したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その25)

5植田徹:2016/01/17(日) 11:31:59
繁盛していると言う東京のサイエンスバー(インキュベーター)の特徴は、

1)試験管でワインを飲ます事。
2)アルコールランプで日本酒熱燗を作る事
3)客に白衣を着せてコスプレを楽しませる事

で、いわば実験器具を食器代わりに使う事が、この店の最大の売りで、
ツイッター等でうまく宣伝している(宣伝はうまい)。

その上で月に数回、研究者ライブと称して、多様な大学の大学教員を
外部講師で招き、研究紹介してもらう「正当なサイエンスカフェ活動」を
行っている点、評価できる。

しかし、大学から外部講師を入れない日(月の大半)は、
実験器具で酒を飲ます「奇を衒った趣向」を大衆受けさせているだけの店である
ので「本格派サイエンスバー」とは評価しにくい、と言う見方も出来る。

インキュベーターの主催者は、(大学院に進んでいない)北里大学理学部卒の技術員(テクニシャン)で、
厳密な意味では研究者とは呼べない(博士号がないと研究者と言えない)が、
経営センスに優れ、繁盛している。すなわち、事業として
軌道に乗っている点は、日本一と言ってもよい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板