レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その25)
-
ここ数時間の投稿を見ても、医療人が2chネラーで 特定の患者への愚痴
を ネット開示している事は 誰の眼にも 明らかだ。
これは医師法違反(守秘義務違反)、刑法134条(秘密漏示)違反
保健師助産師看護師法違反 であると同時にそれ以前に古来から
ヒポクラテスの誓いにある医療倫理(患者のプライバシー/人権)違反である。
こんな事が許されたら、医療社会の信頼が崩れてしまう。
公益性と公共性をもって 誰かが、 異議申し立てをしないといけない。
これは患者として、当然の反撃(正当防衛)であり
「対抗言論の法理」は、東京地裁も認めている。
警察らしき向きが激怒しているので、今後「表現の自由」に自主規制を
かけるが、医療モラルの崩壊に対し、ネットを使って、社会に問題提起する
一石を投じる事は正当であり、警察をもってしても禁じるべきものではない。
それが、日本国憲法が認めた「表現の自由」の趣旨なのだ。
日本版FEMA創設を公約に掲げた 安倍政権が
「管理社会、統制社会」を創ろうとしているという見方もあり、
阿部政権が、憲法を潰そうとしているというデモが各地で起こっている。
言論の自由がなくては 民主社会はない。 こういった問題提起を
安易に国家権力(警察権力)で潰すべきではないと信ずる。
なお、前述したように「表現の自由」に自主規制をかける事は徹底したい。
しかし、事の発端は、この医療モラル崩壊が平然と行われている事にある。
これは、今後、サイエンスバーバサラのテーマの一つになる。
サイエンスバーは、公益性公共性をもって、医療倫理崩壊を許さない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板