したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その29)

213名無しさん:2016/08/17(水) 09:23:16
MITのピカワー学習・記憶研究所は
利根川進博士(1987年にノーベル生理学・医学賞受賞)が1994年に設立し2006年まで所長を勤めていた研究所で、脳科学や認知科学の研究では世界でトップレベルの研究所です。

この研究所の現在の所長のTsai博士らの研究グループは、
アルツハイマー病のマウスの実験モデルを用いた研究で、
神経細胞が大量に死滅した状態においても、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤を投与すると、
シナプス形成や神経細胞の樹状突起の成長が促進され、
学習機能が維持され、長期維持記憶が回復することを報告しています。

この実験結果は、神経細胞の死滅や変性が高度に起こった状況でも
(つまり、認知症がかなり進行した状態になっても)、
ヒストンのアセチル化とクロマチンの再形成という
エピジェネティックなメカニズムによって、
学習や記憶の増強に効果が期待できることを示唆しています。
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/1cae90d2790e2e90c808184cb738ebdf




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板