したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その28)

550名無しさん:2016/06/19(日) 18:13:23
>何を根拠に虚血性心疾患と決めつける?

精神科と違って、内科、外科の診断基準は明確だ。
客観的に判断できる。

画像検査(冠動脈造影や心臓シンチ)
血液検査(リンの値が高ければ、血管の石灰化が起こりやすい)
病識(呼吸困難になり、心臓部分の胸が痛い。歩けない)

と言った客観基準で、誰にでも診断が出来る。

それに対し、精神科の統合失調症や鬱病には、この客観基準がない。

画像解析も出来ないし、血液データも健常者と変わりがない。
モノアミン仮説はあるが、生きた患者の脳内のモノアミンを定量する方法がない
ので証明できない。DSMVに客観的な診断基準が何らない。精神科医によって
診断名が異なる事が多い。

これでは、科学ではないのだよ。精神科を内科や外科と同じように考えるのは
間違いだ。彼らは科学を行なっていない。行政マンだ。政治のツールだ。

精神科はインチキ。間違いない。農学部卒でも博士ならわかる。
インチキ学者の集まりが 大学の医学部精神科である。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板