レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その28)
-
今は、国民の20人に1人は、障害者だそうで
障害者自立支援法が本格的に動き出した。
自立支援を前提に、障害者枠の雇用は
ハローワークに行けば、いくらでもある。
そこでは、政府から企業に障害者雇用の助成金が出ており、
障害者は雇用されやすくなっている。
私としては、当初、それすらもプライドを損ねるので
忌避していたが、今回、大丸の流通センターで「体力がない」と
怒鳴り散らされた事を受けて、結局は、その障害者枠の雇用を
利用せざるを得ないと考えている。月7〜8万円になり、
生活保護と大体同じ水準の収入になる。仕事は、古いマンションの共用便所掃除が多いが、
今回、応募を考えているのは、長田の地場産業の靴製造や、
データ入力・編集等のアウトソーシング事業だ。それなら体力はいらない。
仕事は週休二日で、毎日午後3時までなので 透析に間に合う。
その採用面接が、明日午前にある。
障害者年金(透析)需給までは、基本、それを使い、不足分の緊急融資を
親族に頼む。その上でサイエンスバー活動の準備を、 趣味の範囲で進め、
誰も来ないワンコイン塾を ネットや市内掲示板で PRし続ける。
その場合、サイエンスバー活動は ノーリスクだ。金はチラシ代程度。
将来的には、サイエンスバー一本で生活したいが、当面は
これで難局を乗り切りたいと考えている。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板