レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その30)
-
既存の科学的権威の矛盾を突いて、価値観を破壊する
と言う言論活動(それをバサラと言う)をしている以上、
多くの既得権業界から嫌われ、排除圧力がかかるのは
不可避だが、それをもって精神的病気だとする論理は
成立しない。
病気には あくまでも
1)客観的な診断基準(血液データや、画像データ等)
2)原因の物質レベルでの解明
がいる。統合失調症には その二つともない。行政や政治が
反体制者を排除するのに使ってきた歴史もある。とても
信用できない。その薬の多くは、モノアミン仮説に基づいて作られているが
モノアミン仮説が崩壊した今、薬を飲んだら 逆に症状が悪くなるケースが多い
事が患者会で指摘されている。
私の場合、腎臓が死んでいるのは間違いないので、尿毒症は疑うに足りる
客観的な数値データが出ている。脳に小便が入ったら、精神に影響が出るのは
当然だ。イライラ感、かゆみ、不眠、易刺激性などが、私に病識がある症状だ。
それが、ネット上の文にもでる。
それを治療せよ、と言うなら、より長時間透析を受け、血液から尿を抜くと同時に
高次脳機能障害の専門医のアドバイスを貰うしかなく、来週から、通院を開始したい。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板