ということになってしまうだろう。
これでは我々がどこから来たのか、我々は何者であるのか、我々は何処へ行くのか
という問いが立っておらず、それへの探求がなされていない。人は本来的に孤独で
あり、その立ち位置のまわりには暗黒の深淵があって、孤独に生まれ孤独に死んで
行く。この孤独と暗黒は自己がどこから来たのかどこへ行くのか分からないという
闇である。上記のような「神の王国」の理解では、本来的自己が解らず、認識され
ていない状態ということであって、これは頽落そのものであるということになる。
このような捉え方は偽であり、真ではない。イエスの言葉が示しているのは上記の
ようなことではない。むしろイエス自身の姿に見出されることを中心に見る必要が
ある。これは、『トマスによる福音書』においてより強調されているように思われ
る。
イエスが言った、「もし汝らを導く者が汝らに、『見よ、王国は天にある』と言う
ならば、天の鳥が汝らよりも先に王国へ来るであろう。彼らが汝らに、『それは海
にある』と言うならば、魚が汝らよりも先に王国へ来るであろう。そうではなくて、
王国は汝らの只中にある。そして、それは汝らの外にある。汝らが汝ら自身を知る
時に、その時に汝らは知られるであろう。そして、汝らは知るであろう、汝らが生
ける父の子らであることを。しかし、汝らが汝ら自身を知らないなら、汝らは貧困
にあり、そして汝らは貧困である。」
(『トマスによる福音書』§3)
彼の弟子たちが彼に言った、「どの日に死人の安息が入り来たり、どの日に新しい
世が来るのでしょう。」彼が彼らに言った、「汝らが待っているものは既に来た。
しかし、汝らはそれを知らない。」
(『トマスによる福音書』§51)
彼の弟子たちが彼に言った、「どの日に王国は来るのでしょうか。」彼が言った、
「それは、待ち望んでいるうちは来るものではない。『見よ、ここにある』、或い
は、『見よ、あそこにある』などとも言えない。そうではなくて、父の王国は地上
に拡がっている。そして、人々はそれを見ない。」
(『トマスによる福音書』§113)
2
:
メタノイア
:2012/12/26(水) 03:01:19 ID:rFrhA/yA0
管理人さん、はじめまして。
貴方の考察対象領域および視座は、私のそれとの親近性を強く感じます。
特に「生命とビッグバンとビッグクランチ」においての考察には、感銘を覚えました。
私は、近々以下のブログのコメント欄にエヴァ関連の考察を上げるつもりでいます。
つきましては、貴方のページのURLの張り付けと紹介の許可をお願いしたく、こちらにレス申し上げました。
サージ船長のブログ
http://two-wave.at.webry.info/
(11.22からコメントしています。)
「そして、人々はそれを見ない。」
これは、グジェフが述べていることの言い換えの先例と私は見ます。
私は、知的理解からその先を射程している者です。
メタノイア
3
:
【管理人】アイオーン・アブラクサス★
:2012/12/27(木) 20:51:04 ID:???0
メタノイアさん、はじめまして。管理人です。
私のページをお読みいただいたとのこと、また、紹介していただけるとのこと、大変嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
4
:
メタノイア
:2012/12/29(土) 12:49:30 ID:rFrhA/yA0
管理人さん、許可してもらい心より感謝します。
グジェフでなく、もちろんグルジェフです。失礼しました。
管理人さんにお礼として、ナンセンスを装う啓示的な1曲を贈ります。
http://www.youtube.com/watch?v=bFssS-wItcw
ありがとう御座います。
メタノイア
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板