したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その30)

585名無しさん:2016/11/17(木) 16:05:51
木曜日のバサラ日記

家庭料理の腕が少し上がった。

料理酒(日本酒)と味醂を少し加えるだけで
美味しい煮炊きが出来るようになった。正直、味音痴の私の舌には
外食と遜色はない。外食がぐっと減らせ、食費を大きく削減
出来そうだ。

自宅で食べるのは、午前3時でも4時でも、好きな時間に
調理&摂食出来るのがよい。味が外食と変わらないのなら
自宅で食べるに限る。

世間でも食費を削っているのだろう。
外食産業。厳しくなっており、三宮で行きつけのカフェバー「カラスのハーモニカ」。
昼の部(軽食喫茶店)を閉め、夜の部(バー)に特化したようだ。それに伴い
女性スタッフ26歳が実質解雇され、村田マスター40歳一人になった。予想された通りである。
料理は、手間暇(人件費)や食材費がかかる割には、利益が少ない。
女の子の人件費だけで赤字になる日も多い。長くは持たないだろうとは
思っていた。残念だ。

昨日は障害年金が32万円振り込まれ、うち20万円を代理人の社労士に支払った。
社労士への成功報酬24万円余の残りの4万円余は、来月15日まで
待ってもらう事にした。金欠の為、分割払いだ。

昨日は、午後、透析に行き、5時間半透析。それだけで一日が終わった。
腎不全が酷くなると透析時間が長くなり、事実上、全うな仕事が出来なくなる。
週3回も午後は透析以外には使えないなら、雇ってくれる会社はない。

自営業の立ち上げが急務だが、5000部印刷を発注したチラシは
来週末でないと納品されない。個人塾経営は、結局は、チラシ集客である。
固定客がつくまでチラシ撒きを際限なく繰り返さないといけない。
また、熟慮した上で、バサラ日記を復活した。これも集客の為である。
バサラ日記なしには客は来ない。違法になりかねないような書き込み
は止めて、日常と一般論を綴りたい。

本日は起床して、ひたすら部屋の掃除。カレイの煮付けを調理して
朝食&昼食に腹一杯食べた。コシヒカリも美味い。ご飯が美味しく
食べられるのは嬉しい。

これから、サイエンスバーの客が2名来られる。2000円の売上
にはなるだろう。スズメの涙だが、商売はその繰り返しだ。
地道に努力していたら、そのうち花も咲くだろう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板