レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その30)
-
>ほほう、有楽町線の深度の浅い部分を潰せば、シェルターは完全孤立するわけだなw
>で、肝心のシェルターはどこに作る? 地下鉄を先の先まで進んで和光市か?
>有事の際、ダイヤ通りに走っている一般車両はどうするんだ?
勘違いしているようだが、有事には 仮想敵国は
シェルターを孤立させるのが目的ではなく、破壊し、機能不全にする事が
目的になるものと推測される。首都圏を走る鉄道網のうち
副都心線、南北線、半蔵門線、有楽町線、千代田線、都営三田線
日比谷線、都営浅草線、 丸の内線、銀座線
は地下20メートル以下を走っており、シェルターとして利用可能であり、
これら全部が攻撃目標となりえるが、特に優先順位が高いのが有楽町線だろう。
沿線に、永田町、市ヶ谷、桜田門、朝霧、練馬があるからだ。
>肝心のシェルターはどこに作る?
と言うが、地下鉄の駅自体が 有事にシェルターになる。敵はそこを
バンカーバスターで攻撃してくると推測して、対空砲火基地を ひそかに
建設していかねばならない。その一つが、豊洲だったのだろうと考えれば
今までの報道に矛盾しない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板