レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その25)
-
483 :呑んべぇさん:2016/01/28(木) 20:53:34.85 ID:zsfiZA43
>おまえ、いい加減にせえよ。
それが医療倫理と言うものだ。
人の生命を左右できる医療人は、患者にとっては神に近い。
そういった医療人に 嫌がらせを受けるのは 脅迫だ。
受け入れる事が出来ない。よって、正当防衛を行使した。
公益性、公共性を踏まえた行為である。やむをえない。
医療倫理の見直しを求めた。
484 :呑んべぇさん:2016/01/28(木) 20:55:01.30 ID:zsfiZA43
身近な医療人が この嫌がらせスレシリーズに加わって、
侮辱や営業妨害を繰り返しているなら、
患者としては「生命の危機」を感ずる。
脅迫的な文章ではなくても患者には
「事実上の脅迫」に近い印象が出る。それが医療倫理だ。
婦長は一般人ではない。
人の生命を左右できる医療人だ。
よって「対抗言論の法理」を行使した。やむをえない。
医療モラルが婦長側になかったから、こうなった。
患者の立場からしたら正当防衛である。安心して医療が受けられない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板