したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その30)

290名無しさん:2016/10/06(木) 03:52:13
精神保健福祉法を改めて読み直し、その悪用に関して救済策があるのか
まず神戸市 保健福祉局 障害福祉部に問い合わせる事にした。

その後に、患者会、医療訴訟専門弁護士に当たる予定である。
また、バサラ常連の精神科医にも手紙を書きたい。助けてくれるかもしれない。

とりあえず、下着を抜いて全裸となり、洗濯済の衣類に一新した。
着替える際、数日履いていたジーパンが臭っていた。

その日は透析なので、麻酔薬を腕に貼り、
神戸市 保健福祉局 障害福祉部に出向いた。
ハーバーランドにあった。問い合わせは 

「精神保健福祉法による人権侵害への救済策と
医療行政訴訟の実際について」

2名の女性職員が私の応対した。精神医学に問題点がある事を
全く知らないようで、お役所として対応した。

話した感じでは、神戸市役所の行政キャリア職。
キャリアとして色々な部署を回っているので、精神医療の問題点について
てんで知らない。科学の知識はなく、あっても臨床心理士のレベルで
私と会話できる相手ではなかった。話の内容を一言で表すと

要は、神戸市役所は、抜本的な対応策を全く考えていない と言う事だ。

ただ、措置入院でも「通信の自由」は保障されている。
院内に公衆電話があり、プリペイドカードで外部と連絡が取れる。
その電話の隣に掲示板があり、医療被害相談先の電話番号が
明記されている。神戸市内の精神病院は、そのハーバーランドで
神戸以外の兵庫県内の精神病院は 県庁の医事課だ。
また、法律相談できる電話番号もある。

との説明だった。「こりゃ、駄目だ」と思い、30分〜1時間で
そこを切り上げ、二人の女性職員に礼を言って、
新長田の透析クリニックに向かった。

そこで5時間透析を受けた。食堂「宮本むなし」で豚シャブ定食を食べ、
地下鉄と神戸電鉄で帰宅。バサラ日記を書いた。

腹が減ったので、スライドマニア氏に貰ったもう一枚の神戸牛ステーキを
煮込んで、今、食べている。ビーフシチューのつもりが、単なる煮込みになっている。
私は料理が下手だ。せっかくの食材を生かせていない。これなら
単に焼いた方が美味しかったな、と思った。

DVDトラトラトラをパソコンに入れて、真珠湾攻撃を鑑賞している。
そろそろ寝ようかな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板