したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その29)

171名無しさん:2016/08/14(日) 23:27:42
貿易港で海外からの荷物を荷揚げする時に、特定外来生物がついてくる場合、
誰の責任も問えない。個人が趣味で飼っていたペットが逃げ出したのとは
違う。

アルゼンチンアリを
神戸市ポートアイランドで繁殖を公式に市役所が確認したのは早い。
駆除できないのは仕方がないにせよ、上組など荷役奴隷バイトを使っている会社に
通知し、バイトに周知徹底させて、帰宅前に衣類の殺虫剤処理をさせなかったのは
神戸市役所の責任であり、長田で繁殖したら、神戸市役所は 損害賠償責任を
問われる行政裁判を起こされかねない。

私としては、神戸市に長田区駆除センターを
私の自宅のサイエンスバーで作ってもらい、会場費を幾らかいただきたいと
思う。私の自宅のサイエンスバーに来たら、アルゼンチンアリのスライド講演が
聴けると同時に、生きた標本の観察が出来る。また駆除方法や役所の補助についても
説明が受けられる。一時間500円で、と言う商売をしたい。また、殺虫剤の販売もしたい。

地域に、私塾サイエンスバーを知ってもらうには、いい機会だ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板