レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その25)
-
その上で、この神戸大学医学博士(精神科医)は
神戸大学医学部精神科の同人誌を私に一瞬見せてくれ、
関西圏の大手私立大学医学部教授に納まっている同窓生(神戸大学医学部卒)
が書かれた文章でも、精神疾患の診断基準に客観性がない事。学問として
成立していない事を、嘆いておられる と言う事実を示され、
統合失調症などの気分障害の分子基盤がない。分子生物学的根拠がない。
生化学的根拠がない。事に 真剣に悩んでいる精神科医は実は多い。
むしろ多数派だ。臨床経験を積むほど、みんなそう思うようになる。
製薬会社に踊らされている。
現在の精神医学体系を盲目的に信じているのは、偏差値バカの東大と京大の
医学部くらいだ。あいつらは教科書から学ぶ事には優れているが、教科書を
疑う事を知らない。偏差値バカには本当に困る。
大学には特色があり、精神科の研究室内で、現在の精神医学体系に対して
自由な意見を言えるのは、神戸大学と慶応大学くらいだ。
と言った趣旨の事を言われた(表現は若干、違うが)。
「ふ〜ん、そうなのか、2chで噛みついてきた あの京大医学部は
やはり どうしようもない馬鹿だったのか」と私は思った。
あんな京大バカに私が負けるはずがあない。
ただ、相手が馬鹿過ぎて、疲れるだけだ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板