したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その32)

431名無しさん:2017/05/17(水) 01:23:41
シイタケ栽培。

障害者雇用していただいた雇用主のお役にたつ方向性を考えている。

零細農業のように 初期投資がかけられないタイプの商売は
全くの独創性は必要ない。今ある方向性で如何に金を稼ぐかである。
他人の二番煎じ、三番煎じ で良いのだ。

シイタケの場合、活路は 恐らく、シイタケ粉 であろう。
シイタケ栽培は 形が規格に合わず、売り物にならない ジャンク
が大量に出るため、干しシイタケなら どの農家も作っており、
ミルを買えば、シイタケ粉はすぐ作れる。

「シイタケ粉専門のネット販売サイト」なら、商売価値がある
のではないか?そのシイタケ粉販売をした上で 

1)シイタケ粉を使った神戸パン
2)シイタケを酒(灘の生一本、神戸ワイン)につける しいたけ酒

を販売するなら、低資本で商売になるのではないか?
神戸ブランド(神戸パン、灘の生一本、神戸ワイン)を利用できる
のではないか?地産地消を促進するマスコミが飛びつきやすい
のではないか?

また、単なる農作業バイトが 自らの企画過程を公開していく事は
話題性を生む。また企画を第三者に盗まれても、シイタケ粉の需要は
開拓でき、雇用主のシイタケ粉を売りやすく出来る。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板