レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その29)
-
今後の方針
1.ハローワークにある「障害者用の求人」に50社応募する
2.求人応募は正社員ではなくパートとし、兼業可能を重視する。
3.タウンワークにある求人は、(10kg以上の荷物を持たない)超軽作業
に応募する。一般事務職は、女性以外受け付けないし、通常の軽作業は
私の体力・健康では、長く続けるのは無理。
4.サイエンスバー活動は、自宅の敷地から公道へ向けて 路上看板は置いた。
この三か月断ってきた「十数件の電話予約」を今後は断らない意思を明確にした。
次に、神戸市営地下鉄の駅前にあるアナログ掲示板にポスターを掲示し、
集客再開。更にアフィリエイト用の新たなHPを作成し、懐疑論を体系化する作業
に入る。三宮での活動は長田で継続する。検察の判断を待っていたが、
この一月半なしのつぶて なので、営業活動に踏み切る。もう待てない。
5.散骨代行業は、散骨代行だけでは参入は難しいと判断。散骨代行に
別の事業を組み合わせた形態にし、違法廃棄物を生まないシステムを創る。
その準備にとりかかる。作戦名「マンドラド」。
6.一日一歩は求職を進め、ある段階で、就労継続支援事業所A型に
求職を切り替える。この場合、兼業不可。サイエンスバー活動は無料で行う。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板