したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その28)

661名無しさん:2016/06/27(月) 11:03:31
>>818
>科学の本質を知らないからデタラメばかり言うようになる。
>お前には科学は無理だ。 旧帝大を騙るな。お前にその資格はない。

貴方の投稿の一連の主張は、私の知人の分子進化学者(東大理卒の学術博士)に似ている。
もしかしたら、今や旧帝大教授になられた あの先生かもしれないので、
ここでは「先生」と言う敬称で呼ばせていただく(頭文字で言えばE先生?)。
確かに貴方は一流の理学者だ。本来、私が話せるような相手ではない。

しかし、貴方が誰であれ、貴方が主張するように、私が
「科学を知らず、ネット内外で 戯言を はき散らからしているだけ」
なら、何の社会的影響力もないので無視すればよいだけだ。

日本人は馬鹿ではない。簡単には戯言に扇動されない。
「無学のルサンチマン」であるだけなら、嘲笑して放置すればよい。

それにも関わらず、無視できず、執拗にこのアンチスレに貴方までもが
投稿を繰り返している事実は、私が気がついた「科学(特に医学)の虚構」
の公開討論に脅威を感じている、と言う事ではないのか?

例えばE先生が専門とする分子進化学にも政治の力が入った虚構が
時折、疑われる領域がある。具体的には「エイズウイルスの分子進化」や
「日本列島の在来哺乳類(馬)の分子系統」等だ。

政治の力が入って分子進化学者がデータ捏造に加担している疑いがある
領域がある。本来は、真理の追究を行なうべき理学で、そんな事が起こりえるのか
と言う懐疑論を、一般社会に問題提起する私のサイエンスバー活動に
現役の分子進化学者が無視できない脅威があると思われているから、
嫌がらせ投稿を繰り返されているのではないのだろうか?

私としては、私が問題提起している「エイズウイルスの分子進化」や
「日本列島の在来哺乳類(馬)の分子系統」等の具体的トピックについて
今や理学部教授の貴方とアカデミックな討論を交わしたい。それは
このスレでやってもよいし、生物板でやってもよい。今後ともご指導
いただけるようお願い申し上げるところである。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板