レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その30)
-
午前9時に起床。
精神保健福祉法に絡めた脅迫文を確認した。
昨日、私が指摘した違法性阻却事由を認めざるを得ず、
刑法では、私を長期隔離しにくい事を ネットの私の文章を見た
担当検察官が認めたのだろう。
精神保健福祉法を改めて読み直し、その悪用に関して救済策があるのか
まず神戸市 保健福祉局 障害福祉部に問い合わせる事にした。
その後に、患者会、医療訴訟専門弁護士に当たる予定である。
また、バサラ常連の精神科医にも手紙を書きたい。助けてくれるかもしれない。
とりあえず、下着を抜いて全裸となり、洗濯済の衣類に一新した。
着替える際、数日履いていたジーパンが臭っていた。
今日は透析なので、麻酔薬を腕に貼り、これから
神戸市 保健福祉局 障害福祉部に出向く。
問い合わせは
「精神保健福祉法による人権侵害への救済策と
医療行政訴訟の実際について」
13日の布石を打っておく。さて、外出だ。帰宅は12時ごろになる。
長時間透析を受けたい。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板