レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その25)
-
82年、日経ビジネス誌は、日本企業の平均寿命を30年と試算したが
今や23年と言われている。最近まで、役所だけは安泰と考えられていたが
人口減少に伴って、地方自治体でさえ千近く消滅すると予測されており
http://smartmlm.biz/index.php?%E5%AE%9A%E5%B9%B4%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%AF%BF%E5%91%BD
大学を卒業し、目指す会社や役所に就職しても、定年まで
そこで働き続けられる人は一握りの時代になった。会社の寿命(23年)の方が
就労可能年数(40年)より遥かに短いので、多くの人が路頭に迷う事になる。
もちろん他の会社に移籍する事を繰り返すコースも残っているが、転職には
年齢的な制約があり、40歳を超えると一気に難しくなる。50歳を超えると
まず無理。
そういう意味で、これからは「自営業の時代」だ。この時代の基本は
「自分の喰う飯は、自分で稼ぐ」事だ。医院(クリニック)や弁護士事務所などは、
この点、非常に有利だが、医学部や法学部以外の学問を修めた高学歴者は、
非常に厳しい人生が これから待っている。医師免許や弁護士免許なしに
高学歴者が自営するのは、非常に難しい。
と言う事で、サイエンスバーだ。最近、めっきり坊主(一日ノーゲスト)が減り、
経営が軌道に乗る方向で動いている神戸バサラが今後、経営安定し、
「事業スタイル」を確立できれば、全国の高学歴プアー問題。
オーバードクター問題(余剰博士問題)が、一気に解決する。
私は、この分野の先駆者(と言うか日本の先頭)なので、色々と嫌がらせを受け
今は乞食のような生活をしているが、私が突破口を開けば、社会に大きな貢献をする事が出来るだろう。
貢献は二点だ。一つ目の点は全国に1万人以上いる余剰博士問題(ポストポスドク問題)の解決。
二つ目の点は、全国の繁華街に幕末期のような私塾(適塾や松下村塾のようなもの)を
大量に発生させ、日本国民の教養を一気に底上げする効果が期待できる。
酒場の存在意義を根底から変えてしまう。また、このサイエンスバーと言う私塾を
全国で組織化出来れば、政党化し、国会議員を生み出し、法律を変える事も
可能になってくるかもしれない。そうすれば日本の政治も変わる。
私は、非常に意義のある仕事をしているのだ。自分でしか出来ない仕事を
している。この私の悪戦苦闘の過程をリアルタイムで公開しているのが
バサラ日記である。これがあれば、心臓手術中の死亡などで、
途中で私が倒れても、今までのプロセスを後進に生かす事が可能になる。
これが、私の考える社会貢献だ。(発生しては消えるどぶ川の)泡のような店
を動かしているのではない。日本の歴史に残りうる社会活動を試みている。
応援していただきたい。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板