レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その29)
-
【マンドラド作戦】
私が好きな漫画スペースコブラ(寺沢武一)の中に、
https://www.youtube.com/watch?v=kDShkXgg_SI
「マンドラドの伝説」と言う一話がある。
http://blogs.yahoo.co.jp/chihaya1023/42910958.html
そこに「人面草」なるものが出てくる。人間の死体に生える花だ。
人間の死体にニョキニョキと草が生え、その人の顔に似た花が咲く。
そして、その顔の歯がダイヤモンドで出来ているので、ダイヤモンドを巡って
「人面草」の争奪戦が起きるというストーリーだ。
私は、2chで散骨事業について激しい反発が来た時、「これだ」と思った。
人骨は、リン酸カルシウムなので。散骨にしたら、リン酸肥料となる。
窒素、リン、カリは植物の三大肥料と言われ、植物の生育に必須だ。
人骨を砕けば、必ず植物の肥料となる。
それで、「死の花」を咲かせば、商売になるのではないか?と考えた。
「死の花」を咲かすにあたって、何が相応しいか、考えてみたが、
「死と再生」を花言葉にし、食用(レンコン)にもなる蓮が望ましいと考え、
さっそく実験を開始する事にした。
人骨で蓮の花を咲かせ、仏壇に飾ってもらうなら、仏教と融合する。
商売になるだろう。また、そもそも「散骨」ではない。遺族から送られた
遺骨は、蓮の花にして遺族に戻す訳だから、無許可の産廃廃棄処理にならない。
警察が立ち入りようがない。
こういった商売にする事を今、考えている。名付けてマンドラド作戦。
うまくいけば、相応に稼げて 人並みの生活が出来る筈だ。
https://www.youtube.com/watch?v=rRQjQNb_j-U
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板