レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その29)
-
>>347
キッカケであることは理解しました。
では、先生が「米国捏造説」を頑なに主張する根拠とは何でしょうか。
以前申し上げた通り、私は米国のコントロールを外れたのが今の中東と見ています。
しかし、先生は未だそのコントロール下にあると解釈していらっしゃるようです。
その見解に私はどうしても同意できないのです。
>>350
正直申し上げて、そこが先生の弱点であると思います。
権力とはすなわち、権威に裏付けされたパワーです。
権力と戦う方が権威を一定程度でも認めるのは、自己矛盾ではありませんか。
例えば、先生は>>354でご自身をなぜCIA要員に重ねるのですか。
トム・クランシーの仮想小説を原作とした米国賛美の映画ではなく、
米国の欺瞞を暴く「カプリコン1」のロバート・コールフィールドであるべきです。
https://www.youtube.com/watch?v=MKbwdTCL8rA
(公式トレーラー/簡単な英語ですので先生であれば内容を把握できると存じます)
私が敢えて「Nomore Heroes」を紹介した理由、意味を考えていただけますでしょうか。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板