レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その28)
-
今、起床。7時間睡眠。
本日は午前9時20分からバイト応募先に面接。
兵庫区なので午前8時に自宅を出れば、間に合うと思う。
50歳を過ぎているので、どのバイト先も まず難しいだろう。
でも当面は、隔日でバイト面接を入れる。
正直、世間の色々な現場仕事を 社会勉強で 経験したい。
今までに、福祉作業所を通した便所掃除と、居酒屋での皿洗いは
経験した。リサイクルショップのネット販売担当者募集面接には落ちたようだ。
今回も、現場の肉体仕事への応募。後、中高年に多い警備員バイトにも応募したいし
小学生低学年相手の塾講師バイトにも応募したい。採用されなくても、体験までさせてくれたら
一日分のバイト代は出る。それで食いつなぐ。また登録した人材派遣会社の
流通センター作業員もやってみたい。これは「使えない人材」でも日当7000円は出る。
世間の色々な現場作業を経験して「お金の有難み」を知る。仕事を取る苦労を知る。
もう「打ち出の小槌」のような親の遺産や大学教員時代の貯蓄を使い果たし
任意整理に走り金融ブラックリストとなった私は、その多様なバイト経験がないと
「お金の有難み」がわからず、自営業をしても また失敗する。
そういった経験を積む為、毎日、バイト先応募もしくは面接をする。
その上で、最終的に職がなければ、どこぞの福祉作業所(就労継続事業所A型)
に戻る。これなら、障害者手帳があれば月7万円は固い。役所の雇用補助金から
給与が出るので仕事というより福祉のようなものだ。HPを一旦閉じて兼業疑惑を
一時的に晴らしたら、この仕事は固い。まず採用される。その上で持ち家で
一人暮らしなら、月7万円で暮らせる。借金返済は、任意整理に入ったので
止まっている。月7万円は全て生活費に回せる。
今までの人生で、ふんぞり返っていたら手厚い月給が出た公務員(大学教員)が長く、
その「超上から目線」でサイエンスバーをやり、客に呆れられて倒産した私としては
現場を這いずり回って日銭を稼ぐ苦しみ、仕事を探す苦しみを肌で感じないと、
自営業に戻ってはいけない。このまま安易に年金生活者(障害者年金)になってはいけないと思う。
インターネット嫌がらせ(営業妨害)に対する言論上の抵抗を「脅迫罪」とされた
「警察の取調べ」が、ほぼ終わり、検察と裁判所の裁定を待つだけとなった私は、
今度は、バイト先探しに集中すべきだ。その時期が来た。全ては、社会経験。
現場のあらゆる仕事を体験したい。適性がなければ一日で首になるか、採用面接で落とされる。
それを現場の大変さを 肌で知らねばならない。
これからは、その作業に集中しながら、自営業(サイエンスバー)の準備作業もする。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板