レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その28)
-
サイエンスバーの業務として、アカデミックな議論をネット展開する事が頻繁にある。
そこで営業妨害になる低レベルな中傷投稿が多数入り、その営業妨害の中に、
本来、サイエンスバーと関係がない医療人が 患者の「職務上知り得た秘密の暴露」
をしている事が含まれていた。
その問題の情報は、バサラ日記で自ら公開したものだけではなかった。
公開していない情報も含まれていたし、当該人物でないと示しにくい心理も描かれていた。
よって人物特定し、営業妨害に抵抗した。営業妨害に対する抵抗権だったのだ。
その威嚇が、脅迫罪に問われた。抵抗の表現方法が法に触れた。
取調べの過程で、刑事に動機が聞かれる。聞かれたら、医師法違反、看護師法違反の
問題が 必ず絡んでくる。看護師法違反は刑事犯だ。民事ではない。
警察はそれを聞いてしまった以上、裏付け捜査に動き出す。看護師法違反でも
立件出来たら、警察の手柄になる。
警察の捜査の怖いところは、一度、動き出したら止まらない事だ。
看護師法違反捜査は動き出している。どこまで進むかは、わからない。
立件されたら、その看護師に手錠がかかり留置される。刑事犯だからだ。
また、悪質な医療モラル違反なので、業界から干される。看護師として再就職
しにくくなる。
警察の捜査の怖いところは、一度、動き出したら止まらない事だ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板