レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その29)
-
雑感:
こういったビジネススタイルは、ビジネスシステム特許をとってから、
葬儀屋に売り込むのがよいが、私は大学教員時代、無駄な特許を書きすぎて
特許には うんざりしている。これ以上、特許を書きたくない。
よって、今の段階で公開し、リアルタイムで公開の場で
システム構築を行う。そうすれば、すぐ大手に真似されて
葬儀ビジネスとしては成功しないだろうが、
私が発案者であるというイメージはつき、マスコミ取材が入りやすくなる。
(サイエンスバーと言う私塾を運営する)
神戸長田の農学博士が思い付いた葬儀ビジネスとして、地元マスコミが扱えば、
サイエンスバーの客は増える。私としては、それを狙っている。
マスコミは、どこか奇抜な記事を探している。
「人骨で蓮の苗を作って販売する商売が神戸長田に出た。
人骨で蓮の花を咲かしたら故人の供養になるかも」
といった記事を、地域振興のページで神戸新聞やサンテレビが扱ったら、
サイエンスバーの客は、以前レベルには 増えるだろう。私としては
そのマスコミ効果を狙っている。
蓮ビジネスで成功するとは考えていない。とりあえず、やるのみだ。
スピードが命である
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板