したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バサラ日記(その25)

337名無しさん:2016/01/30(土) 18:58:04
土曜日のバサラ日記

前日、睡眠薬なしに3時間睡眠。
午前8時過ぎに起床。急いで透析クリニックに出た。

午前9時半から午後2時半まで5時間透析。
デパスとセルシンを飲み、5時間まるまる睡眠した。

しかし、、それでも透析疲れで、ヘロヘロになり、
食事も満足に取れない状態。三宮地下レストラン街で食べた親子丼の大半を残した。
疲れて食べられない。

食後、銭湯に行き、入浴。入浴後、大家さんに家賃と電気代18万円
を支払った。また貯金が底をつきかけている。1月10日以降は
毎日5人程度は客が入り、毎日1万5千円程度は売り上げているので
月にしたら45万円は売り上げているはずだ。人件費はゼロなので
今の段階で経費は賄えているはずなのだが、実際は苦しい。
余計な出費がないか見直したい。

この商売。結論は、人を雇えない「一人でしないといけない商売」だと
いう事だ。この点に気付くのに年数をかけ過ぎた。「酒場には女の子は必須」
という固定観念があり、女の子を使った商売にこだわり過ぎたため、
今の苦境に陥っている。

この商売は、一人で回さないといけない。女の子を雇ってはいけなかったのだ。
「男一匹の勝負」・そうしないと経費がかかりすぎ継続できない。
女の子は時給が高く、その時給に見合った客を呼び込める人は稀だ。
というか時給に見合った集客が出来る女の子は、「色」を売っている。
色を売る商売をしたくないなら、女の子は雇えない。この結論を導き出す
のに時間がかかり過ぎた。

女の子スタッフがいなくても、サイエンスバーはやっていける。
と言うか、やっていかないといけない。そういった客層を掴まないといけない。

サイエンスバーに女性スタッフは要らない。これ結論。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板