したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その30)

573名無しさん:2016/11/14(月) 10:29:21
近況報告:

一時的ではあるが 極端な金欠である。銀行口座残高が 先週から55円。
ほぼゼロに近い。財布の中には千円札一枚しかない。

ただ、冷蔵庫に若干の食材が残っているだけでなく、
各種請求書を(払えるまで)滞納しているので、生存には影響が出ていない。

明日、32万円の国民基礎年金(六か月分の一時金)が払い込まれる予定。
これで障害年金の申請処理が完全に終わるので、代理人の
社会保険労務士から25万円の成功報酬要求が来ているが
一括では払えないだろう。とりあえず、20万円払って、
残金12万円で生活したい。来月15日にまた年金22万円入るので
その時に、残金を清算する予定。

今週はサイエンスバーへの予約電話が 既に3名から入っている。官憲から
弾圧や嫌がらせを受けているが、サイエンスバー活動。死んでいない。
明日、年金が入ったら、チラシを5000部印刷し、毎日配りまくる。

塾経営の集客方法は、一にチラシ、二にホームページ、三に名刺配布であり、
方法が限られる。チラシの配布戦略については前述の通り。ホームページも
本日から変更を始める。

集客の結果が出るのは、半年後だろう。すぐには効果が出ない。
今年3月に三宮バサラを倒産させ、各種清算に時間がかかっているが、
来年夏には、私塾を軌道に乗せたい。

健康は、血尿は止まった。多分、尿道が傷ついていただけだと思う。
心臓発作(狭心症)は酷くなっている。ニトロを一日に何錠も飲んでいる。
恐らくステント手術が必要か。心臓の冠動脈が詰まっている。
腎臓は、一回5時間半、週三回の透析で 問題なく延命出来ている。
以上、健康問題を要約すると、当面は心臓発作問題のみ。

生活は、日本酒を料理酒に多用するようになって
「食べられる料理」が作れるようになった。結果、食費の節約となり
つつある。

恐らく、来年夏には、生活の再建 & 私塾経営の軌道 に
目途がつくようになるだろう。私はまだ死んでいない。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板