レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その28)
-
【三宮バサラの今後の方向性】
自分としては、今の私を雇ってくれる会社はないと思う。福祉に頼って
生きていくか、自営業をするか、しかない。自立支援の援助は受けても
独立独歩が私の信条なので、結局は、また自営業を模索するしかない。
自営業を行うに当たり、社会にニーズがある事を選ばないといけない。
と言う事で、「ワンコイン塾」だ。
対象は、小学生から高齢者まで。18歳以上にはサイエンスバーとし
三宮バサラとの継続性を持たせれば、今までの努力が無駄にならない。
行動に首尾一貫性が出てくる。
塾の料金は一時間500円(ワンコイン)とし、生活保護家庭も利用できるようにする。
保健所の指導に従って飲食は提供しない。客が飲食物を自由に持ち込める塾
とする。20歳以上の客はアルコールも持ち込める形にするので、その場合は
実質、サイエンスバーとなる。またサイエンスバーは出張講義もし、
「酒場の余興」等に使ってもらえるよう、三宮の飲み屋街にチラシを撒く。
あるいは知人の飲み屋にはチラシを店内に置いてもらう。
高校生には、基本、小論文、化学、生物学の3科目を教える。あのビリギャルのモデルが
受かった慶応大学文学部のように小論文と英語だけで入学できる大学もあるので
「主に小論文だけの学習塾」は成立すると思う。ニーズはあるだろう。
この受験社会。周囲に受験塾は沢山あるが、ワンコイン(500円)で教える塾は、関西にはなく、
全国でも貧困県である沖縄と島根しかない。生活保護家庭が多い長田なら、ワンコインもって
小論文を勉強しに来る高校生が見つかるだろう。また、小中学生には
基本、「学校の授業についていけない生徒」限定にし、灘中などの有名私立中学
入試とは無関係な指導内容にすれば、受験勉強を忘れた私でも務まる。
私の生活ベースは、障害者年金(透析)とし、それに派遣会社の仕事を
ある程度加えたものを収入源とする。その上で三宮バサラの借金を返しながら、私塾を開くが、
自宅を教室とするので、家賃は無料。当面は一人で運営するので人件費も無料。
飲食は提供せず、客の持込にするので、酒などの食材仕入れも無料。
塾の運営費は、ほとんど無料となる。
初期投資も無料に近く、自宅前に手書きの看板「ワンコイン塾」を出す事と、各地下鉄駅前で
神戸市役所が運営する無料掲示板「みんなの掲示板」にポスターを貼る事。
三宮の飲み屋街に撒くチラシを作る事程度で、初期投資は1万円程度だろう。
金銭的には、最小のリスクで最大の効果を狙う。赤字になりようがない。
仮に客がゼロでも、生活には支障は出ず、趣味生活が出来る。素晴らしい
年金生活だ。透析患者になったため年金生活が早くなってしまっただけだ。
その上で、この事業が動き出し、収益が発生しだすと、その収益で
ビリギャル風女子高生を雇う。高校1年生か2年生がよい。
時給900円。午後7-9時の雇用とすれば児童福祉法に抵触しない。
読み上げ原稿を渡して、サイエンスバーの各種講演をやってもらう。
そうすれば、「ビリギャル塾」としてマスコミに売り込め、絶大な広告効果が期待できる。
映画ビリギャルのような「アホ丸出しだが可愛い」女子高生が
夜な夜な、神戸長田で、地球温暖化や精神医学の矛盾を語ってくれる。
客は自分が持ち込んだ缶ビール片手に女子高生と議論。江田島平八
のような個性的な塾長もいる。なんやら言論弾圧を受けている「反骨の志士」だそうだ。
そんな「何とも愛らしい塾」が 神戸長田にあります。神戸三宮サイエンスバー
の新バージョンだそうです。電子書籍もネット販売されています。
と言うテレビ紹介に耐えうるような可愛い女子高生を、ルックス重視で選ぶ。
その上で、映画、ビリギャル風に私が演出する。三宮バサラには
「日本初サイエンスバー」として計15回もマスコミ(テレビ6回。ラジオ1回。
新聞8回)が入ったが、同じような取材が 神戸長田に来ると、
この私塾は、神戸の観光名所のような存在になり、私がこれから書く
電子書籍も飛ぶように売れるだろう。
そういった文化活動を通して、全国屈指の同和部落地区の長田の地域活性化をするのである。
その上で年老いたら、長田区選出の市会議員か県会議員に立候補したい。選挙資金をほとんどかけずに、
当選するかもしれない。その上で科学懐疑論を政策に生かす。
これが、私の余生の人生設計だ。サイエンスバー人生とする。
今は どん底だが、これから這い上がる。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板