したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その32)

254名無しさん:2017/04/29(土) 19:14:30
【今後の農作業バイト】

ハローワークを通して障害者を継続して雇用する場合、
特開金(特定求職者雇用開発助成金)というものが出ます。
これは、賃金として使ってもかまいません。

特開金は週20時間以上、30時間未満の労働で半年ごとに
20万円が2年間支給されます。30時間以上の労働には
半年ごとに30万円が2年間支給されます。


一日4時間、週五日働く私の給与は月7万円余なので、半年で42万円程度。
うち20万円が補助金で支給される。事業主は、私を時給400円で
雇用する事が出来る計算だ。その上で シイタケ栽培を行う。
シイタケの施設栽培は、力仕事ではない。毎日ニョキニョキと生えてくる
シイタケの手作業での もぎ取り 程度なので、 身体障害者でも出来る。

普通の人の半分の作業効率でも雇用主は元が取れるし、
シイタケ栽培は、そういった細かい作業の積み重ねで、マンパワーは要るので、
普通に考えて 首になる人は かなり少ないと考えている。

自分としては 良い気分転換になる。毎日朝8時に家を出て、10時から働き
3時まで働いて 透析に行く習慣がつく。身障者のリハビリテーションとして
丁度良い。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板