したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その29)

725名無しさん:2016/09/10(土) 02:05:12
>LEDに照らされたクラゲは長田の名物になる、
>デートスポットとして注目を集める、街の活性化につながる、
>防犯に役立つ、奇抜だが面白い地域貢献だ、
>効果があれば役所の補助金も期待できる、、、、

奈良県の金魚電話ボックスが観光名所になった事を参考にして
とりあえず、集客に クラゲ養殖を やってみたい。

アクリル菅は1mで数百円で買えるようだ。
http://www.hazaiya.co.jp/category/akuriru_pipe1.html

これをアクリル板に接着させたら、水槽が出来る。
うまく作れば1000円程度で出来る。

それを自宅の前に並べて、人工海水を入れ、カラフルなLED照明の下で
食用クラゲを浮遊させれば、食用クラゲが単為生殖で増えるかもしれない。
増えれば、ご近所に食材として売る。

奈良県の金魚と違って、クラゲは中華料理に使える。また、鑑賞にも使える。
サイエンスバーの客寄せには 持って来いだ。

人を集めるには、知恵を絞らないといけない。
アンダーグラウンド・レジスタンス・バー には、普通、人は集まらない。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板