レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その30)
-
>勝手に定義を変えている。
変えていない。ドクハラとは、
看護師を含む医療従事者の患者に対する暴言、行動、態度、雰囲気をも含む
全てのものである。悪意の有無、合理的理由の有無を問わず、
患者が不快に感じればドクターハラスメントである。
と言うのが定義なのだから、不快に思うかどうかは患者の主観である。
私の場合、正当な理由でも、公衆の面前で罵倒されるのは、いかがなものかと思う。
少なくとも愉快ではないので、ドクハラ認定した。この不快感は患者によって違う。
ボケ老人なら何とも思わない人も多いだろう。その場合、ドクハラではなくなる。
要は、患者と医療機関との信頼関係は、そこまで重要なのだと言う事だと思う。
私は、他の患者の前で罵倒されたのを認めないし、ネットで罵倒など
もっての外だと思う。検察は それを認めないで 実刑を下すと言う。
しかし、私は それでもドクハラは認められない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板