レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その32)
-
私が ここで空母カールビンソン派遣に戦略的意義がない事を
論じてから、マスコミにおけるカールビンソンの露出が大きく減った。
米国の情報戦に影響している可能性がある。
対北朝鮮には、バンカーバスターや核爆弾を積み込めるB1戦略爆撃機
があれば十分で、北朝鮮の対空能力の低さを考えるとB1のようなステルス
である必要もない。ベトナム戦争時のB-52 ストラトフォートレスで十分だ。
戦略爆撃機の航続距離を考えるとB-52 ストラトフォートレスですら、
沖縄とベトナム往復が可能だったのなら、北朝鮮往復は楽勝だ。わざわざ
空母を派遣する必要もない。しかもカールビンソンの艦載機である
F18スーパーホーネットは、基本、戦闘機であり、戦略爆撃には適さない。
少し軍事的センスがある人なら、対北朝鮮に空母カールビンソンを派遣する
戦略的価値がないのは明らかだ。既に韓国内の空軍基地に配備されている
B1ステルス戦略爆撃機とF22ラプター数機あれば、北朝鮮は数日で制圧できる。
空母はいらない。
カールビンソン報道は、いたずらに日本国民の危機感を煽り、日本の防衛予算を
吊り上げる為の情報戦か、もしくは米中戦争の準備だろう。中国と一戦を交えるなら
第四世代戦闘機F18を50機追加配備する価値はある。
第三次世界大戦を抑止するためには、こういったネット議論が有効になる。
ペンタゴンの作戦室の内容を、ネットにばら撒かれたら、ペンタゴンは
動きにくくなる。世界大戦を起こしにくくなる。まあ、わからん人にはわからんが、
わかる人には、わかるだろう。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板