レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その25)
-
上を見ていただいたらわかるように、婦長は「成りすまし」が多い。
他人に化けた文章をアップする。確かに、生命の危機」に言及する表現はないが、
身近な医療人がこの嫌がらせスレシリーズて、侮辱や営業妨害を繰り返しているなら、
患者としては「生命の危機」を感ずる。脅迫的な文章ではなくても、
患者には「事実上の脅迫」に近い印象が出る。よって「対抗言論の法理」を行使した。
やむをえなかった。医療モラルが婦長側になかったから、こうなった。
医療モラルが崩壊したら、安心して医療が受けられない。法律以前の問題である。
ただ、今回の騒動を踏まえて、今後は「表現の自由」を自主規制する。
二度と同じような迷惑はかけない所存だ。
なお、私自身、様々なPC(サーバ)から書き込んでいるように、私が指摘した
婦長からと推測した投稿が、同一IPであるとは限らない。職場から書き込んでいる時もあれば、
自分の携帯から書き込んでいる時もあるだろうし、ネカフェから書き込んでいるかもしれない。
その場合、全てIPアドレスは違ってくる。が、その人物の周辺のプロバイダーに
限られるなら十分疑わしいと考えるのが自然だと思う。
以上、公開した分析結果の裏(IPアドレス)を、警察の方で、きちんと とって欲しい。
非常に悪質な医療人がいる。問題の原因はそこにある。医療モラルの徹底が必要だ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板