レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その30)
-
【ピンポイント広告】
>日常のささいなことを発信するくらい、許されるのでは?
>検察もそこまで偏執狂的に見張ってないと思いたい。
検察庁からの再度の自粛要請と警告が、この前の月曜の朝に電話できた。
検察は かなり細かくネット言論監視している。
事実上、ガチガチの言論統制の時代になっている。
当面、ネット自粛期間を続けざるをえない。
ただ、過去の活動実績から、未だに週に1-2名は、来客があるので、サイエンスバー活動。まだ死んではいない。
家賃、人件費、仕入れ代がかからない事を踏まえれば、売上に対する
利益率は、長田バサラは三宮バサラの10倍はある。よって
ほとんど広告していない現在、月10名前後の客入りがあると言う事は
三宮バサラで 月100名前後の客入りがある活動状況に匹敵する。
しかも年金生活者なので、商売的にはノーリスクだ。客入りがゼロでも
自分の生活は出来る。
来週から、ピンポイント・ポスティングを開始する。
6年半続けた三宮バサラでスライド講演希望客が比較的多かった
1)医師、歯科医師、看護師、臨床検査技師
2)宗教家(天理教が多かった)
3)国会議員、県会議員、市会議員の政治事務所
4)右翼団体の事務所、在特会の事務所
5)左翼団体の事務所、生協、民商など共産系団体
6)神戸大学の学生寮
にピンポント広告を入れる。長田バサラのチラシを、上の6つの事務所に
集中配布するピンポイント・ポスティングを行う。
三宮バサラ時代の無差別ポスティングからの集客率は0.2%程度だった(これでも高い。一般には0.1%が目安)事を考えると
三宮時代の経験から客層を絞ったポスティングで、0.5%の集客率は期待できる
と考えている。
地域の政治家事務所、在特会の事務所、地域のクリニック、患者会事務所等に、
一日500枚、集中配布を手配りでしたら、晴天の日だけ行うとしても
月に10000枚は配布できるだろう。その0.5%の集客なら、
月に50組の来客は見込めるのではないかと思う(すぐには反響はないとしても
半年で見れば反響が出てくるだろう)。なら、私は障害年金に頼らなくても生活可能になる。
また、2chも検察要請を受けて、アンチスレには書き込まないが、
統合失調症スレ、地球温暖化スレ等、各トピックに応じた2chスレでの
書込み活動とステルスマーケティングを再開する。
そうすれば、この長田バサラ(私塾サイエンスバー)。1年後には
完全再起出来るだろう。スローライフで 気長にマイペースで
活動していく。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板