したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その30)

24名無しさん:2016/09/23(金) 16:19:32
>軍事拠点がいつの間にか民間向けシェルターにすり変わっている。

軍事作戦が、軍事拠点に限られるのは 第一次世界大戦で終わっている。
大二次世界大戦以降は、無差別爆撃の時代だ。

霞が関の高級官僚。永田町の政党役職者達は、軍人ではなく、民間人だが
有事にシェルターに避難した彼らを大量にバンカーバスターで爆殺されたら
国家機能に支障が出る。

また、東京は民間でも本社機能が集積しており、日本全体の民間を動かす人材が
集積している。有事に最寄りの地下鉄に避難された彼らを大量に閥殺されても
国家は機能不全となる。

よって、首都防衛では、軍事拠点だけでなく、民間人も守らないといけない。
そんな事は言わずもがななんだが、馬鹿な検察官は わからんらしい。

自衛隊は軍事拠点だけ守っていればよいのではないのだよ。
いつの時代の話をしているのだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板