レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その29)
-
>シン・ゴジラの解説が中学生っぽくて笑ってしまったw
ゴジラしか私との接点を探す事が出来ない厨房がいるようなので
幾つか補足してやろう。
あくまでの個人的感想だが、この映画の主人公の政治家は
小泉 進次郎を、この映画で活躍する防衛大臣は 小池百合子を
意識して作っているよう見えた。
また自衛隊の対ゴジラ戦術に関しては、米軍が熱核攻撃にこだわる
必要が認められなかった。地中貫通爆弾Bunker Buster:バンカーバスター
二発で、ゴジラは大量出血を伴うダメージを受けていた以上、
熱核攻撃にこだわらなくても、地中貫通爆弾Bunker Buster:バンカーバスター
を搭載した無人機(ドローン)編隊だけで、ゴジラを無力化できたはずだ。
また、宇宙空間からのレーザー発射(宇宙太陽光発電衛星SPS)で
始末する事も出来たはずだ。別に熱核爆弾攻撃にこだわる必要はなかった
かと思う。脚本が甘い。
この映画は、あくまでも311東北大震災のパロディーとして作られている。
そういった目で見たら、それなりに楽しめると思う。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板