したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その32)

264名無しさん:2017/05/01(月) 14:42:04
今朝の神戸新聞一面を見た。

神戸新聞は、明らかに 治安維持法時代の再来を
懸念し、キャンペーンを はっている。

表現の自由に 警察が介入し、誰でも彼でも
危険思想主 扱いして 逮捕して署に引っ張り、
撲殺しては 闇から闇へ葬り去った あの暗黒の時代。

全国的には左翼作家の小林多喜二撲殺事件が有名だが
兵庫県下でも、普通の小学校教員が突然逮捕され
署内で変死したり、兵庫県詩人事件と呼ばれる、
文学作品の表現の揚げ足を取って、兵庫県警が 文学青年を
大量に逮捕した事件が 神戸新聞によって 語られている。

共謀罪ことテロ準備等罪法案に この治安維持法の再来の
足音を聞いた神戸新聞が、私の事件を知ったら どう思うだろうか?
兵庫県警は 明らからに言論弾圧目的の別件逮捕をした。
現法体制でも、兵庫県警は そういう事をするのだ。

ファシズムの足音が聞こえる。兵庫県警はファシストだ。
間違いない。警察批判があれば逮捕する。法律も何もあったものではない。
兵庫県知事は責任を取るべきだ。

誰か兵庫県議員は 県議会で 知事に代表質問してくれ。
兵庫県警は滅茶苦茶やっている。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板